banner

banner

犬の品種は100種類以上!こんなに増えた理由や品種の分け方を解説します!

お気に入りに追加

小さなチワワから大きなグレートデーンまで、犬の品種は本当に多様ですよね。最近の犬のほとんどはコンパニオンドッグですが、どの犬種も目的があって品種改良されました。ここでは、なぜこれほどたくさんの犬種があるのか、また品種改良について解説していきます。さらに、ジャパンケンネルクラブの品種の分け方を紹介していきます。

犬の品種は100種類以上!こんなに増えた理由や品種の分け方を解説します!
【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

目次

  1. 犬の品種にたくさんの種類があるのはなぜ?
  2. 犬の品種改良は間違いだった?
  3. 犬の品種の分け方は?
  4. 犬の品種についてさらに深く知ろう

犬の品種にたくさんの種類があるのはなぜ?

犬 首傾げる

世界にはケンネルクラブに公認されていない犬種を含めて700〜800の品種がいると考えられています。 これだけ多くの犬の品種があるのは、様々な地域で目的や用途に合わせて犬の品種改良が行われたからです。どんな犬種も、全ての作業を完璧に行うことはできません。

そのため、人々は特定の作業に優れている犬を選出し、繁殖を繰り返したのです。その結果、牧羊犬や愛玩犬など、様々な品種が生まれたのです。

犬の品種改良は間違いだった?

犬

犬の品種改良が行われた結果、現在ではたくさんの犬の品種があります。 しかし、人間による品種改良は完全なわけではありません。現在では多くの犬種が遺伝疾患に苦しんでいます。

また、自然界では絶対に生き残れない形の品種がいることが問題視されています。 最近では人間の品種改良によって引き起こされた問題を改善しようと努力しているブリーダーが増えつつあり、犬の品種の健康の改善が期待されています。

犬の品種の分け方は?

子犬

犬の品種は犬の用途や目的でグループに分けられることがよくあります。ジャパンケンネルクラブは犬の品種を10のグループに分けており、ここでは、それぞれのグループを紹介していきます。

使役犬

使役犬は様々な作業をこなすための品種グループです。使役犬の多くは番犬や護衛犬として活躍していましたが、現在ではコンパニオンドッグとして人気の品種が多いです。

詳しくはこちら

使役犬って知ってる?人のために働く犬たちの活躍の歴史と仕事内容、代表的な犬種をご紹介!

あわせて読みたい

使役犬って知ってる?人のために働く犬たちの活躍の歴史と仕事内容、代表的な犬種をご紹介!

犬は古来から人との関わりが深い動物でした。日本では縄文時代から犬と人間が暮らしを共にし、犬は獣猟の面で活躍していたと言われています。そんな古くから人間のパートナーとして存在していた犬は、現在も様々な形で人間の暮らしに貢献してくれています。今回は、人間にはない優れた嗅覚や洞察力を使って、私たち人間を救ってくれる犬たち「使役犬」の活躍の歴史・仕事の内容などに迫ります。

牧羊犬・牧畜犬

牧羊犬は羊や牛など家畜の群れを誘導する品種グループです。牧畜犬は家畜を狼などの危険から守るのが役割で、体が大きな品種が多いです。

詳しくはこちら

牧羊犬・牧畜犬について解説!歴史や性格、代表犬5種もご紹介!

あわせて読みたい

牧羊犬・牧畜犬について解説!歴史や性格、代表犬5種もご紹介!

犬は、その生存目的や形態・用途によって10のグループに分類されています。牧羊犬/牧畜犬のグループに分類される犬は、羊や牛などの家畜の群れを誘導・保護する役割があり、人々との生活に無くてはならない存在でした。 ここでは、牧羊犬/牧畜犬の歴史や特徴、代表的な犬種などについてご紹介します。

ダックスフント

ダックスフンドは穴の中に住むアナグマやウサギの猟犬として活躍していました。ダックスフントは穴に入り込んで狩をするため、脚が他の犬種よりも短いのが特徴です。

テリア

テリアはキツネやネズミなどの小型の害獣を狩るための品種グループです。テリア種の多くは小型で、穴に入り込んで狩りを行っていました。テリア種は現在ではスポーツドッグとして人気です。

詳しくはこちら

テリアの犬種グループは?性格や特徴と、飼う際に知っておきたい注意点

あわせて読みたい

テリアの犬種グループは?性格や特徴と、飼う際に知っておきたい注意点

テリア種とは、陽気で活発、そして遊ぶことが大好きな「〇〇テリア」と名前が付く犬種たちのグループをさします。気が強く、また、独立心も強いという一面を持っていることから、しつけが難しい犬種と言われていますが、従順で飼い主が大好きな愛らしい性格をしているコたちが実は多いのです。ここでは、特有の気質を持つ魅力たっぷりな犬種グループ「テリア」について解説していきます。

原始的な犬・スピッツ

原始的な犬は紀元前や古代からいる歴史の古い品種です。また、スピッツは「尖ったもの」という意味で、柴犬やシベリアン・ハスキーが含まれています。

詳しくはこちら

スピッツ犬の犬種グループって?原始的な犬とされるスピッツの性格や飼い方を解説

あわせて読みたい

スピッツ犬の犬種グループって?原始的な犬とされるスピッツの性格や飼い方を解説

ジャパンケンネルクラブによって公認されている犬種は、194種類あり、その中で、それぞれの性質などから10個のグループに分けられています。 「愛玩犬」や「牧羊犬・牧畜犬」などさまざまなグループがありますが、「スピッツ犬」はどんな犬種が属しているか想像できるでしょうか。 今回は「原始的な犬・スピッツ」という犬種について、代表犬種や育て方などを解説していきます。

嗅覚ハウンド

嗅覚ハウンドは鋭い嗅覚で獲物を追う猟犬の品種グループです。嗅覚ハウンドは大きな耳と吠え声が特徴です。嗅覚ハウンドは麻薬探知犬や追跡犬として活躍している品種がたくさん含まれています。

詳しくはこちら

嗅覚ハウンドグループの歴史|特徴や代表犬種など、臭いで獲物を追い詰める犬たちに迫る

あわせて読みたい

嗅覚ハウンドグループの歴史|特徴や代表犬種など、臭いで獲物を追い詰める犬たちに迫る

テリア犬を除いた狩猟犬のことをハウンドと呼びますが、ハウンドは更に視覚ハウンドと嗅覚ハウンドの2種に分類されます。嗅覚ハウンドは、臭いを嗅ぎ分けるという犬特有の能力を生かして活躍してきました。今では嗅覚ハウンドの犬種たちも人間と一緒に暮らしています。今回は、嗅覚ハウンドの歴史と共にハンターとしての特徴や代表的な犬種に関しても解説していきたいと思います。

ポインター・セター

ポインター・セターは鳥を探し出し、飼い主に鳥の居場所を教える鳥猟犬の品種グループです。ポインター・セターは現在でも鳥猟犬として活躍する品種が多いのが特徴です。

詳しくはこちら

猟犬のグループ「ポインター/セター」の人気犬種をご紹介!歴史や特徴など

あわせて読みたい

猟犬のグループ「ポインター/セター」の人気犬種をご紹介!歴史や特徴など

猟犬として活躍してきた犬種はさまざまな種類がいますが、その中に「ポインター/セター」と分類される猟犬のグループがあります。ポインターやセターと聞いてもピンとこない方もいるかと思いますので、ポインター/セターにグルーピングされる代表犬種や歴史、特徴などをまとめてご紹介します。

ポインター・セター以外の鳥猟犬

ポインター・セター以外の鳥猟犬にはレトリバーやスパニエルが含まれます。レトリバーやスパニエルはコンパニオンドッグとして人気が高く、日本でも見かけることがよくあります。

愛玩犬

愛玩犬はコンパニオンドッグを目的として作り出された品種グループです。そのため、飼い主と過ごすのが大好きな穏やかな品種が多いのが特徴です。愛玩犬は小型犬が多いため、日本で最も人気の高い品種グループです。

詳しくはこちら

愛玩犬ってどんな犬種のことを言うの?愛玩犬の意味や歴史、家族として迎え入れるときの心構えについて

あわせて読みたい

愛玩犬ってどんな犬種のことを言うの?愛玩犬の意味や歴史、家族として迎え入れるときの心構えについて

愛玩犬(アイグワン)と聞くと、小さくて可愛らしい犬を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。愛玩犬は別名「膝犬」や「抱き犬」と言われており、室内犬に向いているため一緒に暮らしやすく、国内でもとても人気が高い犬種です。 今回は、古くから人間と共存してきた愛玩犬の歴史、愛玩犬を家族に迎えるときの心構えをご紹介します。

視覚ハウンド

視覚ハウンドは優れた視覚とスピードで獲物を追いかける品種グループです。視覚ハウンドの多くは脚が長く、走るのが非常に得意です。しかし、スピードが非常に速い反面、持久力はあまりありません。

詳しくはこちら

サイトハウンド(視覚ハウンド)という犬種グループの歴史と代表的な犬種

あわせて読みたい

サイトハウンド(視覚ハウンド)という犬種グループの歴史と代表的な犬種

牧羊犬や牧畜犬・鳥猟犬・獣猟犬・愛玩犬など、さまざまな犬種グループたちが、古来から人間たちを助け、人間と共に暮らしてきました。そんな中、視覚で獲物を見つけ、走力で捉える犬種グループのことを総称して「サイトハウンド(視覚ハウンド)」と言います。ここではサイトハウンドの犬種グループの歴史と代表的な犬種、家庭に迎える際の注意点などをご紹介します。

犬の品種についてさらに深く知ろう

犬 握手
Enzo Muñoz Pexels

ここでは、犬の品種について詳しく解説していきました。犬は長年の品種改良を経て作り出されてきました。 品種改良のおかげで、これだけ多様な犬種がいるわけですが、もちろんデメリットもあります。そのため、犬の品種についての知識を深めることは非常に大切です。自分が好きな犬種だけではなく、その他の様々な犬種についてさらに知識を深めてくださいね。

こちらの記事もチェック!

犬種のグループ分けについて解説!10のグループに分類される理由や各グループの代表犬種など

あわせて読みたい

犬種のグループ分けについて解説!10のグループに分類される理由や各グループの代表犬種など

世界中には現在約700〜800種類の犬がいると言われています。その中でも、人間のパートナーとして使役をこなす犬、愛玩犬として一緒に暮らす犬など、人間と生活を共にしている犬を、国際畜犬団体(FCI)ではその性質や使役ごとにグループ分けをしています。日本では、ジャパンケネルクラブがFCIのグループ分けに則った10のグループ分けをしています。今回は、ジャパンケネルクラブが分類している10のグループそれぞれにどんな犬がいるのか、各グループの犬種特性や代表的な犬種をご紹介します。

どれくらい犬の種類っているの?|犬種グループから犬種ごとの特徴について

あわせて読みたい

どれくらい犬の種類っているの?|犬種グループから犬種ごとの特徴について

皆さんもご存知の通り、犬にはいろいろな種類があります。一般に、犬種によって、体格や被毛のタイプ、性格などが大きく分類されて語られることが多いです。ここでは、そもそも犬種はどのように分かれていて、どんなタイプがあるのかについて解説します。

banner

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

犬にまつわる雑学・豆知識に関する記事

【獣医師監修】犬は夜行性?暗闇で犬の目が光る理由、夜行性の動物を紹介

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬は夜行性?暗闇で犬の目が光る理由、夜行性の動物を紹介

犬の睡眠のパターンは意外と不規則で、犬が本来、夜行性と昼行性のどちらに分類されるかは、一緒に過...

2023年4月20日

【雑学】ソルティドッグはなぜドッグとつくの?名前に「犬」がつく由来と豆知識

エンタメ

【雑学】ソルティドッグはなぜドッグとつくの?名前に「犬」がつく由来と豆知識

カクテルとしておなじみのソルティドッグ。直訳すると、しょっぱい犬?になりますが、何だかよく分か...

2024年2月8日

【雑学クイズ】元は捨て犬「名犬チロリ」が残した功績はなんでしょう?

犬の生態/気持ち

【雑学クイズ】元は捨て犬「名犬チロリ」が残した功績はなんでしょう?

自分が出産した5頭の子犬と共に、ゴミ捨て場に捨てられていた「チロリ」という犬をご存知ですか?大...

2023年4月17日

知れば知るほど面白いドッグショーの世界!歴史や種類、楽しみ方をご紹介します

犬の生態/気持ち

知れば知るほど面白いドッグショーの世界!歴史や種類、楽しみ方をご紹介します

みなさんはドッグショーというものを知っていますか?「美しい犬を決めるコンテスト」と勘違いされが...

2023年4月15日

かわいい愛犬を上手に撮るコツが知りたい!写真館で特別な思い出作りも

お出かけ/遊び

かわいい愛犬を上手に撮るコツが知りたい!写真館で特別な思い出作りも

毎日愛おしい姿を見せてくれる愛犬たち。見ているだけでも癒されますが、日々過ごしてきた思い出とし...

2023年3月31日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード