【クイズ】犬の感情表現のひとつである「鳴き声」注意する必要があるのは次のうちどれ?
犬は感情表現が豊かな生きものです。楽しいとき・悲しいとき・怒ったときなどで鳴き声が異なります。
そんな犬の鳴き声ですが、飼い主が注意すべき鳴き声があります。それはどんな鳴き声でしょう?選択肢の中から、適切な答えを選んで鳴き声に関する豆知識を増やしましょう。
選択肢【1】「クゥーン」「キュンキュン」
強めに「クゥーン」と鳴きながら、愛犬に見つめられたことはありませんか?飼い主に何か伝えたいこと「散歩」「ごはん」「おやつ」などを求めている可能性が高いです。
反対に、弱めのトーンで「クゥーン」「キュンキュン」と鳴く場合は、不安があったり寂しい気持ちの表れです。
選択肢【2】「ウー」
犬が意識を集中し「ウー」と唸るように低く鳴くのは、警戒心が高まり攻撃性が高まっているときです。同時に、体を固く硬直させたり、鼻の上にシワを寄せていたり、歯を剥く仕草が見られたら、より攻撃性が高まっている可能性も。
おもちゃや食べものを取られそうになったときに、「ウー」と唸って歯を剥くこともあります。
選択肢【3】「ワンワンワン」
飼い主の注意を引きたいとき、犬同士で遊びながら呼び合うとき、玄関チャイムや知らない犬に対しても「ワンワン」「ワンワンワン」「ワワワワワン」などと鳴くことがあります。
もっともよく聞かれる鳴き声ですが、これは犬が自分の主張をアピールしたい時に出す鳴き声です。
正解は?
低い「ウー」という唸り声を出しているときは、自分や周囲に攻撃的になっている可能性があるので注意が必要です。ケガやトラブルを避けるために、早めにしつけをおこないましょう。
様々な声色で、私たち飼い主に感情を伝えてくれる犬の鳴き声。より円滑に愛犬とのコミュニケーションが取れるよう、普段から犬の鳴き声の違いに耳を傾けてみてはいかがですか。
この記事もチェック!
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
関連記事
犬の生態/気持ち
山岳救助犬ってどんな仕事?雪山で遭難した人たちを救う犬をご紹介
災害救助犬とは、災害のときに活躍する犬たちのことで、山岳救助や水難救助など様々な場所で活躍して...
2023年1月9日
犬の生態/気持ち
土佐犬は凶暴な性格?誕生の歴史から飼い方まで
「土佐犬」と聞くと怖くて獰猛なイメージがありますよね。闘犬として生み出されたことから、さまざま...
2023年1月9日
犬の生態/気持ち
【ミックス犬】ポメプーの成長スピードやはじめて散歩のタイミングなどまとめ
ポメプーという犬種をご存知ですか?ポメラニアンとプードルのミックス犬で、賢く愛嬌があり、飼い主...
2024年9月3日
犬の生態/気持ち
スタンダードプードルは穏やかな性格?誕生のルーツから飼い方まで
スタンダードプードルという犬種をご存知でしょうか?トイプードルのもとにもなった犬種ですが、頭数...
2023年1月8日
犬の生態/気持ち
ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介
仲が悪いということを表すとき「犬猿の仲」と例えることがありますが、そもそもなぜ「犬」と「猿」で...
2023年1月7日