banner

banner

犬がマーキングする理由は?排尿との違いや室内でする意味をご紹介

お気に入りに追加

オスの犬によく見られることが多いマーキング。散歩中などに、少しずつ色んな場所で排尿をする行為をマーキングと呼びます。

実はこのマーキングには、しっかりとした意味があります。ここでは、犬のマーキングについて解説し、室内でマーキングする意味や排尿との違いについてご紹介します。

犬がマーキングする理由は?排尿との違いや室内でする意味をご紹介
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬にとってマーキングとは?
  2. 犬のマーキングと排尿はどう違う?
  3. 愛犬が室内でマーキングをする理由
  4. マーキングは犬同士の名刺交換。縄張りをアピールする意味も

犬にとってマーキングとは?

犬のマーキング
Samson Katt Pexels

 犬のマーキングには、縄張りを主張する意味があるというのは有名なことかもしれません。しかし、実は縄張りの主張以外にも、犬にはマーキングをする理由があります。なぜ少量ずつ様々な場所へ排尿するのでしょうか。 

繁殖相手を探している

 マーキングは、オスの犬がするものだと思われがちですが、メスの犬でも見られる行為です。特に発情期に入ると、積極的にマーキングを行います。その匂いをオス犬たちが嗅ぎ、自分が繁殖相手になろうとその上にさらにマーキングをしていくのです。

また、オス犬は足を思い切り高く挙げてマーキングすることがありますが、これは、他のオス犬に新たにマーキングされないようにするためだと考えられています。

自己紹介をしている

 犬の嗅覚は大変優れており、自分以外の犬の尿を嗅いだだけで、その犬の性別や年齢などが分かると言われています。そのため、犬があらゆる場所でマーキングをするのは、自己紹介の意味もあります。ほかの犬の尿を嗅ぐことで、「この犬の行動範囲はここら辺なんだな」などと言った情報をくみ取ることもできます。 

犬のマーキングと排尿はどう違う?

犬のマーキング
Boris Thaser

 それでは、マーキングと通常の排尿との違いは何なのでしょうか?一番の違いは、マーキングは本能的に行なっていることであり、排尿は生理的理由や故意で行なうものですが、具体的にはどのように違うのか解説します。 

マーキングは少量の尿を出し、垂直に立っているものに対して行う

 マーキングでは、飼い主さんが気づかないくらいの少ない量の尿を出すこともあります。これは、多くの場所でマーキングをしなければならないため、少量の尿を様々な場所にする習性があるからです。また、電柱のような垂直に立っているものいマーキングをすることが多いでしょう。排尿であれば草むらなど場所で行なうことがあります。 

愛犬が室内でマーキングをする理由

犬 部屋
amyjoyhumphries Unsplash

 外でマーキングをするのは、縄張りを主張していたり自己紹介をしていたりと様々な理由がありますが、中には室内でマーキングをするコもいます。なぜ室内でマーキングをするのか、理由をご説明します。

トイレを覚えていない

 室内で頻繁に、また一気にする場合は、マーキングではなく通常の排尿なこともあります。トイレの場所を覚えていないため、室内のトイレ以外の場所で排尿してしまうコも中にはいます。今からでもトイレのしつけをしっかり行なうことにより、室内でのマーキングが治まることもあります。

ストレスが溜まっている

 飼い主からなかなか構ってもらえなかったり、散歩を満足がいくまでできていなかったりすると、ストレスが溜まって室内でマーキングをすることがあります。室内でマーキングをすることで、飼い主の気を惹こうとしているのです。

そうならないためにも、日頃から散歩や室内での遊びを含め、しっかり愛犬とコミュニケーションをとりましょう。

マーキングは犬同士の名刺交換。縄張りをアピールする意味も

犬
Ksenia Chernaya Pexels

 犬のマーキングには、様々な理由と意味が込められています。近くに住む者同士が、自己紹介を兼ねてマーキングすることもあれば、高い場所にマーキングをすることにより「俺は大きくて強いんだ!」と周りにアピールしていることも。そのほかにも繁殖相手を探していたりと、犬の嗅覚が鋭いことを利用して、犬たちはマーキングをうまく活用して生活しているのです。 

こちらの記事もチェック

メスがマウンティングをする理由って?やめさせる方法とは?

あわせて読みたい

メスがマウンティングをする理由って?やめさせる方法とは?

犬の「マウンティング」に悩まされている飼い主さんは多いのではないでしょうか。マウンティングはオスの性的行動のイメージが先行しがちですが、実はマウンティングを行うことに性別は関係ありません。また、まだまだ子犬だと思っていたのに、生後数か月で突然始まった愛犬のマウンティング行動に驚いてしまう飼い主さんも少なくないようです。 ここでは、犬のマウンティング行動について、メスがマウンティングする理由、癖になってしまったマウンティングをどのような方法でやめさせるのかをご紹介します。

【獣医師監修】犬の室内マーキングを防ぐ方法とマーキング防止スプレーの作り方

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の室内マーキングを防ぐ方法とマーキング防止スプレーの作り方

犬の「マーキング」は本能的な行動と考えられています。いくら叱っても、愛犬が室内の壁や家具などにおしっこをかけてマーキングをしてしまう、というお悩みを持たれる飼い主さんも多いと思います。しかし、室内のマーキングは、部屋が汚れますし臭いがついてしまうため、双方が幸せに暮らすためには、何とか解決したい問題ですよね。そこで、今回は愛犬のマーキングのしつけ方や、マーキング防止に役立つスプレーの作り方などをご紹介します。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード