ミニチュアダックスフンドは何種類いるの?被毛・毛色の種類とあわせて画像付きでご紹介!
街中でもよく見かける人気犬種のダックスフンドは、身体の大きさ別にスタンダード・ミニチュア・カニンヘンに分類されます。なかでも日本で1番ポピュラーなサイズはミニチュアダックスフンドですが、毛質の違いによって3つのタイプに分類されます。今回はダックスフンドの分類からミニチュアダックスフンドの毛質の違い・豊富なカラーバリエーションについてご紹介します。
ダックスフンドの大きさは3種類
ダックスフンドには体格が大きい順に、スタンダード・ミニチュア・カニンヘンの3種類に分類されています。3種類の中で、中間の大きさに当たるのがミニチュアダックスフンドで、国内でもっともポピュラーなサイズです。最近では、より小さなカニンヘンダックスフンドも注目が集まっています。
ダックスフンドの種類は胸囲で決まる!
ダックスフンドのサイズは、胸囲で決まってきます。生後15ヶ月を過ぎた時点で測定した胸囲が35cm超え、体重約9kgだとスタンダードなダックスフンド、胸囲30~35cm、体重は5kg以下だとミニチュアダックスフンド、生後15ヶ月を経過した時点で胸囲が30cm以下であるとカニンヘン・ダックスフンドに分類されます。
近年では国内でのミニチュアダックスフンドの人気が高まったことにより、無理な繁殖が行われたことなどを理由に、体重が5kgを超えた大きめのサイズのダックスフンドも多くなってきています。
ミニチュアダックスフンドの毛質は3タイプ
ミニチュアダックスフンドには、毛質別に「ロング・ヘアード」「スムース・ヘアード」「ワイヤー・ヘアード」の3タイプがあります。
個体差はありますが、ロングヘアードとワイヤーヘアードは、それぞれ別の犬種を掛け合わせて誕生したため、毛質によって性格の傾向が違います。3タイプそれぞれの毛質や性格の違いについて見ていきましょう。
ロング・ヘアード
日本でもっとも飼育頭数の多いロング・ヘアードは、滑らかな光沢のあるウェーブのかかった柔らかい被毛が特徴的で、スパニエル種をかけてつくられました。定期的なトリミングは必要ありませんが、3種類の中でも抜け毛が多いので、耳や尻尾など長い毛は毛玉ができやすく、こまめなブラッシングが必要です。
性格は落ち着いており、他の毛質に比べて1番穏やかで大人しいと言われています。人懐っこく、社会性があるので、子どもや他の犬とも友好的に接することができます。
スムース・ヘアード
ミニチュアダックスフンドの原型と言われているのがスムース・ヘアードで、短く密集した被毛が特徴的です。換毛期の抜け毛が3タイプのなかでも1番少なく、毎日のお手入れが楽だと思います。
性格は狩猟犬としての気質を濃く受け継いでいるため、好奇心旺盛でとても活発です。自己主張が強く、頑固な一面もあるようですが、飲み込みが早いので飼い主さんに忠実だと言えるでしょう。
ワイヤーヘアード
ワイヤーヘアードタイプは、針金状の硬く短い剛毛で覆われており、眉毛と口ひげがチャームポイントです。ピンシャー種を交配させた後に、ダンディ・ディンモント・テリアを掛け合わせているため、外見も性格もテリアよりになっています。手入れは基本的にロングヘアードと同じですが、テリアのような被毛なので「プラッキング」といわれる特殊なナイフで抜くようにカットする方法が用いられることがあります。
3種類の中ではやや気が強い傾向で、勇敢でいたずら好きな性格なので、飼い主さんがしっかりとリーダーシップを取る必要があります。
ミニチュアダックスフンドは毛色の種類もたくさん!
ミニチュアダックスフンドの魅力のひとつに毛色のバリエーションがとても豊富なことがあげられます。分類すると「単色」「2色」「その他」の3タイプに分けられます。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。
単色
単色には、レッド、イエロー(クリーム)、レディッシュ・イエローなどがあります。単色と言っても、耳や背中・尻尾など、部分的に黒っぽい濃い毛が混じることもあります。
2色
濃いブラウン(チョコレート)かブラックをベースカラーに、顔周り、胸元、足先に淡い色の斑が入っていて、まるで眉毛があるかのようなブラックタン、ブラックイエロー、チョコイエローなどが存在します。
その他
単色と2色のほかに、斑やまだら模様のダップルと縞目のブリンドルがあります。ダップルは、ブラック、レッドやグレーのベースカラーにグレーやベージュのまだら模様があるのが特徴です。ブリンドルは、ベースカラーにレッドまたはイエローの濃い縞があります。さらに、ワイヤーヘアードにはデッド・リーフ(枯葉色)やワイルドボア(野猪色)が追加されます。
ダックスフンドはバリエーション豊かで魅力的な犬種!
ダックスフンドは、サイズ・毛質・毛色とすべてにおいてバリエーションが豊富です。毛質によって性格の傾向が異なるなんて驚きですよね!個体差はあると思いますが、ミニチュアダックスフンドを迎える際には、外見だけでなくそれぞれの性格についても理解を深めてみましょう。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
ミニチュアダックスフンドに関する記事
しつけ
ミニチュアダックスフンドのしつけは難しい?信頼関係を築くしつけ方のコツ
短い足でちょこちょこと歩く姿が愛らしいミニチュアダックスフンドは、アナグマ猟で活躍していた歴史...
2023年4月17日
健康管理/病気
ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気を知っておこう|対策方法も併せて解説【体内編】
犬には犬種や性別によって発症しやすい病気や、年齢によってかかりやすい疾患があります。全てのライ...
2023年4月17日
犬の生態/気持ち
スタンダードダックスフンドとミニチュアダックスの違いは?犬種の特徴や性格、育て方を解説
“ダックスフンド”と言えば長めの胴に短めの足が特徴的であり、「ミニチュアダックスフンド」はよく...
2023年3月17日
健康管理/病気
ミニチュアダックスフンドにおすすめのサプリが知りたい!発症しやすい病気の予防と補完したい栄養素
人間用のサプリも犬用のサプリも種類がたくさんあって、一体どれがいいのか悩んでしまいますよね。愛...
2023年4月17日
お出かけ/遊び
ミニチュアダックスフンドの特徴を生かした遊び方で愛犬と楽しく遊ぼう!お散歩のポイントもご紹介
胴長で短めの足で走る姿が愛くるしいミニチュアダックスフンド。好奇心旺盛な性格で小型犬の中でも活...
2023年2月25日