ポメラニアン&柴犬のミックス「ポメ柴」について知ろう!寿命や健康管理のコツについて
ポメラニアンと柴犬。日本で人気の2種類の犬種のミックスがポメ柴です。別名「シバラニアン」とも呼ばれ、それぞれのイイとこ取りをしたような魅力あふれる犬なのです。しかし頭数自体はあまり多くないため、詳しいことはあまり知られておらず「名前だけは聞いたことはある!」という方も多いのではないでしょうか?そこでポメ柴がどのくらいの寿命なのか?どれくらいの運動量が必要なのか?など、ポメ柴の健康寿命を延ばすために知っておきたい健康管理のコツについて解説していきます。
ポメ柴の寿命について
ポメ柴の平均寿命は12~15歳くらいだとされていて、もちろん個体差や育つ環境にも左右されますが、多くのミックス犬と同じくらいだと言えるでしょう。少し難しいのが柴犬とポメラニアンのどちらの特性を多く引き継いでいるか?ということで、それによって食事内容・かかりやすい病気なども少しずつ違ってきます。
ポメ柴の適正体重はどのくらい?
小型犬のポメラニアンの体重が1.8~2.3kg程度、中型犬の柴犬の場合は7~12kg前後となっていますが、ポメ柴の体の大きさに関しては柴犬の特性を引き継いでいるようです。そのためポメ柴の成犬の場合は8kg程度になることが多く、ケージなどの住環境もそれなりに広く取った方が良いでしょう。
またポメラニアン・柴犬とも被毛がダブルコートですから、ポメ柴の毛は長めのうえにモコモコしたような感じになります。そのため体重はそれほど重くなくても体が大きく見えることが特徴です。
ポメ柴のかかりやすい病気とは?
一般的にミックス犬は病気に強いと言われることもありますが、親犬種の遺伝的疾患や、かかりやすい病気などを受け継いでしまうこともあり、そういった点では注意が必要です。ポメ柴のかかりやすい病気を見ていきましょう。
免疫介在性疾患
免疫介在性疾患は、遺伝的疾患である場合が多いため注意すべき病気です。体が本来持っている免疫機能が、正常な部分を誤って攻撃してしまうもので、免疫介在性膝蓋炎、免疫介在性溶血などの疾患が存在しています。
免疫介在性膝蓋炎は膝の関節や軟骨に炎症が発生し、びっこを引いたり、元気や食欲がなくなるなどの症状が現れます。ちなみに親犬種のポメラニアンですと膝蓋骨脱臼のリスクはありますが、ポメ柴は中型犬サイズに成長するため、その心配はあまりないようです。
免疫介在性溶血は免疫機能が血液中の赤血球を攻撃してしまうもので、貧血の症状が発生し、進行してくると死に至るかも知れない怖い病気です。
どちらの病気も根本的な治療が難しく、ステロイドや免疫抑制剤の服用で炎症を緩和させることで治していく方法が一般的です。
アレルギー性皮膚炎
食べ物や雑菌、ダニのフンなどに起因するアレルゲンによって引き起こされる皮膚炎です。免疫機能の低下に伴って皮膚バリアが弱くなりやすいため、皮膚や被毛を清潔にすることが求められます。まずはアレルゲン物質を特定することによって原因を除去することが大切です。そして場合によっては抗生物質や免疫抑制剤などの投与が必要になるので、獣医師によく確認するようにしてください。
ポメ柴の散歩の時間・回数の目安は?
ポメ柴はとても活発で行動的な犬種です。そのため必要な運動量は必ず確保するようにしましょう。
毎日の散歩時間
1日2~3回程度で、毎回30分程度は散歩させましょう。他の犬に出会った時に警戒したり、吠えることもあるのでトレーニングやしつけは必須です。
また柴犬の部分特性からか、外でオシッコをしたがる場合もありますので、家でのトイレトレーニングもきちんと覚えさせましょう。
ドッグラン
走ることも大好きですから、定期的にドッグランを利用することも必要でしょう。ストレス発散にも効果的ですし、何より他の子たちと遊ぶことで社会性を学ぶこともできますね。
ポメ柴のごはんの量の目安は?
ドライフードの場合は、体重や年齢に応じて決まった分量を与えるようにしましょう。フードの袋に記載されている給与量表の通りで問題ありません。また日本犬は高齢になると認知症のリスクが高まりますので、柴犬の特性を受け継いでいるポメ柴もシニアに差し掛かる時期には、EPAやDHAが含まれたフードやサプリなどを与えることも効果的です。
健康生活で長寿を目指そう!
特定の病気リスクはあるものの、長寿を目指すためには食餌や運動をはじめとした健康管理が欠かせません。そして飼い主さんと絶えずコミュニケーションを取り、ストレスのない生活を送ることが何より大切ですね。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
ミックス犬に関する記事
犬の生態/気持ち
人気のミックス犬ダップーってどんな犬種?ダックスフンドとトイ・プードルを親に持つダップーの特徴
近年では、チワワやトイ・プードルなどの純犬種のほかに、親犬が違う犬種同士のかけ合わせから生まれ...
2022年10月6日
犬の生態/気持ち
シュナマルってどんな犬?体格や毛の特徴、性格など魅力いっぱい
シュナマルは、人気の小型犬マルチーズとミニチュアシュナウザーを組み合わせて誕生したミックス犬。...
2022年9月29日
飼い方/育て方
チワズーって知ってる?チワズーならではな個性と飼いやすさや魅力をご紹介!
くりくりと潤んだ瞳、ちょっと鼻がぺちゃっとしている愛嬌のある顔立ちがキュートなチワズー。様々な...
2022年9月27日
飼い方/育て方
チワパグって知ってる?親犬の特徴からチワパグの上手な育て方をご紹介!
最近よく見かける機会が多くなったミックス犬ですが、純血種同士を掛け合わせたミックス犬は、親犬の...
2022年9月26日
飼い方/育て方
ミックス犬のチワマルにカットは必要?被毛の特徴やお手入れ方法などもご紹介します
チワワとマルチーズを両親に持つ「チワマル」は、高い人気を集めるミックス犬です。綺麗な被毛が伸び...
2022年9月26日