banner

banner

山岳救助犬ってどんな仕事をしているの?救助犬としての歴史や活動場所について!

お気に入りに追加

災害救助犬の一つとして活躍する山岳救助犬。あまり聞き慣れない名前ですが、登山を趣味としている人はご存じではないでしょうか。今回は、大自然を舞台に活躍する山岳救助犬についてご紹介します。

山岳救助犬ってどんな仕事をしているの?救助犬としての歴史や活動場所について!
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 山岳救助犬の歴史について
  2. 山岳救助犬の頭数
  3. 山岳救助犬が活動する場所について
  4. 山岳救助犬の仕事内容について
  5. 山岳救助犬は危険な場面で頼りになる存在

山岳救助犬の歴史について

セントバーナード

 山岳救助犬の歴史は古く、現在も世界中で山岳救助犬が活動しています。特に登山が一般的にもブームとなってきた昨今では、今後も山岳救助犬の活躍がより期待されます。 

発祥国はスイス

山岳救助犬の発祥国はスイスと言われています。

始まりは17世紀頃で、アルプスでは雪崩による遭難者が多いことから、山岳救助犬が活躍したと言われています。山岳救助犬として選ばれる犬種は主にセントバーナードという犬種が多いです。山岳救助犬の歴史は長く、古くから私たち人間の生活を支えてくれていたことがわかります。 

生涯で40人もの遭難者を救った伝説犬

特に有名な山岳救助犬は、バリーという名前のセントバーナードです。1800年に生まれたバリーは息を引き取る1814年まで何と40人以上の人を救ったと言われており、もっとも有名なセントバーナードといわれています。

バリーについてはこれまでに多くの書籍発売や映画製作などがされています。現在では書籍や映画以外にもスイスのベルンにあるベルン自然史博物館にバリーのはく製も展示されています。

山岳救助犬の頭数

災害救助犬

日本では山岳救助犬として専任で活動している犬は少なく、ほとんどが地震救助犬や水難救助犬を含めた「災害救助犬」として活動しています。災害救助犬になるための厳しい試験に合格した犬だけが認定を受けており、山岳救助犬として活躍するためにも日々厳しい訓練を受けています。

日本では、山岳救助犬を含めた災害救助犬の頭数は何頭いるのでしょうか?

2021年時点で出動可能な認定犬は153頭

ジャパンケネルクラブ(JKC)によると、1996年2月に最初の認定試験が実施されて以降、現在までに災害救助犬として認定された頭数は816頭、2021年時点での出動可能な災害救助犬は153頭とされています。

しかし、これは地震や水難などの救助も含めた頭数なので、山岳救助犬という特定の仕事をする犬の数は定かではありません。

山岳救助犬が活動する場所について

災害救助犬

 山岳救助犬は、その名の通り、世界中の山で活動しており、時期や場所によっては寒さの厳しい雪山で活動することもあります。

日本では、ジャーマンシェパードが山岳救助犬として活躍することが多いですが、世界では様々な犬種が山岳救助犬として活動しています。

山岳救助犬の仕事内容について

セントバーナード
skjev5280 Unsplash

 山岳救助犬は、山を舞台に活躍していますが、その仕事内容はどのようなものなのでしょうか?山岳救助犬の主な仕事内容をご紹介します。

行方不明者の追及

登山をしていると、急な天候変化や滑落、雪崩などによって遭難事故に遭ってしまうことがあります。そこで、活躍するのが山岳救助犬です。山岳救助犬は、山で行方不明になった人をいち早く探し出すことが主な仕事です。 

山岳救助犬は2頭1組で行動していた

遭難者の探索時に2頭1組で行動していたそうです。

遭難者を見つけた場合、1頭は大きな体と樽に入ったお酒で遭難者の体をできるだけ温めます。その間にもう1頭が助けを呼びに行き、遭難者は残った山岳救助犬と一緒に救助を待っていたのです。

遭難者の生存率をより高めるためには、2頭1組での行動がベストだったと言えるでしょう。

山岳救助犬が首から下げている樽は何のため?

セントバーナード

山岳救助犬が遭難した人を救助する際、首には小さな樽がかかっていました。 この樽の中身には、食べ物や薬などが入ってると思う人が多いと思いますが、実はラム酒やブランデーといったアルコール度数の高いお酒が入っていました。

救助犬が遭難者を発見したからと言っても、すぐに救助の人間を連れてきたリ下山の手助けをすることができませんから、遭難時にもっとも大切なのは体を温めることなので、体をポカポカ温めてくれる高いアルコール度数のお酒が入っているのです。

またお酒以外にも、簡単な救命道具も装備していたと言われています。

山岳救助犬は危険な場面で頼りになる存在

ジャーマンシェパード
annadudkova Unsplash

 本来は、山岳救助犬が活躍しない世界であるに越したことはありません。

しかし万が一、登山者が山で遭難してしまった際、いざという時に頼りになるのが山岳救助犬です。行方不明者を探すときには、山岳救助犬は人間の8倍程の早さで発見することもあると言われています。

山岳救助犬の存在によって、山を楽しむ人の命が救われることが多々あると言えるでしょう。

こちらの記事もチェック!

犬のお仕事|災害救助犬になる条件とは。試験や訓練内容について詳しく解説

あわせて読みたい

犬のお仕事|災害救助犬になる条件とは。試験や訓練内容について詳しく解説

世界各地で自然災害が問題となる中、行方不明になってしまった人達を捜索するのは人間だけではありません。災害救助犬という、嗅覚を活かして捜索を行う犬が存在します。 そんな私たちのピンチを救ってくれる災害救助犬ですが、詳しくは知らないという方が多いのではないでしょうか? 今回は、災害救助犬の基礎知識と、災害救助犬になるための訓練や試験の内容について紹介していきます。一緒に災害救助犬への知識を深めていきましょう。

国を守る犬の仕事「検疫探知犬」について。歴史や仕事内容とは

あわせて読みたい

国を守る犬の仕事「検疫探知犬」について。歴史や仕事内容とは

国際空港内で【検疫探知犬】と記載された洋服を着た犬が歩いてるのを見たことありませんか?彼らは、伝染病や病害虫の日本侵入を防ぐため、持ち込みが禁止されている肉類や果実類の取り締まりを行う仕事をしている、国の安全を守る犬なのです。しかし、まだまだ知られていない検疫探知犬、ここでは検疫探知犬について詳しく解説していきます。

セントバーナードについて知ろう!平均体重・体高・成犬の肥満予防法について解説!

あわせて読みたい

セントバーナードについて知ろう!平均体重・体高・成犬の肥満予防法について解説!

セントバーナードは、体がとても大きく、がっしりとした体格が特徴的です。果たして成犬はどのくらいの体重があるのでしょうか。セントバーナードは太りやすい犬種なので、体重管理をして健康を守ってあげる必要があります。そこで今回はセントバーナードの標準体重や肥満の予防策、食事によるダイエットなどについて解説していきます。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

犬のお仕事に関する記事

セラピードッグについて知りたい|必要な訓練や向いている犬種、活躍の場など

飼い方/育て方

セラピードッグについて知りたい|必要な訓練や向いている犬種、活躍の場など

セラピードッグという言葉を聞いたことはありますか?「セラピー」には治療、療法という意味がありま...

2023年4月29日

パートナー犬についてご存知ですか?知能の高さと本能を活かした有能な犬たちの活躍場面を探る

犬の生態/気持ち

パートナー犬についてご存知ですか?知能の高さと本能を活かした有能な犬たちの活躍場面を探る

犬は古来から人間と縁が深く、狩猟や牧羊など人間の暮らしに関わる仕事のパートナーとして働いてきた...

2023年4月18日

ボール犬って知ってる?ボール犬の仕事内容と心温まるエピソード

犬の生態/気持ち

ボール犬って知ってる?ボール犬の仕事内容と心温まるエピソード

『ボール犬』について聞いたことがありますか?野球好きの方ならきっと知っていますよね。そう、ボー...

2023年4月17日

警察犬はどんな仕事をしているの?足跡追及や麻薬探知など捜査だけではない活躍の場

犬の生態/気持ち

警察犬はどんな仕事をしているの?足跡追及や麻薬探知など捜査だけではない活躍の場

警察犬といえばジャーマンシェパードが有名ですが、警察犬がどんな仕事をしているかご存知でしょうか...

2023年4月14日

検疫探知犬って知ってる?検疫探知犬になるための訓練や仕事内容とは

飼い方/育て方

検疫探知犬って知ってる?検疫探知犬になるための訓練や仕事内容とは

日本での活動が徐々に増えてきている検疫探知犬は、海外からやってくる伝染病や病害虫を持ち込む可能...

2023年4月14日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード