banner

banner

ことわざ『犬に論語』の由来って知ってる?意味や例文、類義語をご紹介!

お気に入りに追加

犬にまつわることわざは多く存在しますが、日常的に使われる機会はあまりないのではないでしょうか。今回は、犬にまつわることわざのなかでも「犬に論語」ということわざの意味や例文、類義語についてご紹介します。

ことわざ『犬に論語』の由来って知ってる?意味や例文、類義語をご紹介!
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. 「犬に論語」の意味と由来について
  2. 「犬に論語」の例文・使用する際の注意点について
  3. 「犬に論語」の類義語を紹介について
  4. 「犬の論語」はマイナスな意味合いがあるため注意!

「犬に論語」の意味と由来について

犬と本
mkupiec7

 まずはじめに、「犬に論語」の意味と由来について紹介していきます。 

「犬に論語」の意味

 「犬に論語」のことわざは、どんなに立派な教えであっても理解できないものに対して、語るのは意味がないことを指しています。

犬に論語を解いたところで犬はそれを少しも理解できないことから、理解力が無かったり、聞く耳を持たない、話を受け流すような人に話しても無駄だと言う意味合いで使われます。

「犬に論語」の由来

 論語とは、古代中国の哲学者・孔子(こうし)の教えを弟子たちが書き留めた書物のことです。

紀元前5世紀頃に記されたとされており、その教えは現代人の間でも参考にされることは多く、名言が多く広く語り継がれています。

現代人にとっても学ぶことが多い論語ですが、昔の教養のある者の間ではありがたく読まれていたものの、内容が難しいため教養のない者には理解できないことを犬に例えたようです。

「犬に論語」の例文・使用する際の注意点について

 ここでは、実際に日常会話で「犬に論語」を使用する場合の例文と使用する際の注意点について紹介します。 

「犬に論語」の例文

  • 私にそんな難しい話をしても犬に論語だよ
  • 父は頑固者だから、兄がどんなに説得したところで犬に論語だ
  • 有名な講演者が開くセミナーに行ってきたけど、僕には犬に論語だったな

「犬に論語」を使う際の注意点

 先ほど紹介したような例文のように、自分の身内や自分自身に対して自虐や謙遜するような意味合いで使うのであれば、失礼にはなりません。

しかし、このことわざはマイナスな意味合いを持っているので、他者に使用する際には注意が必要です。

「犬に論語」は、「ありがたい教えを理解できない愚かもの」と見下すニュアンスがあるので、冗談と受け取ってもらえる間柄なら良いですが、相手の気分を害してしまう可能性があります。上司など目上の人に使うと遠回しに愚か者と言っていることになるので、注意が必要です。

「犬に論語」の類義語を紹介について

犬と本
Sam Lion Pexels

 ここでは、「犬に論語」の類義語を紹介していきます。

「猫に小判」

 どんなに良いものであっても、その価値を受け取る側が理解できないという意味のことわざで有名な「猫に小判」です。「犬に論語」と同じ意味がありますが、こちらは価値が分かりやすいモノに例えていますが、「犬に論語」は先ほど紹介したように書物に書かれた教え、道徳などの話に例えられているという違いがあります。

「猫に小判」と同じ意味をもつことわざで「犬に小判」というものもあります。他にも「豚に真珠」「猫に念仏」「豚に念仏猫に経」「馬に経文馬」など同じ意味合いのことわざが多く存在します。どれも身近な動物にたとえられていることが分かります。他者に使うと見下しているようなニュアンスになり、失礼になることわざとも言えますね。

「馬の耳に念仏」

 馬に念仏を聞かせたところで理解できないことから、いくら意見や忠告をしたとしても聞く耳を持たない人にとっては全く意味のないとすることのたとえです。

「犬に論語」もマイナスな意味合いなので他者に使用するのはお勧めできませんが、「馬の耳に念仏」は目上の人に対しては使うことは”間違い”とされていますので、注意しましょう。

「犬の論語」はマイナスな意味合いがあるため注意!

犬と本
Samson Katt Pexels

 「犬に論語」を自分や身内に使う場合は、自虐や謙遜などの意味になりますが、他者へ使用すると見下したり、批判する意味合いになってしまいます。類義語として紹介したことわざもマイナスな意味合いがあるため、相手を傷つけないよう言わないことももちろんですが、言われないように気を付けたいところです。 

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

犬のことわざ・慣用句に関する記事

「犬も歩けば棒に当たる」の意味は2つあるって知ってた?類義語や対義語もチェック!

犬の生態/気持ち

「犬も歩けば棒に当たる」の意味は2つあるって知ってた?類義語や対義語もチェック!

日本には、動物をたとえに用いたことわざ・言葉がたくさんあり、「猿も木から落ちる」や「河童の川流...

2023年4月6日

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

犬の生態/気持ち

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

「犬も歩けば棒に当たる」ということわざは、多くの方が一度は耳にしたことがある有名なことわざでは...

2023年4月2日

ことわざ『狡兎死して走狗烹らる』って知ってる?犬が登場することわざをチェック!

犬の生態/気持ち

ことわざ『狡兎死して走狗烹らる』って知ってる?犬が登場することわざをチェック!

『狡兎(こうと)死(し)して走狗(そうく)烹(に)らる』ということわざをご存知ですか?「ことわ...

2023年1月22日

【ことわざ】『犬馬の労』の由来って知ってる?気になる意味や例文、類義語も紹介

犬の生態/気持ち

【ことわざ】『犬馬の労』の由来って知ってる?気になる意味や例文、類義語も紹介

皆さんは「犬馬の労」ということわざをご存知でしょうか?世の中には、『犬』という言葉を使った慣用...

2023年1月10日

ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介

犬の生態/気持ち

ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介

仲が悪いということを表すとき「犬猿の仲」と例えることがありますが、そもそもなぜ「犬」と「猿」で...

2023年1月7日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード