banner

banner

リーダーウォークを教えるコツとは?愛犬と安全快適にお散歩するために

お気に入りに追加

散歩中、愛犬に強い力でリードを引っ張られるという方は少なくありません。しかし、安心安全にお散歩をするために「リーダーウォーク」ができるようになることは、非常に大切です。

そこで今回は、リーダーウォークの必要性、教える際のコツ、練習方法、注意点までを解説していきます。

リーダーウォークを教えるコツとは?愛犬と安全快適にお散歩するために
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. リーダーウォークとは
  2. 犬にリーダーウォークを教えるコツ
  3. リーダーウォークができるようになるには根気が必要
  4. リーダーウォークで犬との散歩を安全快適に

リーダーウォークとは

リードをしている犬
YouComMedia

 リーダーウォークは犬がリードを引っ張らずに飼い主の横を歩くことです。リードを引っ張らずに散歩ができるようにしておくことで、飼い主だけではなく、犬もリラックスして散歩を楽しむことができます。

リーダーウォークと聞くと、「犬が散歩時間を自由に歩けないなんて可哀想」という印象を持ってしまう飼い主も多いですよね。しかし、犬に優しい方法で練習をしているのであれば、リーダーウォークをしているからといって散歩が犬にとって楽しくなくなるなんてことはありません。

リーダーウォークの必要性について

 犬がリードを引っ張ると、知らぬ間に犬の喉や首に負担をかけています。しっかりとリーダーウォークを身につけておくことで犬がリードを引っ張るのを防ぎ、体への負担を減らすことができます。

また、犬が飼い主に合わせたペースで歩けるようにしておくことで、犬がうっかり道路に飛び出したり走ったりするのを防ぐことができます。リーダーウォークは散歩をリラックスできる時間に変身させるだけではなく、犬と人の安全を守るためにも非常に大切です。

リーダーウォークをすることは犬と飼い主の信頼関係を育てます。常に飼い主の動きに気を配り歩く速度や方向を合わせることで、飼い主に従うようにするためのしつけの一環になるのです。

犬にリーダーウォークを教えるコツ

犬の散歩
MabelAmber

 犬とリーダーウォークの練習をしましょう!犬が慣れないうちは時間がかかってしまう場合もありますが、少しずつ丁寧に教えていくことで、必ずリーダウォークができるようになりますよ。ここでは、リーダーウォークができない子との練習方法について一からご解説していきます。 

犬に無理のないハーネスとリードを使う

 リーダーウォークの練習を始める前に、まずは犬にぴったりのハーネスとリードを選ぶようにしましょう。首輪や首が引っ張られてしまうようなハーネスは犬の体に負担をかけてしまうので、リーダーウォークができないうちは避けることをおすすめします。体全体をサポートし、胸の部分をしっかりと支えられる幅が広いハーネスがおすすめですよ! 

アイコンタクトを積極的にとる

 リーダーウォークを練習する際には飼い主と犬とのコミュニケーションが大切です。そのため、アイコンタクトを積極的にとり、飼い主と犬の両方がお互いを意識しながら歩けるようにしましょう。

リードを緩ませる練習をする

 リーダーウォークの最終的な目標はリードが緩んだ状態で散歩ができるようになるということです。そのために、犬に「リードが緩んでいる=いいことがある」と認識させるようにしましょう。

犬が大好きなおやつを準備し、歩きながら犬が飼い主の横を歩くようにおやつで誘導します。リードが緩んだらおやつを与えてしっかりと褒めてあげるようにしましょう。その後もリードが緩んだ状態をキープできるように数歩ごとにおやつを犬に与え続けます。これを続けることで、犬に「リードが緩んでいるとおやつがもらえる」と認識させることができますよ。

散歩は犬にとってとてもワクワクする時間なので、落ち着いてリーダーウォークができるようになるまでに時間がかかってしまいます。そのため、焦らずにコツコツとリーダーウォークの練習をするようにしてくださいね。

リーダーウォークができるようになるには根気が必要

リードをしている犬
729714

 中にはリーダーウォークを嫌がって、自分のペースでどんどんと歩きたがる犬がいます。特にリーダーウォークに慣れていないはじめのうちは、思わぬ方向へ犬がリードをぐいぐいと引っ張ってしまうこともあるかもしれません。しかし、それでも飼い主は落ち着いて行動するように心がけましょう。犬がリードを引っ張っているときに飼い主がグッと強くリードを引くと、犬の首や体を傷つけてしまうこともあるので、注意するようにしてくださいね。 

時間がかかることを念頭に

 また、リーダーウォークを犬にマスターさせるには時間がかかることを覚えておきましょう。犬は散歩時間になると興奮してしまうことがあるので、落ち着いて散歩ができるようになるには忍耐を持って犬のペースでコツコツと練習してくださいね。 

リーダーウォークで犬との散歩を安全快適に

犬の散歩
27707

 リーダーウォークは、散歩中の犬の安全を守るために非常に大切なしつけなので、子犬の頃からコツコツと取り組むことが大切です。しかし、リードに力を入れて引っ張ってしまうと、逆にそれが原因で体に負担を与えてしまうこともあるので、犬に優しい方法でトレーニングに取り組むようにしてくださいね。

参考文献

東京都福祉保健局

 こちらの記事もチェック 

犬の散歩のしつけ方法!散歩中の問題行動と対処法も紹介

あわせて読みたい

犬の散歩のしつけ方法!散歩中の問題行動と対処法も紹介

犬のしつけは、人と犬がお互いによいパートナーになるために必要不可欠なことです。 愛犬へのしつけをせずにただ可愛いがるだけになってしまうと、犬が飼い主の言うことを聞かなくなり、周囲へ迷惑をかけることにもなりかねません。 とくに愛犬が散歩中に問題行動を起こしてしまうと、ご近所トラブルに発展する恐れもあります。 この記事では、愛犬と幸せに暮らすために、散歩のしつけ方法や問題行動を起こしてしまったときの対処法について紹介します。

初めて子犬と散歩するまでの流れは?散歩時の注意点も紹介

あわせて読みたい

初めて子犬と散歩するまでの流れは?散歩時の注意点も紹介

犬にとって散歩は重要です。 特に子犬のときは散歩をすることが社会性や運動機能の発達などに関わってきます。 しかし、子犬を飼い始めたばかりで散歩に悩んでいるという飼い主さんも多いでしょう。 そこでこの記事では、犬を飼い始めてからお散歩デビューするまでの流れや、散歩に必要なアイテム、注意点などを紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連記事

【獣医師監修】しつけの基本「おすわり」を愛犬に上手に教える方法|今すぐできる簡単4ステップを解説

しつけ

【獣医師監修】しつけの基本「おすわり」を愛犬に上手に教える方法|今すぐできる簡単4ステップを解説

犬のしつけの基本とも言える「おすわり」は、犬と暮らす上で習得していると役に立つしつけのひとつで...

2023年5月11日

牧羊犬オーストラリアンシェパードの性格について!活躍の歴史から上手なしつけ方、環境づくりのコツなどもあわせてご紹介

しつけ

牧羊犬オーストラリアンシェパードの性格について!活躍の歴史から上手なしつけ方、環境づくりのコツなどもあわせてご紹介

アメリカ原産の牧羊犬オーストラリアンシェパードは、賢く運動能力も高いため、牧羊犬としてだけでな...

2023年4月25日

トイプードルはしつけしやすい犬種?賢く活発な性格に合ったしつけ方のコツ

しつけ

トイプードルはしつけしやすい犬種?賢く活発な性格に合ったしつけ方のコツ

トイプードルはぬいぐるみのような可愛らしさに加え、賢いことでも有名な犬種ですよね。賢いとしつけ...

2023年4月23日

犬の知育や認知症予防に脳トレは効果ある?愛犬と楽しみながらできる脳トレ方法をご紹介!

しつけ

犬の知育や認知症予防に脳トレは効果ある?愛犬と楽しみながらできる脳トレ方法をご紹介!

子犬の知育発達や老犬の認知症予防に「脳トレ」がおすすめです。愛犬と一緒に脳トレをしながら遊ぶの...

2024年3月7日

「クリッカートレーニング」って知ってる?愛犬に上手に教えるためのやり方と注意点をチェック

しつけ

「クリッカートレーニング」って知ってる?愛犬に上手に教えるためのやり方と注意点をチェック

皆さんは「クリッカートレーニング」というトレーニングを試したことはありますか?悪いことをしたと...

2023年4月19日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード