秋田犬ツーリズムって知ってる?秋田県の魅力をキュートなAI秋田犬が紹介します!

お気に入りに追加

「秋田犬ツーリズム」について聞いたことはありますか?秋田犬のブリーダーのことではありません。自然豊かな秋田県の地域活性化を目指し観光地域づくりを行う一般社団法人のことで、秋田県の魅力的な観光地やグルメ、ツアープランなどを秋田犬のAIキャラクターが紹介してくれる楽しいサービスもあります。今回は、そんな秋田犬ツーリズムについて、ツアープランやAIキャラクター、秋田犬に触れ合える場所などを紹介していきます。

秋田犬ツーリズムって知ってる?秋田県の魅力をキュートなAI秋田犬が紹介します!

目次

  1. 「秋田犬ツーリズム」って?
  2. 秋田犬ツーリズムのAIキャラクター「もふ~」
  3. 秋田犬と触れ合える場所は?
  4. もふもふキュートな秋田犬に会いに行こう

「秋田犬ツーリズム」って?

秋田犬
Ivan Radic

 一般社団法人「秋田犬ツーリズム」とは、世界的に人気の高い「秋田犬」を核とした地域活性化を目指し、2016年に発足された秋田県北部の大館市、北秋田市、小坂町、上小阿仁村の4市町村で構成された地域連携のDMOのことです。

DMOとは、「Destination Management Organization」の略で、自然や食、芸術や観光物件などの地域の魅力を引き出して観光地域づくりを行う法人のことを指します。

都会では感じることのできない秋田の魅力を日本のみならず世界中に発信しており、秋田犬や観光地・名物グルメに温泉、イベント情報などを紹介しています。

秋田を肌で感じられるツアープランも

 秋田県の自然や芸術、食などを肌で感じることができるさまざまな体験ツアープランも提案されています。

農家民宿に宿泊し農家の生活を体験したり、秋田県名物の中山そばやきりたんぽを作る体験、大館曲げわっぱを手作りする体験など魅力的で秋田県でしか体験できないツアーがたくさんありますよ。

詳しくはこちら

秋田犬ツーリズムのAIキャラクター「もふ~」

秋田犬
eba5684

 秋田犬ツーリズムでは、秋田犬のオリジナルキャラクターと会話をしながら、おすすめの観光プランを提案してくれるというユニークな仕組みもあります。犬好きとしては、この可愛らしいキャラクターを使わない手はないでしょう。 

秋田の魅力を伝えるAI秋田犬「mofuu」

 秋田犬ツーリズムには、秋田県の魅力を伝えてくれるAIの秋田犬「mofuu(もふ~)」という可愛らしいキャラクターがいます。

一般公募によって誕生したこの男の子の秋田犬mofuuは、おしゃべりが好きでコミュニケーションを取りながら、利用者の知りたいことを判断し、最適な観光プランも提案してくれます。

また、海外でも秋田犬の人気は高く、外国人観光客が増えていることから英語・中国語でも利用者と会話もすることができる優れた看板犬と言えますね。

秋田犬と触れ合える場所は?

犬
esmalen

 秋田犬ツーリズムでは、秋田北部の魅力的な観光地やグルメなどを紹介しているだけではなく、名前にもなっている秋田犬に会える場所も紹介されています。

実は、秋田県の大館市(おおだて)は、秋田犬発祥の地として知られています。モフモフのキュートな秋田犬と触れ合えるスポットが多数あり、外国人観光客からも人気を集めています。

紹介されているのは、以下の5箇所です。

  • 秋田犬の里
  • ふるさわおんせん光葉館
  • 森吉山阿仁スキー場
  • 秋田犬会館
  • ロイヤルホテル大館

 それぞれの場所にいる複数の秋田犬の名前や誕生日などのプロフィールもそれぞれサイトに掲載されているので、会いに行く際は頭に入れておくといいかもしれませんね。また、秋田犬に会うときは、秋田犬のストレスに繋がってしまう恐れがあるため、施設のルールに従って、マナーを守って会ってあげてください。

もふもふキュートな秋田犬に会いに行こう

秋田犬
Ivan Radic

 秋田犬ツーリズムは、秋田県の魅力を日本のみならず世界中に発信しています。有益な情報がたっぷりと載っているのでぜひ、秋田県へ訪れる予定があるのであれば、一度秋田犬ツーリズムを覗いてみてください。知らなかった秋田県の魅力を発見できるかもしれませんよ。そして、機会があればふわふわもふもふの秋田犬と触れ合いに行ってみてくださいね。 

 秋田犬に関する記事はこちらもチェック

【画像付き】秋田犬の可愛いポイント10選!

あわせて読みたい

【画像付き】秋田犬の可愛いポイント10選!

「忠犬ハチ公」としてお馴染みの秋田犬は、モフモフの毛並みや素朴な愛らしい表情に癒されますよね。2009年に公開された映画「HACHI 約束の犬」をきっかけに、日本だけでなく海外でも人気が高まっています。では、どんなところが多くの愛犬家を惹きつけるのか、秋田犬のかわいいポイントをたったの10個に厳選してご紹介します。

秋田犬と一緒に過ごせる時間はどのくらい?平均寿命と長生きしてもらうための健康管理方法

あわせて読みたい

秋田犬と一緒に過ごせる時間はどのくらい?平均寿命と長生きしてもらうための健康管理方法

秋田犬の平均寿命をご存知でしょうか?平均的な年数は一般的な大型犬と変わりませんが、室内外で飼育される秋田犬は飼育環境によっても寿命が変わってきます。しかし、せっかく家族になったからには1日でも長く一緒にいたいですよね。今回は秋田犬の寿命から、かかりやすい病気や健康管理方法まで解説していきます。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

関連記事

ポメラニアンに着せる服選びについて|服を着せるメリット・デメリットやオススメの服をご紹介

お出かけ/遊び

ポメラニアンに着せる服選びについて|服を着せるメリット・デメリットやオススメの服をご紹介

ふわっとしたダブルコートの被毛が特徴的なポメラニアン。ポメラニアンの祖先は寒い地域の出身である...

2023年9月19日

【行ってみた】入園無料!川崎にある「夢見ヶ崎動物公園」は犬連れで行ける動物園だった!

お出かけ/遊び

【行ってみた】入園無料!川崎にある「夢見ヶ崎動物公園」は犬連れで行ける動物園だった!

神奈川県川崎市にある「夢見ヶ崎動物公園」に犬連れで行ってきました!「夢見ヶ崎動物公園」は川崎市...

2023年8月16日

トイプードルの散歩に最適な気温は何度?暑い時期・寒い時期の散歩の注意点とは

お出かけ/遊び

トイプードルの散歩に最適な気温は何度?暑い時期・寒い時期の散歩の注意点とは

小型犬のトイプードルは一般的に室内犬として飼われる犬種ですが、とてもアクティブで活発です。家の...

2023年5月29日

【トイプードルの散歩事情】散歩はどのくらいの頻度でいくべき?散歩に必要なアイテムや嫌がるときの対処法をご紹介!

お出かけ/遊び

【トイプードルの散歩事情】散歩はどのくらいの頻度でいくべき?散歩に必要なアイテムや嫌がるときの対処法をご紹介!

室内犬として絶大な人気を誇る「トイプードル」。カラダが小さいし、おうちの中でたくさん遊んであげ...

2023年5月26日

着心地が良くておしゃれ!おすすめの犬服を紹介します!

お出かけ/遊び

着心地が良くておしゃれ!おすすめの犬服を紹介します!

犬用の服は、ファッションとして楽しむ以外にも、寒さ対策や暑さ対策、またショッピングモールなどへ...

2023年4月30日

チワワに服を着せたい!おすすめの洋服タイプや服を着るメリットについて

お出かけ/遊び

チワワに服を着せたい!おすすめの洋服タイプや服を着るメリットについて

最近は、可愛らしいデザインの洋服が多く販売されていますよね。ショッピングセンターや公園など、街...

2023年4月30日

愛犬とボール遊びをする際に気をつけること。見落としがちなポイントをチェック!

お出かけ/遊び

愛犬とボール遊びをする際に気をつけること。見落としがちなポイントをチェック!

適度に弾力があり、コロコロと転がるボールは犬が大好きなおもちゃですよね。ペットショップへ行って...

2023年4月27日

犬好き必見!幅広い年代に愛されている犬のキャラクターをまとめて紹介!

お出かけ/遊び

犬好き必見!幅広い年代に愛されている犬のキャラクターをまとめて紹介!

世界的に有名で人気のあるディズニーやサンリオなどには、たくさんのかわいい犬のキャラクターが登場...

2023年4月27日

可愛すぎる!犬が登場する漫画をご紹介!クスッと笑えるオススメ漫画など

お出かけ/遊び

可愛すぎる!犬が登場する漫画をご紹介!クスッと笑えるオススメ漫画など

犬が出てくる漫画だと、ついつい手にとってしまう!という方も多いのではないでしょうか?ストーリー...

2023年9月26日

ゴールデンレトリバーと一緒に体を動かそう!どんな遊びが好き?得意なドッグスポーツは?

お出かけ/遊び

ゴールデンレトリバーと一緒に体を動かそう!どんな遊びが好き?得意なドッグスポーツは?

賢くて運動能力も高いゴールデンレトリバーと遊ぶなら、一緒に体を動かす遊びがおすすめです!もとも...

2023年4月26日

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード