「ワンワン」と表現するのは日本だけ?犬の鳴き声、世界の言葉ではこう表す!

お気に入りに追加

世界中で暮らしている犬ですが、国ごとに鳴き声の表し方が異なっているということをご存知ですか?聞こえている犬の声は同じはずなのに、表現方法がさまざまでとても興味深いですよ。今回はそんな世界各国の犬の鳴き声を紹介したいと思います。愛犬の鳴き声を想像しながら、いろんな国の言葉で鳴き声を真似してみてくださいね。

「ワンワン」と表現するのは日本だけ?犬の鳴き声、世界の言葉ではこう表す!

目次

  1. 犬の鳴き声、世界の言葉で表現すると
  2. 表現の違いは国ごとに代表犬種が違うから?
  3. 犬の鳴き声の大きさってどれくらいなの?
  4. 他の動物の鳴き声も知りたい!
  5. 犬の鳴き声擬音表現が示す犬世界の多様性

犬の鳴き声、世界の言葉で表現すると

犬
karsten116 Unsplash

 世界各国の言語に触れると必ずと言っていいほど登場するのが、世界の動物の鳴き声パターン。

その国や言語によって動物の鳴き声の表現方法は大きく異なりますが、多くの国でさまざまな“擬音表現”を用いて犬の鳴き声は表現されています。

小さい頃から日本に住んでいた私は、犬と言えば「ワンワン」「キャンキャン」「クーン」というパターンで鳴き声を表現するものと思っていましたが、世界の手にかかれば、あら不思議。それらの認識はすべて覆されます。まずは、世界各国での犬の鳴き声の擬音表現を、いくつかの例を挙げて見ていきたいと思います。

韓国語の鳴き声はちょっと不思議「モンモン」

 韓国には、珍島犬(チンドケン)という韓国原産の犬種がいます。島名に由来した犬種名で、身体の大きさは中型犬程度で柴犬よりも少しだけ大きめの体格をしています。もしかしたらこの犬たちが「멍멍(モンモン)」と鳴くのかもしれません。ちょっぴり違和感のある表現にも感じますが、少しこもったような発音が多い韓国ならではの表現なんでしょうね。 

ドイツ語の犬の鳴き声は日本と似ている

 ドイツ語では、小さい犬の場合は「wau wau(ワウッワウッ)」、大きい犬の場合は「Wuff wuff (ワゥッフワゥッフ)」と表します。これまでの国と比べると日本のワンワンと発音が似ていますよね。少し躍動感のあるイメージでしょうか?ちなみに、ドイツ語をはじめヨーロッパ圏には、日本ほど多くの擬音語が存在しなく、あまり見られない動物だと、人によって表現が違うことも多くあります。 

フランス語で犬の鳴き声は2パターン

 フランス語では、犬の鳴き声を「Quah-quah(ウワウワ)」「Wouah-Wouah(ワフワフ)」と表現するのが一般的です。動物の鳴き声が書かれているフランスの絵本では、どちらのパターンが使われることがあります。フランスの方の場合は、あまり綴りを気にしないで、動物の鳴き声を書くのかもしれませんね。 

英語で犬の鳴き声は「bow-wow(バウワウ)」 

 英語では、犬の鳴き声を「bow-wow(バウワウ)」と表現するのが有名です。ただし、これらは童話や童謡で使われることがも多く、実際の会話の中では「Woof woof(ウーフウーフ)」と表現されることもしばしば。アメリカなどの英語圏では、犬の鳴き声を表現するときは“低く太めの声で”を意識している方が多いように思います。

また小型犬や子犬の鳴き声を表現する場合は「Yip yip(ヤップヤップ)」という言い回しもあるようで、どんな犬を連想するのか?によって言い方にも少し違いがあります。

その他の国での犬の鳴き声は?

 上記以外の言語での犬の鳴き声をまとめてご紹介します。カタカナで書くと全て異なる表現に見えてしまうのですが、その国の人がこの言葉を発すると「確かに犬っぽい」と妙に納得してしまいます。 

  • スペイン語:グアウグアウ
  • ロシア語:ガフガフ
  • 中国語:ウーウー
  • ポルトガル語:アウアウ
  • インドネシア語:ゴンゴン

表現の違いは国ごとに代表犬種が違うから?

