嗅覚が最も優れているといわれる犬種ブラッドハウンドをご存じですか?歴史や性格、特徴など
ブラッドハウンドは、全犬種のなかでも最も嗅覚の優れた犬とも言われており、現在では警察犬として世界中で活躍している犬種です。非常に優れた嗅覚をもつブラッドハウンドの起源はとても古く、はるか昔からその嗅覚を使い人間と共に生活をしてきました。今回はそんなブラッドハウンドの歴史から特徴や性格までご説明していきます。
ブラッドハウンドは歴史ある犬
嗅覚がとても鋭いブラッドハウンドの起源は大変古く、ベルギーの修道院にて飼育されていた猟犬が先祖犬とされています。ここでは、ブラッドハウンドの古い歴史について詳しく紹介していきます。
高貴な血を継ぐ純血の犬
ブラッドハウンドは、7世紀にベルギーのサン・テュベール(セント・ヒューバート)修道院で修道僧達によって飼育されていた黒い毛色のセント・ヒューバート・ハウンドが先祖犬とされています。11世紀にはウイリアム征服王によりイングランドへと渡り、「高貴な血を継ぐ純血の犬」という意味のブラッドハウンドとして改良され、固定されました。13世紀頃になると狩猟が娯楽として人気になると共にブラッドハウンドも狩猟のお伴として人気が出ました。
フランス革命により数が激減する
しかし、1789年のフランス革命によりブラッドハウンドの個体数もかなり激減し、戦後残ることができたのはブラック・アンド・タンの個体のみだったようです。その後この血統がイギリスから各国へと輸出され広まりを見せました。
19世紀頃にはアメリカでもブラッドハウンドの嗅覚の良さが広まっていき、農場から逃亡した奴隷を探す犬として用いられていました。現在は、世界中でその嗅覚を存分に活かし、行方不明者や犯罪者を探す警察犬として活躍しています。
ブラッドハウンドは見た目によらず穏やかな性格
ブラッドハウンドという怖そうな名前に反して穏やかで攻撃性はありません。過去には、ブラッドハウンドという名前によって「血に飢えた凶暴な犬」という偽りの噂が広まってしまったこともあったようですが、実際の性格は優しい性格をしています。ここでは、そんな心優しいブラッドハウンドの性格について紹介していきます。
優しく社交的
ブラッドハウンドは、小さな子どもや他の動物に対しても優しく社交的で、飼い主には愛情深い性格です。ただ、機敏に動くタイプではないので、子どもの遊び相手としては物足りなさもあるかもしれません。一度気になる臭いを見つけてしまうと飼い主が声をかけても夢中になりすぎて、やめさせることが難しいということもあります。ブラッドハウンドは警察犬や狩猟犬として活躍するほどの賢さもありますが、頑固な一面もあり、力も強いためしつけがしやすい犬種ではありません。
ブラッドハウンドは骨太で頑丈なのが特徴
大型犬のブラッドハウンドは、とてもがっしりとした体格をしており、丈夫な体を持っています。ここでは、ブラッドハウンドの様々な特徴について紹介していきます。
毛色や毛質
ブラッドハウンドの毛色には、2カラーの「ブラック・アンド・タン」及び「レバー・アンド・タン」と単色の「レッド」があります。マズルから頬、目の上、前胸、四肢、肛門の周囲にタンが配置されますが、場所や境界線に厳密なルールはないようです。単色のレッドは明るいレッドから濃いレッドまであります。毛質は少し硬めで滑らかなスムースコートをしています。
体型と体質
ジャパンケンネルクラブが定めたブラッドハウンドの理想の体高はオスが68cm、メスが62cmで上下4cmまでは許容されているようです。体重は、オスが46~56kg、メスが40kg〜48kgとされています。体高より体長の方が長い長方形型です。力強く、骨太で頑丈、筋肉質で調和のとれたバランスのいい体型をしています。ブラッドハウンドの頭と顎には噛みつかれてもケガをしないように伸びる柔らかい皮膚が垂れており、深いシワを作ってユーモアのある顔をしています。
寿命とかかりやすい病気
ブラッドハウンドの平均寿命は8~12歳とされています。たれ耳のため外耳炎などの耳の疾患にかかりやすいので、週1回程度の耳そうじを行いましょう。また、遺伝子的要因が大きいと言われる大型犬特有の股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)になりやすいため、股関節の状態を確認するようにしましょう。ブラッドハウンドの皮膚のシワに雑菌が繁殖し、皮膚炎も起こりやすいため、毎日シワの間を拭いてあげて清潔な状態を保ってあげましょう。
ブラッドハウンドと過ごす幸せな時間
怖そうな名前とどっしりとした外見をしているブラッドハウンドですが、性格は穏やかで心優しい犬種です。小さな子どもや動物がいる家庭でも飼育可能な犬種ですが、運動量も多く力も強いため初心者向きの犬種ではありません。しかし、ブラッドハウンドはしっかりと訓練して主従関係を築いていけば飼い主の役にたつことが好きな犬なので、賢くて頼もしい最高のパートナーになってくれるでしょう。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
ハウンドに関する記事
犬の生態/気持ち
イビザン・ハウンドって知ってる?誕生の歴史や性格、育て方まで
イビザン・ハウンドという犬種をご存知でしょうか?日本では知名度がまだまだ低いですが、起源は古く...
2022年12月22日
犬の生態/気持ち
世界最古の狩猟犬・視覚ハウンドについて解説。歴史や代表犬種など
視覚ハウンドと聞くとどんな犬を想像するでしょうか?視覚ハウンドとは、優れた視覚と脚力を使って獲...
2022年12月6日
犬の生態/気持ち
サイトハウンド(視覚ハウンド)という犬種グループの歴史と代表的な犬種
牧羊犬や牧畜犬・鳥猟犬・獣猟犬・愛玩犬など、さまざまな犬種グループたちが、古来から人間たちを助...
2022年12月3日
犬の生態/気持ち
嗅覚に長けてる獣猟犬のセントハウンドについて解説!特徴や生態、日本のハウンド犬など
嗅覚を使うセント・ハウンドを紹介しよう。日本におけるシカやイノシシ猟の現役の主役、大物猟の猟犬...
2022年11月29日
犬の生態/気持ち
日本ではレアな「アメリカン・フォックスハウンド」について解説!特徴や性格、育て方など
アメリカン・フォックスハウンドという犬種をご存知でしょうか?稀に里親を募集していることもありま...
2022年11月24日