ミニチュアダックスフンドのしつけは難しい?信頼関係を築くしつけ方のコツ
短い足でちょこちょこと歩く姿が愛らしいミニチュアダックスフンドは、アナグマ猟で活躍していた歴史を持っています。ペットとして家に迎えられるようになってからは、その狩猟本能による問題行動に悩まされている飼い主さんも多いかと思います。今回は、ミニチュアダックスフンドとよりよい信頼関係を築くためのしつけ方をご紹介します。
ミニチュアダックスフンドは猟犬として活躍していた
ミニチュアダックスフンドは、ドイツ語でアナグマという意味のダックス(dachs)と、猟犬という意味のフンド(hound)を合わせた名前で、その名の通りアナグマの猟で活躍していました。
アナグマ猟に適した体型・性格
猟をする時は、嗅覚を使い、穴を掘りながらアナグマを探し、巣穴に入り、追い出すために吠え、そして獲物を仕留めます。ミニチュアダックスフンドの体型は、このような猟がしやすいよう、徐々に胴長短足に改良されてきました。
飼い主に従順で忍耐強く、勇敢な性格は猟犬として適しています。ペットとして家に迎えられるようになってからは、好奇心旺盛で友好的な性格もあり、飼いやすい犬種として人気があります。
猟犬としての本能
現在では、猟をするミニチュアダックスフンドはほとんどいませんが、猟犬としての本能のなごりや性格から、チャイムが鳴ると吠えてしまう、おもちゃを噛んですぐ壊してしまう、ベッドや床に穴掘りしてしまうなどの問題行動となっていることもしばしば見られます。
多頭飼いする場合のしつけ方
ミニチュアダックスフンドは、友好的な性格・仲間意識の強さもあって、多頭飼いしやすい犬種と言われています。
多頭飼いする上でのしつけにまつわる注意点
ミニチュアダックスフンドを多頭飼いをするときは、先住犬にしっかりとしつけが入っていることが重要です。後から迎えた犬は、トイレの場所やお散歩のやり方など、先住犬のマネをしてお家のルールを学んでいきますので、比較的しつけもしやすくなります。その際、先住犬と後から迎えた犬の順位づけをはっきりとさせましょう。食事を与える順番や抱っこをしてあげる順番は先住犬を優先してあげることで、犬同士の関係も良好に保つことができます。
ミニチュアダックスフンドは吠えやすい性質がありますので、1頭が吠えるとつられて他の犬も一緒に吠えるようになることもあります。吠える声が大きいこともあり、近所から苦情が来てしまうということになりかねません。いいことだけではなく、悪いこともマネをしてしまいますので、しっかりとしつけることが必要です。
ミニチュアダックスフンドをしつけるときのコツ
ミニチュアダックスフンドに限らず、犬のしつけには根気が必要です。また、飼い主さんがリーダーだということがわからないと、指示を聞き入れず、自分勝手な行動をするようになりますので、しっかりと主従関係をわからせることが大切です。
噛むとき
子犬の時期には、歯の生え変わりで手や家具などを噛んでしまうことがあります。その癖を止めさせないまま成犬になってしまうと、噛んでいいものとダメなものを区別せず、人に対しても噛むようになってしまいます。叱っても止めない場合は、口の中に握りこぶしを入れたり、口元をつかみ、噛むと嫌なことがあると覚えさえます。子犬のうちから、噛んでいいもの、ダメなものを分らせ、癖をつけさせないようにしましょう。
吠えるとき
何かをしてほしい時や、ケージから出してほしい時などに吠えるのは、吠えれば要求を聞いてくれると覚えているためです。この場合は、吠えても何も起こらないということを分らせるため、目も合わせず無視をします。
この他に、お散歩の時や家の中から外に向かって吠えるのは、自分の縄張りに他の人や動物が入ってきたため威嚇のために吠えます。この場合、「ダメ」や「NO」などと叱ります。吠えるのを止めたら、すぐに褒めてあげます。これを繰り返すことで、吠えることをしなくなっていきます。
ミニチュアダックスフンドのしつけは信頼関係が大切
ミニチュアダックスフンドは賢い犬種ですが、悪いことを覚えてしまうと、しつけにかなりの時間と根気が必要となります。楽しい生活を送るためにも、飼い主さんがリーダーだということ認識させ、よりよい信頼関係を築きましょう。
ミニチュアダックスフンドに関する記事はこちらもチェック!
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
ミニチュアダックスフンドに関する記事
飼い方/育て方
ミニチュアダックスの室内での飼い方!最適な環境を作るためのポイントをご紹介
ディズニー映画『トイ・ストーリー』のキャラクターとしても登場するミニチュアダックスフンドは、日...
2023年6月19日
健康管理/病気
ミニチュアダックスフンドはヘルニアになりやすい犬種?初期症状と予防するためにできること
ミニチュアダックスフンドは胴が長く短めの足というキュートな体型が魅力的な犬種ですよね。一生懸命...
2023年4月17日
犬の生態/気持ち
3種のダックスフンド!3犬種それぞれの歴史や性格の違いを紹介
短めの足で元気いっぱいに走り回る姿がチャーミングなダックスフンド。実は、古くから狩猟犬として活...
2022年12月12日
飼い方/育て方
ミニチュアダックスフンドの毛並みに適したお手入れ方法やカットを毛質ごとにご紹介します!
常に人気犬種の上位にランクインしており、その胴長で短めの足という容姿がなんとも可愛らしいミニチ...
2023年4月17日
飼い方/育て方
ミニチュアダックスフンドの適正体重について。肥満対策などもご紹介!
甘え上手で食欲旺盛なミニチュアダックスフンドは、残念ながら肥満になりやすい体質でもあります。見...
2022年11月6日