banner

banner

犬の破壊行動の原因は?破壊行動をさせない対策や知っておきたい飼い主の基礎知識

お気に入りに追加

帰ったら家の中がめちゃくちゃ、誕生日プレゼントにぬいぐるみをあげたらものの数分でバラバラに。そんな経験はありませんか?どんなに怒っても犬が物を壊す行動=犬の破壊行動が治らないと嘆く飼い主さんも多くいらっしゃいますが、実は犬の破壊行動にはそれなりの理由があるのです。今回は、犬が破壊行動をする原因と対策について見ていきましょう。

犬の破壊行動の原因は?破壊行動をさせない対策や知っておきたい飼い主の基礎知識
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 子犬が破壊行動をする原因と対策
  2. 成犬の破壊行動の原因と対策とは
  3. 犬の破壊行動は子犬に限ったことではない
  4. 犬は破壊行動=いけないことを分かっている
  5. 破壊行動は誤飲につながる危険な行動
  6. エスカレートする犬の破壊行動に要注意

子犬が破壊行動をする原因と対策

犬
justinveenema Unsplash

 人間のように手を使って物をつかむことができない犬は、手の代わりに口を使います。その点を踏まえた上で、まずは、子犬が破壊行動をする原因についてご紹介します。

子犬が破壊行動をする原因|1.歯がかゆいから

 子犬の歯の生え変わり時期は、歯がムズムズと痒いため色々なものを噛みます。壊すつもりがなくても子犬の鋭い歯で噛んでいるうちに、壊れてしまうことがしばしばあります。 

対策|噛むオモチャで代用

 最近では、歯の生え変わり時期の子犬用に噛むおもちゃが多数販売されていますので、そのようなおもちゃを与え、それ以外のものは噛んではいけないことを教えましょう。また、子犬の届く範囲にリモコンや携帯電話など壊されると困るもの、誤飲の危険性があるものを置かないことが大切です。 

子犬が破壊行動をする原因|2.興味があって楽しいから

 見るものすべてに興味がある子犬は、届く範囲にあるものすべてを口に入れて、味や感触などを確かめようとします。これは人間の赤ちゃんと同じ行為で、手が自由に使えないため感覚の鋭い部位である口を使うことで、そのものがどんなものか確かめようとする動物の本能的な行為です。

子犬にとっては、ハウスの中にあるものすべてが興味の対象となり、中でも柔らかいぬいぐるみが好きな犬は多いはず。ぬいぐるみをくわえて遊んでいるうちに、何かのきっかけで中の詰め物などが出てくることを経験した犬は、ぬいぐるみを壊せば詰め物が出てくると学習し、破壊行動が習慣化してしまいます。

対策|子犬のうちからしつけが大事

 子犬のうちに、ぬいぐるみを壊してはいけないことを教えましょう。壊している場面を目撃したらすぐにぬいぐるみを取り上げ、「イケナイ、NO」などと言って教えることが大切です。 遊んでいる最中に無理に取り上げようとすると、犬は対抗心からさらに強くぬいぐるみを噛もうとします。犬の対抗心を芽生えさせないよう、取り上げる際はオヤツと交換するなどの工夫をしましょう。 

成犬の破壊行動の原因と対策とは

犬
Karolina Grabowska Pexels

 成犬になってからの破壊行動の原因は、子犬期の破壊行動原因とは異なるケースが多く、原因に応じた対策を行うことで改善することもあります。ここでは、成犬の破壊行動の原因を2つご紹介します。 

成犬が破壊行動をする原因|1.分離不安から行う破壊行動

 犬の分離不安は飼い主に精神的に依存しすぎた犬に多い心の病気の一つで、飼い主と離れたときに極度の不安を感じます。この分離不安の症状の1つとして、破壊行動が引き起こされます。 

対策|分離不安にさせない

 軽度の分離不安であれば、トレーニングで解消することができますが、極端な分離不安症になってしまうと薬による治療が必要になることもあります。子犬の頃から、留守番や飼い主と離れることに慣れさせ、分離不安にしないことがポイントとなります。 

成犬が破壊行動をする原因|2.ストレスから起こす破壊行動

 犬のストレス要因には、心理的ストレスと身体的ストレスの2つがあります。心理的ストレスは、家族が変わる、住処が変わるなどの環境の変化、家族の不仲や飼い主との好ましくない関係性などが挙げられます。身体的ストレスに関しては、運動不足や過度な運動、空腹や体調不良などがストレス要因になります。

このような何かしらのストレスがある場合、犬は破壊行動をはじめとする問題行動を起こすことがあります。

対策|ストレスの要因を取り除く

 ストレスが原因で犬が破壊行動をする場合、根本的な対策として犬のストレス要因をなくすことが大切です。犬は飼い主が気づかないような些細なことにストレスを感じることがあるので、運動量や生活環境、犬との関係性などを見直してみましょう。 

犬の破壊行動は子犬に限ったことではない

犬
Tanya Gorelova Pexels

 犬の破壊行動は子犬のうちだけだと考える方もいますが、成犬になっても破壊行動をする犬はたくさんいます。子犬と成犬の破壊行動では原因が異なる場合があるので、まずは、それぞれの原因について探っていきましょう。 

犬は破壊行動=いけないことを分かっている

犬
Blue Bird Pexels

 破壊行動をした後に、小さくなっていたり隠れたりする犬もいますが、これは悪いことをしたと犬自身が認識している証拠です。怒られることがわかっているのになぜ破壊行動をするのか、その原因を探ることがとても大切です。破壊行動を見つけた時にむやみに怒るのではなく、破壊行動の理由について改めて考えてみることが、解決への近道と言えます。

破壊行動は誤飲につながる危険な行動

犬
Karolina Grabowska Pexels

 破壊行動をする犬にとって、最も危険なことは誤飲です。特に、電化製品や化学薬品を使用したものの誤飲は、犬にとって命の危険を招く可能性もあります。破壊行動は、目撃した時にやめさせることが有効な手段。お留守番で退屈だろうからと、簡単に壊れるようなおもちゃを与えて外出したり、犬が届く範囲に壊されたくないものを置いておくことは飼い主の油断とも言えます。 

エスカレートする犬の破壊行動に要注意

犬
Sam Lion Pexels

 家まで壊されるかと思った!大型犬と暮らしているとそんな体験をする飼い主も少なくありません。犬の噛む力は想像以上に強く、壁やドアなどを簡単に破壊できます。はじめのうちは、ぬいぐるみをバラバラにする程度だった破壊行動も、放っておくとだんだんとエスカレートしていき、より固いものや頑丈なものを破壊するようになる可能性もあるのです。犬の破壊行動は、原因に応じた対策を練ることが大切ですので、習慣化してしまう前に早めに対策を行いましょう。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

理由に関する記事

犬の「飛びつき」は思わぬ事故にもつながる!犬が人に飛びつく気持ちや理由、対処法を解説

犬の生態/気持ち

犬の「飛びつき」は思わぬ事故にもつながる!犬が人に飛びつく気持ちや理由、対処法を解説

ピョンピョンと足に飛びついている小型犬を飼い主が抱き上げる、そんな光景を目にしたことはありませ...

2023年2月21日

犬が興奮する原因は?興奮状態の時に飼い主がやってはいけない行動や犬を落ち着かせる対処法を知ろう

しつけ

犬が興奮する原因は?興奮状態の時に飼い主がやってはいけない行動や犬を落ち着かせる対処法を知ろう

飛び跳ねたり走ったり暴れたり、愛犬が興奮して手がつけられなくなった経験はありませんか?実は飼い...

2023年1月12日

犬からの信頼度も分かる。愛犬がすり寄ってくる4つの理由とは

犬の生態/気持ち

犬からの信頼度も分かる。愛犬がすり寄ってくる4つの理由とは

犬は感情豊かな動物です。一緒に暮らしているといろいろな表情を見せてくれます。そして、人間の意志...

2022年12月14日

犬がソファーや椅子に乗る理由は?愛おしすぎる訳がそこに!

犬の生態/気持ち

犬がソファーや椅子に乗る理由は?愛おしすぎる訳がそこに!

愛犬が椅子やソファーに乗ってくつろいでいる姿を見かけたことがありますか?室内で犬と一緒に暮らし...

2024年3月13日

犬の足を触ると嫌がる理由は?愛犬の気持ちを知って足ふき・爪切り対策を

犬の生態/気持ち

犬の足を触ると嫌がる理由は?愛犬の気持ちを知って足ふき・爪切り対策を

犬は口や足、尻尾など、身体の先端を触られることを嫌がる傾向があります。手足の甲は触らせてくれる...

2022年11月18日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード