グレートデンのお手入れ方法が知りたい!抜け毛は多い?被毛の特徴やブラッシング・シャンプーのコツも
グレートデンは体が大きいため、お手入れが大変そうと思っている方は多いのではないでしょうか?グレートデンの被毛の特徴や特質を理解することで、効率的にお手入れをすることができます。そこで今回は、グレートデンの家庭でのブラッシング・シャンプーの方法や抜け毛対策、トリミングサロンでのおすすめメニューを紹介していきます。
グレートデンの被毛の特徴とは
グレートデンの被毛のタイプを理解することで、被毛に合ったお手入れに取り組むことができます。お手入れグッズを選ぶ際にはグレートデンの毛質向きのものを選ぶようにしましょう。
グレートデンの代表的なカラー
グレートデンには3種類のカラーバラエティーがあります。そのバラエティは、フォーン&ブリンドル、ハールクイン&ブラック、ブルーです。ブリンドルはフォーンにゴールド色の被毛が縞模様に生えているバラエティです。また、ハールクインはホワイトのベースに黒い斑点があるバラエティです。
グレートデンのコートタイプ
グレートデンの被毛はとても短く、密集して生えています。また、清潔感があり、自然な光沢があります。短毛種に分類されます。
グレートデンの被毛の構造
グレートデンはシングルコートの犬種です。シングルコートの犬はアンダーコートがなく、ダブルコートの犬種よりも抜け毛が少ない傾向があります。
グレートデンの皮膚・汚れ・抜け毛対策は?
グレートデンは被毛が短いため、被毛トラブルも少ない傾向にあります。しかし、いくつかのポイントを押さえておくことで、被毛のトラブルをさらに減らすことができますよ。ここでは、グレートデンの抜け毛や汚れ対策について解説していきます。
グレートデンの皮膚・被毛の汚れ対策
グレートデンは頻繁にお手入れをする必要はありません。しかし、散歩の後には硬く絞ったタオルで被毛を拭いておくことで、被毛の汚れを防ぐことができます。
グレートデンの抜け毛対策
グレートデンはシングルコートの犬種なので、抜け毛が少ないです。しかし、体が大きいのでわずかな抜け毛でも多いように感じてしまうかもしれません。特に年に2回の換毛期には抜け毛が増えるので、ブラッシングをしっかりめにしましょう。
グレートデンのブラッシング・シャンプーのコツ
グレートデンはお手入れが簡単な犬種です。そのため、家庭でも簡単にお手入れに取り組むことができます。ここでは、グレートデンのシャンプーの頻度やブラッシング方法を解説していきます。
グレートデンのブラッシングはどうする?
グレートデンは1週間に1回のブラッシングで十分です。しかし春と秋の換毛期には抜け毛が多くなる傾向があるので、この時期には毎日ブラッシングをしましょう。グレートデンは被毛が短いため、ブラシやラバーブラシが向いています。
グレートデンのシャンプーの頻度は?
グレートデンは3ヶ月に1回のシャンプーで十分です。しかし、被毛が汚れてしまった場合は、その都度にシャンプーをすることがおすすめです。被毛を清潔に保つことで、皮膚などの状態が確認しやすくなります。
トリミングサロンでもっと綺麗に
定期的にトリミングサロンでお手入れをお願いすることで、被毛をさらに清潔に保つことができます。また、家庭でお手入れをする手間が省け、飼い主も楽ちんです。ここでは、グレートデンにおすすめのメニューや料金を紹介していきます。
トリミングサロンの頻度の目安は?
グレートデンは頻繁にトリミングサロンに連れて行く必要がありません。家庭で定期的にシャンプーを行っているのであれば、年に1回で十分です。
グレートデンにおすすめのメニュー
グレートデンはトリミングサロンでシャンプーをしてもらうことがおすすめです。グレートデンは体が大きいので、家庭できれいにシャンプーができない場合があります。定期的にトリミングサロン でシャンプーをしてもらうことで、家庭では洗いきれない部分もきれいにしてもらうことができます。
トリミングサロンの料金の目安は?
グレートデンのシャンプーの料金の目安は7,000円〜16,000円です。グレートデーンは超大型犬であるため、特別料金が必要になるグルーミングサロンもあります。そのため、必ず事前に確認しておくようにしましょう。
グレートデンはお手入れが楽チンな犬種
ここではグレートデンの被毛について詳しく解説していきました。グレートデンは体が大きい割には被毛のお手入れに手間がかからないのが魅力です。しかし、定期的にシャンプーやブラッシングをすることで、グレートデンの被毛を美しく保つことができますよ。日頃からお手入れを習慣にし、しっかりとお手入れの時間を確保するようにしてくださいね。
グレートデンに関する記事はこちらもチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
関連記事
飼い方/育て方
老犬用のベッドは何を重視するべき?愛犬がシニア期に入ったら寝床環境を見直そう
愛犬が老犬と呼ばれるステージに入ったらこれまでのお世話の仕方や環境を見直す必要があります。寝床...
2024年6月19日
飼い方/育て方
愛犬に安心して眠ってもらうために|最適な寝床はクレート?ベッド?設置場所はどこがいい?
犬は1日のうちの半分以上を睡眠に充てるので、快適な寝床を用意してあげることは質の高い睡眠を確保...
2024年6月18日
飼い方/育て方
犬が自分のベッドでおしっこをするのはなぜ?理由と対策、お手入れ方法まで
犬を迎えたらまずはじめるべきなのがトイレトレーニングと言われていますよね。すんなり覚えてくれる...
2024年6月14日
飼い方/育て方
寝たきりの愛犬に最適なベッドをみつけよう|選ぶ時のポイントや床ずれを予防する方法もあわせて解説します
つい最近まで子犬だと思っていた愛犬も歳を重ね、やがてシニアと呼ばれる時期に入ります。犬は人間よ...
2024年6月13日
飼い方/育て方
愛犬のベッドは洗濯するべき?頻度と洗う際の注意点もご紹介
愛犬がくつろぐことができる専用のベッドを用意してあげている飼い主さんは多いですよね。すやすやと...
2024年6月12日