banner

banner

犬にぶどうはNG?食べてしまったときの症状や対処法をご紹介

お気に入りに追加

犬に与えてはいけない食べ物として、玉ねぎやナッツ類などがありますが、ぶどうも犬にとって有害となる食材の1つです。犬の健康を守るために、犬がぶどうを食べてしまったときに現れる症状や、適切な対処法を知っておきましょう。

犬にぶどうはNG?食べてしまったときの症状や対処法をご紹介
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬がぶどうを食べると中毒症状に
  2. 犬がぶどうを食べたことで現れる症状について
  3. 犬がぶどうを食べてしまったときの対処法
  4. 少量でも犬にぶどうを食べさせないで!

犬がぶどうを食べると中毒症状に

ぶどう

犬がぶどうを摂取すると中毒症状を引き起こしてしまうので、絶対に与えてはいけません。この犬へのぶどうの危険性は、2000年代に入ってからアメリカやイギリスで、ぶどうを大量に食べた犬が中毒症状を引き起こした、という報告があったことで認識されるようになりました。

しかし、残念ながら中毒症状を引き起こす特定の成分などは、現在も分かっていません。中毒物質としては、ぶどうに付着した農薬やカビ毒、ビタミンD類似物質などが疑われるとの有識者による見解もありますが、これについてもまだ不明です。

ぶどうの加工品も要注意

生のぶどうだけではなく、レーズンやぶどうジュースなど、ぶどうの加工品もNGです。生のぶどうと同様、犬が食べると中毒症状を引き起こします。

レーズンが入ったパンやお菓子などは、テーブルや棚の上にうっかり置きがちですが、犬が勝手に食べてしまう可能性があるので要注意です。扉が付いた棚の中など、犬が届かない場所に保管し、目を離したすきに犬が食べることのないようにしましょう。

犬がぶどうを食べたことで現れる症状について

犬 ぐったり
Mylene2401

犬がぶどうを食べた場合、食べてから数時間後に腹痛や下痢、嘔吐や乏尿(尿の排泄量が低下)などの症状が現れ、ひどい場合は急性腎不全になることもあります。また、腎不全により腎臓がうまく機能しなくなると、体外へ排出されるはずの尿素や老廃物が体内に溜まってしまう尿毒症などを併発し、最悪の場合は死亡することもあります。

過去には日本でも、ぶどうを食べたマルチーズの死亡例が報告されており、犬の健康を守るうえで、ぶどうの危険性は軽視できません。

どのくらい摂取すると危険?

どのくらい摂取すると危険なのかは、個体差によって異なるので断定はできません。過去の症例では、体重2.5kgの小型犬が70gのぶどう(約半房のデラウェア)を食べたところ、5時間後に嘔吐や乏尿の症状が現れ、摂取日から4日後に死亡しています。

他にも、20gの相当のぶどうを食べて、中毒症状が見られたケースなどもあります。その一方で、発症例の摂取量を食べても、全く問題がなかった犬がいることも報告されています。危険な摂取量が不明である以上、とにかく食べさせないようにすることが重要です。

犬がぶどうを食べてしまったときの対処法

犬 寝ている
Torsten Dettlaff Pexels

犬がぶどうを食べてしまったら、症状が出ていなくてもまず動物病院に連絡し、現在の犬の状態や、どのくらいの量をいつ食べたかなどを伝え、獣医師の指示に従って対処しましょう。

夜間の場合は、かかりつけの動物病院が夜間診療を受け付けていなければ、夜間救急動物病院に連絡をして指示を仰ぎましょう。 なお、すでに何かしらの中毒症状が出ている場合は、速やかに動物病院へ連れて行ったほうがよいです。 命に関わることもあるため、自分で勝手に応急処置などはせず、必ず獣医師の指示に従うようにしてください。

少量でも犬にぶどうを食べさせないで!

ぶどう

犬がぶどうを食べることで引き起こる中毒症状の原因は解明されていませんが、犬にとって有害であることは分かっています。犬の健康を守るのは、飼い主の重要な役目です。犬の届かない場所に保管し、食べてしまわないように注意しましょう。

また、危険となるぶどうの摂取量は個体差によって異なるため、万が一犬が食べてしまった際は、少量であっても速やかに動物病院に連絡して、獣医師の指示のもと対処しましょう。

こちらの記事もチェック!

犬にブルーベリーは大丈夫?栄養素・与える際の注意点

あわせて読みたい

犬にブルーベリーは大丈夫?栄養素・与える際の注意点

人間がブルーベリーを食べるのには、たくさんのメリットがありますが、ブルーベリーは犬にも食べさせて大丈夫なのでしょうか?ここではブルーベリーに含まれた成分を紹介していきながら、犬にブルーベリーを食べさせても大丈夫なのかを解説していきます。

犬にキウイを与えても大丈夫?栄養素やアレルギーの注意点やレシピをご紹介!

あわせて読みたい

犬にキウイを与えても大丈夫?栄養素やアレルギーの注意点やレシピをご紹介!

原産国ニュージーランドでは「フルーツの王様」とも呼ばれているキウイは栄養豊富な果物として人気があります。年間を通じて入手可能で、手軽に食べることができることから、自宅に常備している方も多いのではないでしょうか?そんなキウイには犬にも嬉しい栄養が含まれているのです。 今回は、犬が食べても大丈夫なキウイの栄養素、食べさせる際の注意に加え、愛犬が喜ぶレシピまでをご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

危険な食べ物に関する記事

【獣医師監修】犬に人間用のプロテインを与えてはいけない理由について|誤って食べてしまった場合の対処法も

健康管理/病気

【獣医師監修】犬に人間用のプロテインを与えてはいけない理由について|誤って食べてしまった場合の対処法も

「プロテイン」と聞くと、スポーツ選手などが筋肉トレーニングのときに飲んだり、ダイエット中の方が...

2023年6月8日

【獣医師監修】レーズンは中毒をおこす?犬に与えてはいけない理由と食べてしまった時の対処法

食べもの

【獣医師監修】レーズンは中毒をおこす?犬に与えてはいけない理由と食べてしまった時の対処法

甘酸っぱい味で菓子パン・オヤツなどに使われることが多いレーズンですが、犬にとっては最悪死に至る...

2023年5月31日

犬にとってピスタチオは危険な食べ物!その理由と誤って食べてしまった場合の対処法を紹介します

食べもの

犬にとってピスタチオは危険な食べ物!その理由と誤って食べてしまった場合の対処法を紹介します

ここ数年で、数あるナッツ類の中でも一大ブームとなっているピスタチオ。お菓子やアイスなどでもピス...

2024年11月13日

犬に与えてはいけない野菜一覧|注意が必要な野菜もあわせてチェック

食べもの

犬に与えてはいけない野菜一覧|注意が必要な野菜もあわせてチェック

人間にとっては良薬のような食材でも、犬には毒となってしまう食材がいくつかあります。野菜は冷蔵庫...

2023年5月2日

犬にチョコをあげたらダメ!危険な理由や致死量、対処法について解説

食べもの

犬にチョコをあげたらダメ!危険な理由や致死量、対処法について解説

犬が食べると危険な食品の1つに、チョコがあります。なぜ、犬にチョコが危険なのでしょうか? こ...

2023年4月19日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード