愛犬が触られて嬉しい場所をみつけよう!撫でるタイミングと愛犬が喜ぶ触り方のコツ
愛犬とのスキンシップは信頼関係を築くうえで非常に重要です。ただ撫でるだけではなく、せっかくなら愛犬が喜んでくれる場所とタイミングを探ってあげたいですよね。
今回は、犬が触って欲しい場所やタイミング、上手な触り方についてご紹介します。
触って欲しいときに犬が見せる仕草とは
人と犬がスキンシップを取るときに大切なことは、触れ合うことです。しかし、いつでも触っていいわけではありません。犬にも触って欲しいときとそっとしておいてほしいときがあります。触って欲しいときにする仕草にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
見つめてくる時
動き回るわけでもなく、吠えるわけでもなくただ飼い主さんを見つめることもあります。飼い主さんのそばからだったり、少し離れたところから見つめていたりと、犬によっても違いますが、飼い主の気を引こうとしているサインです。キラキラの目で見つめられたら、構わずにはいられませんね。
前足でチョイチョイとタッチする時
犬が前足を使い、飼い主の体をチョイチョイと軽く叩くような仕草をすることがあります。これは、自分に興味を引くためにする行動です。人が肩をトントンと叩くときと似ていますね。
お腹を見せる時
犬が飼い主のそばでお腹を見せるときは、お腹を撫でて欲しいというサインです。犬は安心できる人にしかお腹を出すことはありません。信頼関係の証でもありますね。
飼い主の体にくっついてくる時
犬は触って欲しいときには、飼い主の気を引こうとします。例えば、膝の上に乗ってきたり、腕や足などに犬の体を擦るような行動をします。また、ペロペロと手を舐めることもかまって欲しいときにする行動です。
飼い主に触られると嬉しい場所って?
犬を触るときただ触るより、犬が喜ぶ場所を撫でたり、マッサージしてあげたいですよね。そんなときに、特におすすめの場所をご紹介します。
お腹
犬のお腹は急所でもあるため信頼できる人にしか見せません。お腹を出して寝ているときは安心できている証拠でもあります。犬が自分からお腹を出すときは、甘えたいときや服従しているときなどです。なので、お腹を出したときには撫でてあげると喜びます。
背中からしっぽの付け根
背骨沿いを撫でるとうっとりする犬は多いです。特に、腰やしっぽの付け根を撫でると、しっぽをピーンとあげながらお尻の位置を高くして、喜びます。なかなか自分の足でも届かないところなので、気持ちがいいようです。
あご、首
あごには緊張をほぐすツボがあり、刺激するとリラックスできます。また、首輪をつけていたり、顔をあげて生活しているため首回りは凝りやすくなっており、触られることで凝りがほぐれていきます。
耳のまわり
耳の前や後ろの部分を指でマッサージしてあげると、目がトロンとなり気持ちよさそうな顔をする子が多いです。耳の周りにはツボがたくさんあるため、触られることで血行が良くなります。
この記事もチェック!
犬が喜ぶ触り方と嫌がる触り方は?
犬には喜ぶ触り方と嫌がる触り方があります。
喜ぶ触り方
愛犬を触るときには喜んでもらいたいですよね。触れられて嬉しい場所を探しながら、愛犬とのスキンシップを楽しみましょう。
撫でるときは犬の様子を見ながら
愛犬の表情を見ながら触ると、どこを触れた時が一番気持ちよさそうだったかということが分かります。触られて嬉しい場所は犬によっても違いますので、愛犬はどこが触られて嬉しい場所なのかを探すのも楽しいですね。
話しかけながらゆっくり触る
犬に触るときは、声をかけてから始めましょう。犬は飼い主の声のトーンや表情などにも敏感です。愛情を持って、触っている間も話しかけてあげるとより喜びますよ。また、撫でる速さはゆっくりと優しく撫でてあげてください。早く撫でると愛犬が落ち着けません。
嫌がる触り方
愛犬とのスキンシップは嫌がるような場所やタイミングでやってはいけません。そのためには、愛犬の様子を確認しながら行いましょう。
触られるのが苦手な場所は触らない
犬は足先やしっぽは触られることを嫌がることがあります。いつも触っていたとしても、体に異変があらわれている可能性もあるため、愛犬の表情を確認することは大切です。
寝ているときや食事中は触らない
犬が寝ているときや食事中は触られるのを嫌がる子もいます。人も寝ているときや食べているときは触って欲しくないですよね。犬も同じです。嫌がるタイミングではやらないようにしましょう。
上手なスキンシップで愛犬ともっと仲良く!
犬とスキンシップを取るために撫でたり、マッサージをすることは大切なことです。また、体の変化や異常にも気づくことができるのでおすすめです。犬によって触られて嬉しい場所は違います。ぜひ、愛犬の体を触り愛犬が喜ぶ場所を探してみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
関連記事
犬の生態/気持ち
愛犬が突然走り出す!「パグ走り」の理由ってなに?
普段はまったりしている愛犬が、何の前触れもなく全速力で走り出して驚いた経験はありませんか?急に...
2024年10月4日
犬の生態/気持ち
柴犬は「天然記念物」!天然記念物に指定された経緯は?なぜ飼育しても大丈夫なの?
美しい毛並みにくるんと巻かれた尻尾、ピンとした背筋にシャープな顔立ちの柴犬は、日本国内にとどま...
2024年9月26日
犬の生態/気持ち
フレンチブルドッグの耳が可愛い!特徴やお手入れの方法をご紹介
短い手足でヨチヨチ歩く姿、好奇心旺盛で人懐っこいフレンチブルドッグは、近年さまざまな犬種の中で...
2024年9月26日
犬の生態/気持ち
小さい柴犬は普通の柴犬とは違う?性格や特徴などをご紹介
今や外を歩けば必ず見かけると言っていいほど人気の柴犬ですが、「小さい柴犬」と呼ばれている「豆柴...
2024年9月12日
犬の生態/気持ち
柴犬は凶暴な犬種なの?急に吠える・噛むようになったときに考えられること
小柄ながらも凛々しい佇まいとキリっとした表情で人気の柴犬は、日本でも飼っている人が多いですよね...
2024年9月9日