【犬種クイズ】日本では見かけない?古い歴史を持つ赤白被毛のコントラストが美しい鳥猟犬は?
海外では鳥猟犬として活躍し、家庭犬としても人気の犬種です。
日本ではほぼ見かける事がないので、名前を聞いたことすらない人が多いかもしれません。アイルランド原産でセターグループでは歴史の古い犬種です。この犬種が何かわかりますか?
ヒント【1】有名なセター犬のベースになった
日本でも有名なアイルランド原産のセター犬のベースになった犬種です。
1800年代中頃には絶滅の危機に瀕しましたが、愛好家の努力によって頭数を増やしました。その後独自のクラブが持てるほど頭数が回復。現在、海外では家庭犬としても人気があります。
ヒント【2】赤白の被毛が綺麗な犬種
ホワイトをベースにレッドの斑点が入った、カラーのコントラストと光沢が美しい犬種です。
フリンジと呼ばれる飾り毛が顔周りから足に付いているのが特徴。筋肉質で均等の取れた体型をしています。
ヒント【3】スタミナ抜群!運動量がとても多い
もともと猟犬として活躍していたので、パワフルでスタミナがあります。
運動不足はストレスや問題行動につながるので、毎日たくさん運動が必要。抜群の運動神経を活かして一緒にドッグスポーツを楽しむと、より絆が深まるかも?
正解は…?
正解は【アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セター】でした!
皆さんこの犬種の名前はご存知でしたか?日本ではアイリッシュ・セターの方が有名ですが、そのベースになったと言われているのがこの犬種。
優しく落ち着いた性格で家庭犬にも適しています。現在も猟犬として活躍しているので、そのうち日本で見かける機会も増えるかもしれませんね。
この記事もチェック!
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!