犬
jamie452 Unsplash

 日本の代表的な犬種と言えば「柴犬」ですよね。今では日本における犬と人の関係性は変わってきていますが、柴犬は昔は“番犬”の代表犬種として重宝されており、犬種特性としてもよく吠える習性を持っていますので、昔からその鳴き声は“ワンワン”と、少し強めな言い回しで表現されてきました。 

犬種が違うから表現が異なる説

 一方で、上述の通りアメリカやヨーロッパ各国・アジア諸国などの世界中で、犬の鳴き声の表現はそれぞれ特徴的です。これは、日本の代表的な犬種が柴犬であったように、例えばアメリカでは、ラブラドールレトリバーやシェパードなどの大型犬と一緒に暮らしていることが多いもの。犬の鳴き声と言えば、そういった大型犬の少し低めで太めの声が一般的であったということが考えられます。

そのため、犬の鳴き声の表現の仕方も、ワンワンではなく「bow-wow(バウワウ)」や「Woof woof(ウーフウーフ)」と表現されていたのでは、と考えることができます。

犬の鳴き声の大きさってどれくらいなの?

吠える犬
robert_gramner Unsplash

 ここまで、世界の犬の鳴き声の擬音表現をご紹介しましたが、犬を自宅で育てているとどうしても気になってしまうのが、犬の鳴き声による近隣住民からのクレームですよね。日本では“ワンワン”と吠えている様子を強めに表現することもありますが、実際、犬の鳴き声はどれくらいの大きさなのでしょうか? 

犬の鳴き声は90デシベル

 日本では“音”に関して、それを騒音とするにいたるデシベルの基準を設けており、人間の耳で聞いたときに、多くの方が「極めてうるさい」と判断する音は、80〜120デシベルとなります。また「うるさい」とされる音は60〜70デシベル、「普通」とされる音は、40〜50デシベルです。

犬の鳴き声は、強く吠えている状態で90デシベル程度となっていますので、上記の「極めてうるさい」に分類されます。あくまで目安で個体差はあると思いますが、ずーっと吠えてしまっている状態では、愛犬自身も辛く、集合住宅や住宅地などで犬を育てる上でもトラブルに発展してしまうリスクが高まります。

しつけや工夫を

 しかし、犬が吠えることは当たり前のことです。周りに住まわれている方たちも承知のことだとは思います。一方で、吠え続けるというのは、愛犬にとっても辛い場合が多いので、まずは無駄に吠えないように、上手にしつけを行なうことを考えましょう。また、建物自体に防音を施すというのも飼い主さんにできることと言えます。 

他の動物の鳴き声も知りたい!

ライオン
designerpoint

 これまで世界の犬の鳴き声をご紹介しましたが、ここでは、犬以外の動物の鳴き声についても簡単にご紹介していきます。 

ライオンの鳴き声は「ガオー」じゃない

 ライオンの鳴き声は、英語で「roar(ロア)」、スペイン語で「grgrgrrr(グルグルグルー)」です。日本語の「ガオー」は、ライオンの強さや怖さを表現していますが、意外にも海外諸国では可愛らしい鳴き声になっています。 

猫の鳴き声も不思議

 日本で猫の鳴き声は「ニャーニャー」、子猫の場合は「ミャーミャー」などと可愛らしく表現することがあります。一方で、英語で猫の鳴き声は「meow(ミャオウ)」、ベトナム語で「meo meo(メオ メオ)」、そしてやっぱり不思議なのは韓国語で「(n)ya-ong(ヤング)」です。しかし意外と小さな声で「(n)ya-ong(ヤング)」と言ってみると、意外とそういう風にも聞こえるかも?と思えるので驚きです。ぜひやってみてください。 

カエルの鳴き声はさすがに

 カエルの鳴き声の表現は「ゲロゲロ」「ケロケロ」「クワックワッ」など、日本語であっても比較的いろんな音で表現される鳴き声だと思います。一方で、タイ語では「ob ob(オブ オブ)」、ギリシャ語では「brekekekex koax koax(ブレーケケックス コア コア)」となっており、さらにバラエティに富んだ結果となりました。 

犬の鳴き声擬音表現が示す犬世界の多様性

犬の遠吠え
USFWS Headquarters

 その国で代表される犬の鳴き声を人は真似て表現しているのかもしれません。犬の鳴き声からその国の犬を調べたり当てたりするのも面白いそうです。海外で未知なる犬種に出会ったらぜひ鳴き声を聞いてみてください。 

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード