チワワのしっぽから読み取る感情や気持ちについて|尻尾を噛んだり追いかける理由は?
チワワのちょんっとした鎌尾はとても可愛いですよね。尻尾を振っている時は「ご機嫌なのかな?」とか、尻尾がダラーンと下に向いてるときは「元気がないのかな?」と色々想像しますよね。今回はチワワの尻尾から読み取る感情や気持ち。尻尾を追いかけたり噛んだりする理由について解説していきたいと思います。
目次
チワワの尻尾について
まずはチワワのしっぽの特徴から見ていきましょう。
チワワは大きく分けて短毛の『スムースコート』と長毛の『ロングコート』の2種類に分かれています。
この2種類はしっぽの基本的な形はどちらも同じです。根元から高くピンっと上がったしっぽが途中から半円形に曲がって、しっぽの先が背中にくっついた形状になっています。「鎌」のように見えることから、「シックル・テール(鎌尾)」と呼ばれていますよ!柴犬などの尻尾でよくみる「巻き尾」に近い形をしていますが、完全には巻いておらず、背中に尾の先端がついていません。
ロングコートは鎌尾に、フワフワとした扇子のような飾り毛が生えていることが特徴的です。
そもそも犬のしっぽは何のためにある?
犬の尻尾には様々な役割があるのですが、1つはみなさんご存知のとおりコミュニケーションツールとしての役割を担っています。尻尾を横や縦に振ったり大きく振ったり小さく振ることにより、自分の気持ちをある程度周囲に伝えることが可能です。
それ以外にも体のバランスを保つ役割もあります。犬は走る時に、尻尾を使って体のバランスをとると言われています。
そしてもう1つが、防寒としての役割です。犬が体を丸め、長い尻尾で鼻から顔を包むようにしている仕草は尻尾の下に鼻を入れて冷たい空気を吸わないようにすることで、体温をこれ以上下げないようにしているのです。このような様子を見かけたら「今寒いのかな?」などに気づくことが出来ると思います。
犬の尻尾には感情表現の他にも重要な役割があります。
しっぽの振り方でチワワの感情を読み取ってみよう!
尻尾の振り方で愛犬の感情を読み取ってみましょう!ここでは、尻尾の向きや振り方別に表す表現について紹介します。
しっぽがクルンっとカールしている時は?
ポメラニアンの尻尾が、小さく円状にカールしているときは機嫌がいいことを表しています。逆にカールがなくなってくると、元気がなかったり、不快な気持ちでいることを表しています。
しっぽを左右に大きくブンブン振っている時は?
これは嬉しい時や喜んでいる時です。飼い主さんさんに対して「大好き」と表現していたり「仲良くしよう」「遊ぼう」といった気持ちの時もあります。この時は飼い主さんも愛犬に対して好きな気持ちを伝えることや、一緒に遊んであげると喜んでくれるでしょう。
しっぽがダランと下がっている時は?
尻尾が下がっている時は、自信がないことを示していたり恐怖心、不安、降参の意を示す意味合いもあります。その他にも体調が悪かったり、飼い主さんに怒られてシュンとしている時にも下がる場合があります。
また、飼い主さんに対してよくやる仕草ですが、犬が自分より優位だと考える相手に対して敬意を表すときには、腰を落とした態勢で、尻尾を使って地面をはらうように左右に大きく振りますよ!
しっぽがピンと高く上がっている時は?
犬の尻尾がピン!と上がっているときは自信の表れや自分の存在感を示しています。尻尾の位置が高ければ高いほど、強い自信の表れになります。
また、気になる物があった時に興奮して「遊びたい!」「興味がある、気になる!」という気持ちが強いときにも尻尾をピーン!と上げることがあります。
しっぽを振らない犬もいる?
犬の中には尻尾をあまり振らない子もいます。尻尾を振らない犬の飼い主さんは「愛犬に好かれてないのかな?」と心配になってしまいますよね。でも、犬も人と同じように性格の違いがあり、犬の性格によっては、尻尾をあまり振らない個体もいます。
警戒心が強く見知らぬ人には心を開かない性格の子は、主従関係が出来上がると一生忠実ですが、尻尾をあまり振らないという面を持っています。
また、尻尾を用いた感情表現が苦手な子も中にはいるので、振らない子は個性として捉えてあげる必要があります。
なので尻尾を振らないからと言って愛情を持っていないというわけではありません。さまざまな手段を使って飼い主へ自分の気持ちを伝えようとします。飼い主さんに体を寄せたり、飼い主さんの顔を見つめたり、無防備にヘソ天したり、その時々で感情を様々な方法で表してくれています。
尻尾を振らない=好感度や愛情が低いというわけではないので安心してくださいね。
老化が原因で筋力が低下している
犬も人間と同じようにシニア化が進むと筋力が低下し、若い時には、散歩に行く時やおやつを上げるときに、尻尾をぐんと上げたり、ブンブン振ってた尻尾が、歳を重ねるごとに、だんだんと勢いが弱くなっていくことがあります。今まで元気に尻尾を振ってた子が弱々しくなると少し寂しい気持ちになりますが、これは老化現象の一つなので、尻尾だけでなく他の様子を観察して、犬の感情を読み取ってあげましょう。尻尾の振り方が弱くなっても喜んでいる場合がありますよ。
チワワがしっぽを噛んだり、追いかけているけど大丈夫?
愛犬がじぶんのしっぽを追いかけ回している姿は一人遊びをしているようでなんだか微笑ましく感じますが、この行動は、場合によってはとても注意が必要となります。
自分の尻尾をずっと追いかけていたり、やたらとガシガシ噛む事を何度も繰り返したり、病的なまでに同じ行動を取り続けるのは「常同行動」といって心の病気が関係している場合があります。
しっぽを追いかけたり、噛むこと自体に問題があるわけではありません。特に子犬なんかは、尻尾をおもちゃと捉えて遊ぶことがよくあります。成犬になるにつれて尻尾をおもちゃにする行動は減っていくことが多いですが、成犬に近づいても頻度が減らず、遊びの範囲を超えているように感じられたら注意が必要です。
-注意が必要なケース-
・飼い主さんが制止してもやめない
・5分以上同じ行動をし続けている
・しっぽの毛量が減っていたり、しっぽから出血をしている
・しっぽに対して唸る(怒る)、歯をむくなどの威嚇行動をとる
こういった場合は何らかの問題や精神的な病気の可能性があります。
いずれもストレス発散や気持ちを落ち着かせようとしている行動ですが、原因は主に運動不足や飼い主さんとのスキンシップ不足からくるストレスが原因といわれています。
悪化するとストレスから尻尾を噛み切ってしまうこともあるのでストレスの誘因や行動の原因を理解して対処することが重要です。スキンシップの時間を増やしたり、散歩が不十分の場合は散歩の時間を多く確保しましょう。
チワワのしっぽには様々な感情やサインが隠れている!
今回はチワワのしっぽについて解説していきました!愛犬が嬉しそうにぶんぶん尻尾を振っているとこちらも嬉しくなってしまいますよね!でもチワワは尻尾を振ること以外でも飼い主さんに対して沢山の愛情表現をしているハズです。
中には尻尾で感情表現をしない子もいますので、そういう子は個性と捉えて他の部分で感情を読み解く必要があります。
尻尾には沢山の気持ちが隠されていて、時にはストレスや不安状態を示している場合もあります。是非、コミュニケーションや健康状態を知る1つの手段として、日頃から愛犬の尻尾にも注目してみてくださいね!
こちらの記事もチェック!
この記事のライター
ずーこ
動物全般が大好きで現在は猫を飼ってます!犬もだいすきなのでpetanでは犬に関する様々な情報を発信していきたいと思います!!
チワワに関する記事
犬の生態/気持ち
チワワも遠吠えってするの?原因や対処法について
『遠吠え』と聞くと大きなオオカミを連想させますが、小型犬で可愛らしいチワワが遠吠えをするなんて...
2023年11月15日
飼い方/育て方
チワワが「頭が悪い犬」と言われる理由って?しつけ方次第で変えられる?
愛玩犬として人気のあるチワワは、日本でも飼っている人が多いため、街中でもよく見かけますよね。小...
2023年11月14日
飼い方/育て方
チワワの出産について|あらかじめ知っておきたいリスクと注意点
今チワワと暮らしている飼い主さんの中には、いつか愛犬の赤ちゃんをみたいと思っている人もきっとい...
2023年11月13日
飼い方/育て方
チワワが噛むのはなぜ?理由を知って噛み癖を予防しよう
生まれたての子犬の時は手のひらに乗ってしまうほど小さいチワワは、守ってあげたくなる見た目から甘...
2023年11月13日
飼い方/育て方
チワワに必要な睡眠時間ってどれくらい?ライフステージごとの違いも解説!
みなさんはワンちゃんが1日に何時間眠る必要があるのかご存知ですか?犬は私たちの生活に合わせて暮...
2023年11月10日