banner

banner

犬にほうれん草を与えても大丈夫?愛犬にほうれん草を与える際の注意点を解説!

お気に入りに追加

鉄分豊富で、私たち人間が日頃食べる野菜の中でも、身近な存在であるほうれん草。

ほうれん草は栄養素が豊富なため、犬にも与えたいと考えている人は多いのではないでしょうか?

そこで今回は、犬にほうれん草を与えても良いか、ほうれん草を与える際の注意点などについてご説明します。

犬にほうれん草を与えても大丈夫?愛犬にほうれん草を与える際の注意点を解説!
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬はほうれん草を食べても大丈夫?
  2. 愛犬にほうれん草を与える際の注意点
  3. ほうれん草の栄養素と、期待できる愛犬への効果
  4. ほうれん草は犬の身体にとても良い野菜。ただし与え方に気を付けて

犬はほうれん草を食べても大丈夫?

ほうれん草

栄養満点のイメージが強いほうれん草は、もし愛犬にも与えて良いのであれば、ぜひとも食べさせたい野菜のひとつですよね。

犬にほうれん草を与えても大丈夫!

結論から言うと、犬にほうれん草を与えても大丈夫ですもちろん、適切な量を与えなければ犬の胃腸に負担をかけてしまう可能性がありますので、注意が必要です。

後述しますが、犬にほうれん草を与える際は、必ず火を通してからにしましょう

愛犬にほうれん草を与える際の注意点

ほうれん草

それでは最後に、犬にほうれん草を与える際の注意点についてご説明します。

ほうれん草を犬に与えても問題ありませんが、環境省が発行している「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」には「注意が必要なもの、与えすぎないほうが良いもの」にほうれん草がリストアップされています。

それはなぜなのか、もし犬にほうれん草を与えるならどのように与えれば良いのかについても解説します。

細かく刻んで与える

犬にほうれん草を与える際には、茹でてアク抜きをした後に、細かく刻んだりすり潰したりして与えると良いでしょう。そうすることで、ほうれん草に含まれる栄養素が吸収されやすくなります。

ほうれん草は茹でて与える

 

ほうれん草にはシュウ酸が多く含まれています。シュウ酸は、摂取しすぎるとシュウ酸カルシウム尿石症の原因になってしまいます。

そのため、犬にほうれん草を与える際には、必ず茹でてアク抜きをした後で与えましょう。茹でてアク抜きをすることで、ほうれん草に含まれるシュウ酸の量を減らすことが期待できます。

ほうれん草の栄養素と、期待できる愛犬への効果

犬 食べている
ever_ctba

ほうれん草と言えば、鉄分が多く含まれている食材であることで有名ですが、実は鉄分以外にも様々な栄養素が含まれています。

鉄分を含め、ほうれん草に含まれている代表的な栄養素についてご説明します。

鉄分

まずは、ほうれん草の代表的な栄養素である鉄分についてご紹介します。

ほうれん草には牛のレバーと同等の鉄分が含まれていると言われており、ほうれん草を食べることで貧血を防止することに繋がるでしょう。

カリウム

カリウムは、摂取しすぎた塩分を体外に放出してくれる栄養素のひとつです。ほかにも血圧を下げる効果もあります。

ビタミンC、ビタミンK、ビタミンB12

ほうれん草は、鉄分のほかにもビタミンが豊富に含まれています。特にビタミンCは、犬の肌を健康的に保つことが期待できます。さらにビタミンCには、免疫力を高める効果もあると考えられています。そしてほうれん草にはビタミンKも多く含まれています。ビタミンKは骨粗しょう症や骨折を予防する効果も期待されます。

ほうれん草は犬の身体にとても良い野菜。ただし与え方に気を付けて

ほうれん草

ほうれん草は、犬の身体にとってとても有能な野菜のひとつです。一方で、生でほうれん草を与えてしまうと、シュウ酸カルシウム尿石症のリスクが高まってしまいます。そのため、犬にほうれん草を与える際は、必ず茹でてアク抜きをし、細かく刻むなどして与えましょう。

与えすぎに注意し、適量を犬に与えることで、犬の日々の健康を支えてくれるかもしれません。手作りのドッグフードを与えたい人は、是非ともほうれん草を加えてみることをおすすめします。

こちらの記事もチェック!

犬に小松菜を与えても大丈夫?与える場合の注意点や調理法などご紹介

あわせて読みたい

犬に小松菜を与えても大丈夫?与える場合の注意点や調理法などご紹介

犬が雑食であることは良く知られたことですが、ビタミンなどを摂取させるために、手作りごはんなどで野菜や果物を与える飼い主さんもまた多いです。例えば同じ葉物でも小松菜の場合はどうでしょうか。人間が食べるには、一般的におひたしや煮物などに使われることも多い野菜ですが、犬に与えても大丈夫なのでしょうか。そこで、与える際の注意点や調理法などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

愛犬のためにキャベツを使ったごはんを作ってみよう|気になる栄養素やおすすめのレシピ本まで

あわせて読みたい

愛犬のためにキャベツを使ったごはんを作ってみよう|気になる栄養素やおすすめのレシピ本まで

キャベツは1年中スーパーの野菜コーナーに陳列されていて、いつでも手に入れやすい野菜ですよね。愛犬のための手作りごはんにもよく使われる野菜の1つです。今回は、手作りごはんを作る上で知っておきたいキャベツの栄養素や調理法の注意点から、おすすめのレシピ本までご紹介します。

犬はレタスを食べても大丈夫?犬にレタスを与えた場合の栄養や効能、注意点など

あわせて読みたい

犬はレタスを食べても大丈夫?犬にレタスを与えた場合の栄養や効能、注意点など

シャキシャキとした食感とみずみずしさが特徴のレタス。私たちの食卓では、サラダなどで年中食べられている野菜ですが、レタスは犬に与えても大丈夫なのでしょうか? 今回は、レタスの栄養と犬がレタスを食べた場合の効能、与える際の注意点についてご説明します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード