banner

banner

【獣医師監修】飼い主さんのあくびが愛犬にうつるのは絆が強い証?あくびがうつる理由と絆の関係を解説します

お気に入りに追加

近くにいる人があくびをしていたら、ついつられて自分もあくびが出てしまう…というのはよくあることですよね。そして人から人だけでなく、「自分のあくびが愛犬にうつった」という経験をしたことがある方も意外と多いはずです。

それもそのはず。実は、飼い主さんのあくびが犬にうつるのは、絆が深く関係しています。

本記事では、飼い主さんのあくびが犬にうつる理由と絆との関係を徹底解説します。愛犬の気持ちを知りたい!という方はぜひ参考にしてみてください。

【獣医師監修】飼い主さんのあくびが愛犬にうつるのは絆が強い証?あくびがうつる理由と絆の関係を解説します
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 犬があくびをする理由
  2. 病気のサインという可能性も
  3. 飼い主さんのあくびは犬との絆が強いとうつりやすい?
  4. あくびが表す愛犬からのサインを読み取ろう

犬があくびをする理由

犬 あくび

犬は人と同じように、眠いときにもあくびをします。しかし、眠いとき以外にもあくびをすることがあります。ここでは、犬が眠いとき以外にあくびをする理由をいくつか紹介します。

1.興奮しているとき

犬は、興奮しているときにもあくびをすることがあります。たとえば散歩に行く用意をしているとき、ご飯やおやつをもらうときなどのシチュエーションであくびをする場合があります。これは犬のカーミングシグナルのひとつで、高ぶる自分の気持ちを落ち着けさせるため、あくびをすることでリラックスしようとしていると言われています。

2.ストレスや不安を感じている

あくびは犬のストレスサインともいわれますが、犬はリラックスしたいときだけでなく、ストレスを感じている場合にもあくびをする傾向があります。たとえば動物病院に来ているときなどにあくびをした場合は、ストレスからくるものと考えられます。また、犬は知らない大人やこどもに過剰に触られたりしたときに「もうやめて」という気持ちになったときもあくびをします。

また、しつけとして犬を叱っているときにあくびをされたら「伝わっていないのかな?」と疑問に感じてしまうかもしれません。しかし実際は犬は大きな精神的ダメージを受けていて、あくびをすることによって気持ちを落ち着かせ、ストレスをやわらげようとしています。

3.人のあくびがうつった

犬があくびをする理由として、飼い主さんのあくびがうつることもあると言われています。人同士でも、親しい人があくびをしたら自分もうつってあくびが出たという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?実は犬も人からあくびがうつることがあるという説もあります。

病気のサインという可能性も

犬 あくび

実は、犬の体調が優れないときや病気のときもあくびをすることがあります。犬があくびをする際に以下のような症状が見られないかどうか、注意して観察してみてください。

  • あくびの回数がいつもより多い
  • 口臭がいつもより強い
  • あくびをしたときに見える舌の色がいつもと違う
  • あくびをするときに悲鳴や痛そうな声を出す

犬があくびをするだけでなく、上記のようにいつもと違う様子が見られる場合は早めに動物病院で相談することが大切です。

犬は言葉を話せないので、あくびをすることで体の異変を飼い主さんに伝えていることも考えられます。そのため、病気が悪化する前に、飼い主さんが犬の小さな変化も見落とさないようにしてあげることが重要です。

【犬があくびをするときに考えられる体調不良の例】

  • 歯周病が悪化して、口腔内の違和感がある
  • 貧血を起こしている
  • 低血糖を起こしている

このようなときには、口腔トラブルや歯のトラブルなどで、あくびをする際に痛みが伴っている可能性があるからです。 以上のように、あくびの回数が異常に多かったりする場合は体調不良の可能性も考えられますので、犬からの小さなサインを見逃さないようにしてあげましょう。

飼い主さんのあくびは犬との絆が強いとうつりやすい?

犬 あくび

「飼い主さんと犬の絆が強いとあくびがうつりやすい」という事実は、平成25年の東京大学大学院総合文化研究科の研究結果(※1、※2)によって証明されています。 

【試験方法】

  • ・一般家庭で暮らす25匹の犬と飼い主さんを対象とした
  • ・知らない人のあくびと飼い主さんのあくびの両方を犬に見せ、犬にあくびがうつるかどうかを観察
  • ・犬に心拍計を装着し、どのような生理学的変化があるかを計測

【試験結果】

  • ・知らない人のあくびより、飼い主さんのあくびを見たときのほうが犬にあくびがうつる頻度が高かった
  • ・犬の心拍数に変動が見られなかったことから、不安や緊張によってあくびが誘発されるわけではない

この試験結果から、犬と人の心の結びつきが強いほど犬にあくびがうつることが証明されました。

また、見知らぬ人のあくびを見ている場合と飼い主さんのあくびを見ている場合とでは犬の心拍変動の数値に変化がないことが判明したことから、試験中に犬がストレスや不安を和らげるためにあくびをしたのではなく、犬が人に共感したことによってあくびをしたことが分かっています。

※1 人からイヌにうつるあくびには飼い主とイヌの絆が重要であることを証明

※2 Familiarity bias and physiological responses in contagious yawning by dogs support link to empathy

あくびが表す愛犬からのサインを読み取ろう

犬 あくび

犬があくびをするときは、眠いとき以外にもさまざまな理由があります。飼い主さんとの絆が強いほどあくびが犬にうつることが実験結果として検証されましたが、体調不良を含め、あくびは愛犬からのサインにもなります。どんな意味があるのか見逃さずにキャッチしてあげられたら良いですよね。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】犬のヒート(生理)中の主な症状は?気をつけるべきことを解説します

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬のヒート(生理)中の主な症状は?気をつけるべきことを解説します

人間と同じように、犬にもヒート(生理)がありますが、その周期や期間などは人間とは異なります。メスを飼っている方は、どんな準備や心構えをしておけばよいのか分からず不安になってしまいますよね。 この記事では、ヒート中の犬の症状や注意点などついて解説していきます。

【獣医師監修】信頼されている証?愛犬が飼い主さんにお尻を向ける心理とは

あわせて読みたい

【獣医師監修】信頼されている証?愛犬が飼い主さんにお尻を向ける心理とは

愛犬に突然お尻を向けられた経験はありませんか?何気ない行動のように見えますが、実は、ある気持ちが込められているんです。 愛犬との信頼関係をより深めることができるように、今回は犬が飼い主さんにお尻を向ける愛らしい理由について解説します。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

犬との絆に関する記事

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

近年、愛情ホルモン・幸せホルモンとも呼ばれている「オキシトシン」と犬に関する研究が進み、オキシ...

2023年11月17日

【獣医師監修】飼い主さんのあくびが愛犬にうつるのは絆が強い証?あくびがうつる理由と絆の関係を解説します

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】飼い主さんのあくびが愛犬にうつるのは絆が強い証?あくびがうつる理由と絆の関係を解説します

近くにいる人があくびをしていたら、ついつられて自分もあくびが出てしまう…というのはよくあること...

2023年10月13日

愛犬と飼い主は似ている?人間の心理と愛犬との運命的な出会いの秘密

犬の生態/気持ち

愛犬と飼い主は似ている?人間の心理と愛犬との運命的な出会いの秘密

みなさんは、なぜ今そばにいる愛犬と一緒に暮らしたいと思ったのでしょうか。なぜ、たくさんの犬の中...

2023年4月25日

犬と人間は特別なパートナーになれる?国内外の研究で明らかになった「犬と人間」の絆

犬の生態/気持ち

犬と人間は特別なパートナーになれる?国内外の研究で明らかになった「犬と人間」の絆

人間と犬は信頼関係を築いて強い絆によって結ばれ、お互いにかけがえのない存在になることができる生...

2023年1月30日

ハチ公だけじゃない!渋谷の忠犬のほかにも存在した知られざる忠犬物語

犬の生態/気持ち

ハチ公だけじゃない!渋谷の忠犬のほかにも存在した知られざる忠犬物語

忠犬と聞くと、多くの方がまず『忠犬ハチ公』を頭の中で想像されると思います。渋谷の待ち合わせスポ...

2023年1月4日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード