【獣医師監修】犬が草を食べるのは危険?散歩中に草を食べようとする心理とやめさせた方がいい理由
皆さんの愛犬は草をかじったり食べたりしたがる傾向はありますか?
犬が散歩中に道端の草を食べようとする行動は、決して珍しいことではありません。草を食べる理由に科学的な根拠は示されていませんが、いくつかの説があります。今回は、犬が草を食べるのはなぜなのか、また、草を食べる行動をやめさせた方がいい理由について解説していきます。
犬が草を食べようとする理由とは?
散歩中、愛犬が自ら草が生えているほうに行きたがり、むしゃむしゃ草を食べ始める、といった行動を目の当たりにしたことのある飼い主さんも多いかと思います。犬が草を食べる理由としては、以下のように考えられています。
消化器の調子がよくない
犬は消化器の調子がよくないときに、草を食べると考えられています。葉が細長く、葉先がツンツンとした形状のイネ科の植物を好んで食べることが多いですが、これは消化不良により胃がすっきりしないときに、草で胃を刺激するためと考えられています。
実際、草を食べてしばらくしたら胃の中のものを吐き出す犬もいます。
草の味が好き
胃腸の調子が悪いわけではなく、単に草の味や触感が好きで食べる犬もいます。
2008年にアメリカのカリフォルニア大学デイビス校の獣医師たちが実施した、犬が草を食べることに関しての調査では、病気のサインが見られなくても、犬は草を食べていることが分かっています。よって、何らかの理由で草を気に入り、食べていると考えられるでしょう。
草で遊んでいるだけのこともある?
草を食べているのかと思いきや、よく観察してみると草を飲み込んでいるのではなく、草をむしるのが楽しくて遊んでいるだけの場合もあります。草の歯ざわりやニオイなどが、単にクセになっているのかもしれませんね。
ストレスを感じている
ストレスを感じているときも、犬は草を食べると言われています。運動不足や大きな環境の変化、飼い主さんとのコミュニケーション不足などは、犬にとって大きなストレスになりがちです。ストレスの原因となっていることがないか、愛犬との生活を見直してみましょう。
犬の祖先であるオオカミの性質を受け継いている
犬が草を食べる理由としては、犬の祖先であるオオカミの性質が関連しているという説もあります。オオカミは腸内の寄生虫を駆除するために、草を食べていたと考えられています。そして、オオカミの糞の11~47%には草が含まれていることが分かっています。よって、オオカミのこの性質を受け継いでいると言われているのです。
こちらの記事もチェック
草を食べる行動は極力やめさせたほうがよい
疾患を持っている場合などを除き、犬に草を食べさせてはいけないといったことはありません。しかし、散歩のときに愛犬が道端や公園の草を食べるのには、いくつかの危険性があるので極力食べさせないほうが良いと言えます。
もし愛犬が草を食べたがる場合は、市販されている犬猫用の草を自宅で育てて与えることをおすすめします。
食べてはいけない草に注意
植物の中には、犬が食べると中毒症状を引き起こす種類があるので、むやみに草を食べさせると健康を害する可能性があります。
犬が食べてはいけない植物は、オシロイバナやスズラン・アジサイ・ツツジ・スイセンなど意外にも道端に多くあります。これらは家の周りや公園でもよく見かける植物なので、愛犬が口にしないようにしてください。
草に薬剤がかかっている危険性がある
道端や公園に生えている草には、除草剤や殺虫剤がかかっていることも考えられます。犬にとって猛毒となるこれらの薬剤が体内に入ると、口の周りのかぶれ、激しい下痢や嘔吐などが起きたり、摂取量や薬剤の種類によっては死に至ることもあります。
見ただけでは、除草剤や殺虫剤が散布されているかどうかが分からないので、十分に注意が必要です。
細菌や寄生虫に感染する可能性がある
道端や公園の草には、他の犬や猫の糞尿がついていることもあります。愛犬がそのような草を食べてしまうと、細菌感染や寄生虫により病気になる恐れがあります。
草を食べたあとに吐き出さなくても心配ない?
犬にとって好ましくない草を愛犬が食べてしまったとき、吐き出してくれないと心配になりますが、無理に吐かせることはしないようにしましょう。勝手な判断で吐かせると、消化管を傷つけてしまうことがあるほか、その後体調不良が続いてしまう原因になる可能性があります。
草を食べた後に下痢や嘔吐などの消化器症状が見られたり、いつもより元気がないなどの様子が見られたら獣医師に相談し、指示に従って対処するようにしましょう。
道端の草はなるべく食べさせないほうが安心
犬が草を食べる行為は、絶対にやめさせるべきことではありませんが、道端や公園に生えている草には危険が潜んでいるので、なるべく食べさせないほうが安心です。
草の触感や味が好きという理由から、愛犬が草を食べたがるようであれば、犬猫用の草の栽培キットを購入し、自宅で食べられるようにしてあげることをおすすめします。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
理由に関する記事
犬の生態/気持ち
犬の破壊行動の原因は?破壊行動をさせない対策や知っておきたい飼い主の基礎知識
帰ったら家の中がめちゃくちゃ、誕生日プレゼントにぬいぐるみをあげたらものの数分でバラバラに。そ...
2022年11月13日
犬の生態/気持ち
犬がしゃべるように鳴く理由は?犬の気持ちを考えよう
犬は、いろいろな鳴き方をしますが、ときに何かを訴えるかのように飼い主に対してしゃべるように鳴く...
2022年11月11日
犬の生態/気持ち
犬がしっぽを振る理由と気持ち|しっぽから分かる、注意すべき状況と対応方法も
犬は様々な場面でしっぽを振ります。犬にとってしっぽを動かす事は感情を表す大切な手段です。ブンブ...
2022年10月31日
犬の生態/気持ち
犬が目をそらす理由は、状況や尻尾の状態から読み取れる!どんな感情なのか考えてみよう
犬と暮らしていく中で大切なコミュニケーションの一つが「アイコンタクト」。犬と目を合わせることは...
2023年3月8日
飼い方/育て方
愛犬が早起きするようになった…。早起きする原因や対策などご紹介
犬と暮らしている方から“いつの間にか愛犬がとても早起きになった”という話を聞くことがあります。...
2022年10月17日