【獣医師監修】犬が飼い主さんの足の間に入る3つの心理について解説します

お気に入りに追加

愛犬と暮らしていると、わざわざ足の間に入ってきて、そのまま寝てしまうなんてことはありませんか?信頼してくれているような行動に、飼い主さんとしてはとても嬉しく思いますよね。

では、なぜわざわざ足の間に入ってくるのでしょうか?今回は「犬が飼い主さんの足の間に入ってくる心理」についてご紹介します。

【獣医師監修】犬が飼い主さんの足の間に入る3つの心理について解説します

目次

  1. 「犬が飼い主さんの足の間に入る心理」とは
  2. 犬が散歩中に足の間に入ってくる場合の心理
  3. 愛犬が足の間に入る行動はやめさせた方が良い?
  4. 愛犬の気持ちを理解してより良い関係を築けるようにしましょう

「犬が飼い主さんの足の間に入る心理」とは

犬 足の間

自分の寝床があるにもかかわらず、愛犬があえて飼い主さんの足の間に入ってくるということがあるかと思います。そのような行動には、以下のような気持ちが込められていると考えられています。

1.飼い主さんの匂いがして安心する

飼い主さんの匂いにより安心感が得られるとして、足の間に入りたがる可能性が考えられます。犬は飼い主さんの匂いが大好きだからです。

犬が飼い主さんの匂いを嗅いだとき、快感をつかさどる脳の部分が活性化されることが研究により示されています。この犬の反応は、私たち人間が、好きな人の香水の匂いを嗅いだときの反応と同じような感じ方ではないか、と考えられています。

飼い主さんの匂いがする足の間にいると、安心感や幸せな気持ちで満たされるということなのでしょう。

2.狭い場所はリラックスできる

わざわざ狭い足の間に入ってくるのは、犬がリラックスできる場所だからだと考えられています。もともと野性時代に巣穴で生活していた犬は、狭い場所にいると落ち着く習性があります。

そのため、飼い主さんが寝ているときや、あぐらをかいているときなど、程よく体がフィットする足の間のスペースにいるとリラックスできるのです。

3.飼い主さんにくっついて温まりたい

寒い季節などには、飼い主さんにくっついて温まりたくなって、足の間に入ってくることがあります。飼い主さんにくっついているとじんわりと体が温まり、かつ飼い主さんに守られている状態でくつろげるので、犬はとても安心します。そのため、寒いと「足のあいだに入れて」と言わんばかりに、飼い主さんの足の間にやってくることも少なくありません。

犬が散歩中に足の間に入ってくる場合の心理

犬 散歩中 足の間

自宅等でくつろいでいるときはリラックス・安心などの心理状態であることが分かりました。では、散歩中に愛犬が足の間に入るときはどうでしょうか?実は散歩中に足の間に入ってくる場合は、愛犬の様子を観察して対処してあげる必要があります。どのような心理になっているのかを見ていきましょう。

不安や緊張の気持ちの表れ

散歩中に愛犬が足の間に入ってくるのは、不安を感じている、もしくは緊張しているという気持ちの表れかもしれません。

散歩に慣れていない犬の場合は、得体の知れない車やバイクの音などに対して不安を感じているかもしれません。また、反対方向から歩いてくる他の犬の姿が見えたときに足のあいだに入る場合は、その犬を怖がって緊張状態にあると考えられます。

愛犬が何に対して不安になっているのかを探り、その原因から遠ざけてあげるようにしましょう。

愛犬が足の間に入る行動はやめさせた方が良い?

犬 足の間 休む

愛犬が足の間に入る行動・仕草を見せたときは、どのように対処するべきでしょうか?

基本的には無理にやめさせる必要はない

飼い主さんのそばでリラックスしたい、安心感を得たいなどの気持ちから愛犬が足の間に入るのは、飼い主さんが大好きだからこそ見せる行動で、無理にやめさせる必要はありません。

優しく見守りそのままくつろがせてあげることは、愛犬とのコミュニケーションにもなる大切な時間です。愛犬の気持ちを受け止めてあげてください。

分離不安症の場合はひとりで過ごすことに慣れさせる

足の間に入りくっついて離れない、足からどかそうとするとやたらと吠えるなど、常に飼い主さんのそばにいたがる場合は、分離不安症という病気が疑われることもあります。

分離不安症は、飼い主さんと離れることへの不安感が原因となります。常に構っていると、犬は飼い主さんにどんどん依存してしまいます。そのため、足の間に入ってきても、その状態で過ごす時間を少しずつ短くしていき、ひとりで過ごすことに慣れさせる必要があります。

愛犬の気持ちを理解してより良い関係を築けるようにしましょう

犬 足の間 休む

家でくつろいでいる時に犬が足の間に入るのは、狭いスペースでリラックスできるから、飼い主さんの匂いがして安心するから、くっついて温まりたいからなどの理由からですが、いずれにしても飼い主さんへの親愛の気持ちの表れです。愛犬にとって心地よい時間のはずなので、そっと見守ってあげてください。

ただし、散歩中に足の間に入ってくるときは、不安や緊張状態であることが考えられます。何に怖がっているのかを探り、その原因を取り除いてあげましょう。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】甘やかしすぎは分離不安の原因にも。愛犬の甘えん坊度をチェックしてみましょう

あわせて読みたい

【獣医師監修】甘やかしすぎは分離不安の原因にも。愛犬の甘えん坊度をチェックしてみましょう

愛犬がスリスリと甘えてくれる行動はとても可愛らしく、私たち飼い主にとっては至福のひとときですよね。いつもそばに寄り添ってくれる愛犬をかわいいと思う一方で、甘えん坊すぎるのではないかと不安に感じている飼い主さんも少なくないようです。 『甘える』と『依存する』は、線引きが難しいところではありますが、甘やかしすぎると分離不安症になることも考えられます。愛犬の普段の行動から甘えん坊度をチェックして、聞き分けのいい『大人の甘えん坊』に導いてあげましょう。

【獣医師監修】耳を倒す仕草に込められた愛犬の気持ち|対処が必要なケースも

あわせて読みたい

【獣医師監修】耳を倒す仕草に込められた愛犬の気持ち|対処が必要なケースも

愛犬が、耳を前や後ろに倒していたりすることはありませんか?何気ない仕草に見えるかもしれませんが、このような仕草には愛犬の気持ちが隠されていることがあります。愛犬のことを更に深く理解してあげるために、耳を倒す仕草の意味と、それに対して飼い主さんがしてあげるべきことを覚えておきましょう。

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

犬の気持ちに関する記事

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

愛犬が拒否反応を示す行動をとるとき、単にわがままをいっている、飼い主さんを試しているだけと感じ...

2023年12月8日

【獣医師監修】犬の愛情表現を知ろう|甘噛みをする心理や愛情不足が引き起こす問題行動も

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬の愛情表現を知ろう|甘噛みをする心理や愛情不足が引き起こす問題行動も

みなさんはどんな時に、「愛犬に好かれているなぁ」と感じますか?お腹を見せられた時?顔をなめられ...

2023年10月27日

【獣医師監修】犬がなめる、くっついてくるときの心理|愛情表現?愛犬がスキンシップをとる理由

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬がなめる、くっついてくるときの心理|愛情表現?愛犬がスキンシップをとる理由

犬が自分の体をなめたり、飼い主さんの口元や足をなめるのには理由があるということをご存知ですか?...

2023年9月12日

【獣医師監修】犬も仮病を使うことがある?理由を知って上手に対処しよう

健康管理/病気

【獣医師監修】犬も仮病を使うことがある?理由を知って上手に対処しよう

私たち人間は、嫌な予定や気の進まない用事がある日が近づいてきた時など、『仮病』を使って休みたく...

2023年6月23日

【獣医師監修】愛犬が目を合わせてくるときの気持ちとは?すぐ目をそらす心理についても

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】愛犬が目を合わせてくるときの気持ちとは?すぐ目をそらす心理についても

愛犬に上目遣いで見つめられたら、キュンとしてしまいますよね。犬が飼い主さんに目を合わせる場合は...

2023年6月14日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード