banner

banner

チワワが「頭が悪い犬」と言われる理由って?しつけ方次第で変えられる?

お気に入りに追加

愛玩犬として人気のあるチワワは、日本でも飼っている人が多いため、街中でもよく見かけますよね。小柄であることからも飼いやすい犬種として紹介されていることが多いですが、一方で、頭が悪いという評価も・・。人気犬種であるにも関わらず、なぜそのように言われてしまうのでしょうか?今回は、「チワワは頭が悪い」と言われてしまう理由をひも解いていきたいと思います。

チワワが「頭が悪い犬」と言われる理由って?しつけ方次第で変えられる?

目次

  1. チワワが「頭が悪い」と言われてしまう理由ってなんだろう?
  2. 実はチワワは賢い犬種
  3. 頭が悪いと言われないようにするために
  4. しっかりしつけてチワワの賢さを引き出してあげよう

チワワが「頭が悪い」と言われてしまう理由ってなんだろう?

チワワ

日本で人気のある犬種として常に上位にランクインしているチワワですが、なぜ頭が悪いと言われているのでしょうか?その理由を1つずつ見ていきましょう。

よく吠えるから

チワワはとても臆病な性格をしているので、ちょっとしたことでもすぐに吠えます。警戒心の強さも相まって、威嚇の意味をこめて見知らぬ人に対して吠えてしまうことも珍しくありません。そのため、来客や配達員さんに対して吠えたり、お散歩中にすれ違う犬や通行人にも吠えかかるので、トラブルになってしまうケースもあります。

また、縄張り意識の強い子は、自分のテリトリーに知らない人が侵入してきたと思うと一生懸命吠えて追い出そうとします。

甘やかされて育った子の場合、自分の要求を聞いてもらうためにしつこく吠えて、飼い主さんを思い通りにしようとする子もいます。

飼い主さん以外の人に対して攻撃的な一面や、飼い主さんの指示を聞かずに吠え続けているところを見ると、言うことを聞かない頭の悪い犬と思われてしまうのかもしれません。

こちらの記事もチェック!

チワワが吠えるのはなぜ?知っておきたい無駄吠えの理由と対策方法

あわせて読みたい

チワワが吠えるのはなぜ?知っておきたい無駄吠えの理由と対策方法

見た目の可愛らしさに加え、日本の住環境でも飼いやすいことから大人気のチワワですが、「よく吠える」という印象が強い方も多いと思います。事実、チワワは吠え癖がつきやすい犬種であるため、「お散歩時に人や犬に対して吠え続けてしまい困っている」という飼い主さんも多いです。そこで今回は、チワワがよく吠える理由と対策をご紹介します。

すぐに噛みつくから

犬は色々な理由から噛むことがありますが、チワワは恐怖心から噛むことが多いです。先述した通り、チワワは臆病な性格をしているので、未知のものに対して恐怖を感じやすく、威嚇行動をとることも珍しくありません。怖いと思っている対象には唸ったり吠えたりして「こっちにくるな!」とアピールしますが、それでも相手が近づいてくると、怖さのあまり噛みついて攻撃してしまいます。

これは防衛本能からくるものですが、悪気なく遊びに誘ってきた犬や、撫でようとした人に対して噛みつこうとする姿は、しつけがなっていないという印象を与えてしまう可能性があります。

こちらの記事もチェック!

チワワが噛むのはなぜ?理由を知って噛み癖を予防しよう

あわせて読みたい

チワワが噛むのはなぜ?理由を知って噛み癖を予防しよう

生まれたての子犬の時は手のひらに乗ってしまうほど小さいチワワは、守ってあげたくなる見た目から甘やかされて育つ子が多く、臆病な性格も相まって噛み癖がつきやすい犬種です。子犬のうちであれば噛まれても痛くないかもしれませんが、噛み癖を直すことなく成犬になってしまうと力が強くなっているので、飼い主さんだけでなく他の人や犬を怪我させてしまうかもしれません。そんなことにならないよう、チワワが噛む理由を知って、事前に対策しましょう。

わがままになりやすいから

その可愛さから甘やかされることが多いチワワは、わがままになって飼い主さんの言うことを聞かなくなることがしばしばあります。吠えたり噛んだり好ましくない行動をしても叱られることがないと、何をやっても許されると学習してしまい、手を付けられないほどわがままになってしまうのです。

飼い主さんの言うことを知らんぷりする様子は好ましいものではないため、頭が悪い犬だと誤解されてしまうのかもしれません。

こちらの記事もチェック!

チワワの性格が悪いと言われる理由とは?上手に育てるコツもご紹介

あわせて読みたい

チワワの性格が悪いと言われる理由とは?上手に育てるコツもご紹介

チワワは日本でも飼っている人が多いため、街中で見かける機会も多く、「いつか飼いたいな」と思っている人も少なくないのではないでしょうか。犬をお迎えするにあたっては、その犬種の性格をはじめとする特徴を知っておくことが大切ですが、チワワの性格について調べると「性格が悪い」というワードが目に入ります。そこで本記事では、チワワが性格が悪いと言われてしまう理由を調べてみました。

実はチワワは賢い犬種

チワワ

チワワが頭が悪いと言われてしまう理由をご紹介しました。しかし、これらはいずれも不十分なしつけや社会化不足が原因で引き起こされているものです。したがって、チワワの頭が悪いのではなく、しっかりしつけられていないチワワを第三者がみて、頭が悪い犬種だと評価してしまっているのです。

チワワは臆病で警戒心が強いですが、飼い主さんに対しては愛情深く従順な性格をしているため、信頼関係が築けていればちゃんということを聞いてくれます。

犬はもともと人間の2~3歳児程度の知能を有していると言われており、頭は悪くないのです。頑固さや気の強さなど、個体特有または犬種の特性でしつけにくい子もいますが、警察犬や盲導犬をはじめ、現在も私たちの生活に深く関わっている犬たちはみんな賢い存在であると言えます。

警察犬になったチワワも!

警察犬と言えばドーベルマンやジャーマンシェパードなどの犬種を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。しかし、近年ではチワワやトイプードルなどの小型犬も警察犬として活躍していることをご存知ですか?

日本警察犬協会では、ドーベルマンジャーマンシェパードをはじめ、ゴールデンレトリバーラブラドールレトリバーコリーエアデールテリアボクサー7犬種を警察犬として指定しています。これらの犬種は警察(各都道府県)が直接飼育・管理しており、「直轄警察犬」といいます。

しかし、上記の犬種以外でも警察犬になることができます。それが「嘱託警察犬」です。嘱託警察犬は、普段は一般家庭で暮らしており、要請があった際に捜査に協力する警察犬のことで、日本警察犬協会が指定した犬種以外の犬種でも警察犬になることができるのです。

この嘱託警察犬にはトイプードルやパピヨン、チワワなどの小型犬もいます。大型犬では入ることができない場所での捜査における活躍が期待されているのです。

嘱託警察犬は一般の人が飼育・訓練しているとはいえ、審査を受ける前には最低でも1年間の訓練が必要であり、その後の試験に合格することで晴れて嘱託警察犬として登録されます。また、嘱託警察犬は1年更新のため毎年試験に合格しないと続けることはできません。直轄警察犬でなくとも、とても優秀な子たちなんですよ。

ちなみに、警察犬は直轄警察犬よりも嘱託警察犬の方が多く存在しています。各地に嘱託警察犬を配置することができれば、出動要請があったときにより迅速に捜査にあたれるため、今後さらに数を増やしていくことが重要です。小型犬が警察犬として活躍する機会がますます増えていくかもしれませんね。

こちらの記事もチェック!

犬のIQ(知能指数)は人間で例えると何歳?賢い犬種ランキングと知能を育むオモチャもご紹介!

あわせて読みたい

犬のIQ(知能指数)は人間で例えると何歳?賢い犬種ランキングと知能を育むオモチャもご紹介!

飼い主が教えたことを覚えて指示に従って行動する犬は、一体どのぐらいの知能を持っているのでしょうか?もともと知能指数(IQ)が高いと言われている犬種もいますが、犬の知能はゲームや犬用のおもちゃを通じて育むこともできます。この記事では、犬の知能レベルに関する研究から、犬が人間で言うと何歳レベルの知能を有しているのか?を探っていきます。また賢い犬種ランキング、犬が頭を使って楽しめるゲームや知育おもちゃをご紹介します。

警察犬になるまでの道のり│向いている犬種と性格、訓練方法・試験項目まで

あわせて読みたい

警察犬になるまでの道のり│向いている犬種と性格、訓練方法・試験項目まで

事件や事故などで現場に駆けつけ、鋭い嗅覚で犯人の痕跡やにおいをたどり、解決の糸口を見つける手助けをしている警察犬。日本にも厳しい訓練・試練を乗り越えた警察犬が数多くおり、日々その力は解決の一助を担っています。そんな警察犬の9割が実は一般のご家庭で暮らす「家庭犬」であることはご存知でしょうか? 今回は家庭で暮らす犬=家庭犬が警察犬になるために必要なトレーニング・試験に加え、警察犬に向いている犬種・性格などをご紹介します。

頭が悪いと言われないようにするために

チワワ

実際には賢いチワワですが、大切な愛犬が頭が悪いと思われてしまったら悲しいですよね。第三者に頭が悪いと思われないようにするために、飼い主さんができることをご紹介します。

子犬期の社会化を欠かさないようにしよう

頭が悪いと思われる原因である無駄吠えや噛み癖ですが、チワワが吠えたり噛んだりしてしまうのは、恐怖心からであることが多いです。そのため、チワワが怖いと思うものを減らしてあげることで無駄吠えや噛み癖は軽減させることができます。

子犬のうちからたくさんの人や犬と触れ合う機会を作り、さまざまな音を聞かせてあげるようにしましょう。好奇心旺盛で新しい物事をどんどん吸収することができる時期に色々な経験をさせてあげることは、愛犬が人間社会で快適に暮らしていくためにもとても重要です。

ダメなことはダメと教えよう

子犬期に多いのが愛犬の甘噛みをそのまま放っておいてしまうことです。噛まれても痛くないため、叱らない飼い主さんも多いですが、噛み癖は1度ついてしまうと自然に直ることはありません。成長するにつれ噛む力は強くなっていくため、噛み癖をそのままにしておくと飼い主さんはもちろん、他の人や犬を怪我させる恐れもあります。指を甘噛みしている様子は可愛いかもしれませんが、トラブルの元にならないようにするためにも、早い段階で手を噛むことはいけないことだと教えるようにしましょう。

しっかりしつけてチワワの賢さを引き出してあげよう

チワワ

チワワは見た目の可愛さや、飼いやすさから人気のある犬種です。大型犬と比べると、経済的にも体力的にも比較的飼いやすいと言えるでしょう。しかし、可愛さのあまり甘やかしてしまったり、家の中で過ごさせてばかりで外に出る機会を与えずに育ててしまうと、すぐに吠えたり噛んだりする問題行動が目立つ子に育ってしまいます。

子犬のうちからダメなことはダメとしっかり教え、十分に社会化をすることで、無駄吠えや噛み癖のない子に育つでしょう。チワワは本来賢い犬種なので、信頼関係を築き、良いところを伸ばして育ててあげたいですね。

こちらの記事もチェック!

パートナー犬についてご存知ですか?知能の高さと本能を活かした有能な犬たちの活躍場面を探る

あわせて読みたい

パートナー犬についてご存知ですか?知能の高さと本能を活かした有能な犬たちの活躍場面を探る

犬は古来から人間と縁が深く、狩猟や牧羊など人間の暮らしに関わる仕事のパートナーとして働いてきた歴史をもっています。現在でも、その賢さや本能を活かして、様々な役目を担って活躍している人間たちのパートナーとなる犬たちがたくさんいます。ここでは、犬の知能指数や、頭脳・本能を活かして活躍するさまざまな犬たちを一挙にご紹介していきます。

チワワが威嚇する原因は?対処法と威嚇しているときにやってはいけないこと

あわせて読みたい

チワワが威嚇する原因は?対処法と威嚇しているときにやってはいけないこと

愛くるしい見た目をしているチワワですが、触ろうとしたときに威嚇されてしまったことはありませんか?チワワは警戒心が強く臆病な性格をしているため、見ず知らずの人が苦手な傾向にあり、たとえ飼い主さんであっても寝てるところを触ったりしてしまうと、吠えられたり唸られてしまうことがあります。本記事では、チワワが威嚇する理由と対処法についてご紹介します。

choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード