banner

banner

がん探知犬って何をするの?本当にがんを見つけられる?料金や判定の流れを解説します

お気に入りに追加

がん探知犬について聞いたことがありますか?人よりはるかに優れた嗅覚を持つ犬に、息や尿を匂ってもらい、がんがあるかどうかを判定してもらう検査です。しかし、がん探知犬は本当にがんを発見することができるのでしょうか?ここでは、がん探知犬が何をしているのか、がん探知犬を育成するセンターは日本にあるのかなどについて紹介していきます。また、がん探知犬の判定の料金や流れについても併せて触れていきます。

がん探知犬って何をするの?本当にがんを見つけられる?料金や判定の流れを解説します
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. がん探知犬はがんを見つけることができるの?
  2. がん探知犬を育成するセンターは日本にある?
  3. がん探知犬による検査の料金と判定の流れ
  4. がん探知犬による判定を受けてみては?

がん探知犬はがんを見つけることができるの?

犬 嗅ぐ
SchuminWeb

がん探知犬はその名の通り、がんを探知する犬のことです。犬の嗅覚は人間の嗅覚よりも1000倍から1億倍と言われており、人間よりも遥かに優れています。そのため、人間の息や尿を匂うだけで、その人ががんであるかどうかを知ることができるのです。がん探知犬は良性腫瘍と悪性腫瘍の匂いの違いを判断することができ、悪性腫瘍だけを正確に見つけ出すことができます。

がん探知犬によるがんの早期発見率は非常に高く、ほぼ100%の確率で的中することが実証されています。

がん探知犬のメリットとは?

がん探知犬によるがんの判定は非常に簡単なのが大きなメリットです。自分の尿と息を送り込むだけなので、病院でわざわざ検査を受ける必要がありません。そのため、忙しくて病院へ行く時間がない人や、病院が苦手な人におすすめの判定方法と言えます。

また、がん探知犬は授乳中や妊娠中の方にとっても重宝します。授乳中や妊娠中はレントゲンの放射能を気にする人がたくさんいます。しかし、がん探知犬はレントゲンを受ける必要がないので、どんな方でも安心して利用することができます。

がん探知犬を育成するセンターは日本にある?

犬 鼻
montillon.a

日本には「DOGLAB(ドッグラボ)」というがん探知犬の育成センターがあります。DOGLABではがん探知犬によるがん判定だけではなく、がん探知犬の育成も行っています。また、がんの早期発見にむけて、がん探知犬の訓練を元に、呼吸センサーなどの制作にも取り組んでいます。

DOG LABの取り組みでがんの早期発見が増え、がんで苦しむ人が減るといいですね。

がん探知犬は山形県民に人気

山形県はがんの発症率が非常に高い都道府県として知られています。そのため、がんの早期発見に真剣に取り組む人も非常に多く、がん探知犬が大活躍しています。山形県の金山町は40歳以上である1,000人ほどの人にがん探知犬による検診を導入する予定です。

がん探知犬による検査の料金と判定の流れ

犬 嗅ぐ
Laila_

DOGLABのホームページで申し込みをすれば、誰でもがん探知犬によるがん判定を受けることができます。ここでは、がん探知犬による判定の料金や、判定の流れについて詳しく解説していきます。

がん探知犬による検査の料金

日本国内に住んでいる場合、DOGLABがん判定キット1回分は38,000円です。また、海外に在住し、日本国内に住所を所有していない人のDOGLABがん判定キット1回分は58,000円です。

がんの判定だけにしては高額に感じる人もいるかもしれませんが、手間や時間が省けることを考慮すると、良心的な料金なのではないでしょうか?

がん探知犬による判定の流れ

がん探知犬による判定キットは、DOGLABのホームページで申し込むことができます。申し込み後に呼吸採取バッグの入ったがん判定キットが送付されます。呼吸採取バッグに空気を吹き込み、DOGLABに返送します。その後、呼吸採取バッグはがん探知犬による判定を受け、1ヶ月ほどで、判定結果が知らされます。

がん判定キットには説明書も含まれており、初心者でもわかりやすいのがメリットです。また、呼吸採取バッグに息を吹き込むだけでいいので、忙しい人も無理なく行うことができます。

がん探知犬による判定を受けてみては?

犬 嗅ぐ
cashoyboy Unsplash

ここでは、がん探知犬について詳しく解説していきました。がん探知犬の頭数はまだまだ少ないのが現状です。これから、がん探知犬の需要が高まるにつれて、さらに多くのがん探知犬が訓練されるといいですね。がん探知犬による判定は料金も比較的安く、手間がかからないのが大きなメリットです。機会があれば、定期的にがん探知犬による判定を受けてみてはいかがでしょうか?

働く犬たちの記事はほかにも

盲導犬を知ろう!盲導犬として活躍している犬種やお仕事、必要な能力など

あわせて読みたい

盲導犬を知ろう!盲導犬として活躍している犬種やお仕事、必要な能力など

世の中には、日々私たち人間をいろいろな形で補助してくれる犬たちがいます。彼らは「補助犬」と呼ばれ、その代表職種としては盲導犬、聴導犬、介助犬などがあります。 彼らは私たちの生活に欠かせない、頼もしい相棒。 今回は、補助犬の中でも、盲導犬として活躍している犬種について詳しくご紹介します。

山岳救助犬ってどんな仕事をしているの?救助犬としての歴史や活動場所について!

あわせて読みたい

山岳救助犬ってどんな仕事をしているの?救助犬としての歴史や活動場所について!

災害救助犬の一つとして活躍する山岳救助犬。あまり聞き慣れない名前ですが、登山を趣味としている人はご存じではないでしょうか。今回は、大自然を舞台に活躍する山岳救助犬についてご紹介します。

使役犬って知ってる?人のために働く犬たちの活躍の歴史と仕事内容、代表的な犬種をご紹介!

あわせて読みたい

使役犬って知ってる?人のために働く犬たちの活躍の歴史と仕事内容、代表的な犬種をご紹介!

犬は古来から人との関わりが深い動物でした。日本では縄文時代から犬と人間が暮らしを共にし、犬は獣猟の面で活躍していたと言われています。そんな古くから人間のパートナーとして存在していた犬は、現在も様々な形で人間の暮らしに貢献してくれています。今回は、人間にはない優れた嗅覚や洞察力を使って、私たち人間を救ってくれる犬たち「使役犬」の活躍の歴史・仕事の内容などに迫ります。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

犬のお仕事に関する記事

セラピードッグについて知りたい|必要な訓練や向いている犬種、活躍の場など

飼い方/育て方

セラピードッグについて知りたい|必要な訓練や向いている犬種、活躍の場など

セラピードッグという言葉を聞いたことはありますか?「セラピー」には治療、療法という意味がありま...

2023年4月29日

パートナー犬についてご存知ですか?知能の高さと本能を活かした有能な犬たちの活躍場面を探る

犬の生態/気持ち

パートナー犬についてご存知ですか?知能の高さと本能を活かした有能な犬たちの活躍場面を探る

犬は古来から人間と縁が深く、狩猟や牧羊など人間の暮らしに関わる仕事のパートナーとして働いてきた...

2023年4月18日

ボール犬って知ってる?ボール犬の仕事内容と心温まるエピソード

犬の生態/気持ち

ボール犬って知ってる?ボール犬の仕事内容と心温まるエピソード

『ボール犬』について聞いたことがありますか?野球好きの方ならきっと知っていますよね。そう、ボー...

2023年4月17日

警察犬はどんな仕事をしているの?足跡追及や麻薬探知など捜査だけではない活躍の場

犬の生態/気持ち

警察犬はどんな仕事をしているの?足跡追及や麻薬探知など捜査だけではない活躍の場

警察犬といえばジャーマンシェパードが有名ですが、警察犬がどんな仕事をしているかご存知でしょうか...

2023年4月14日

検疫探知犬って知ってる?検疫探知犬になるための訓練や仕事内容とは

飼い方/育て方

検疫探知犬って知ってる?検疫探知犬になるための訓練や仕事内容とは

日本での活動が徐々に増えてきている検疫探知犬は、海外からやってくる伝染病や病害虫を持ち込む可能...

2023年4月14日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード