banner

banner

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

お気に入りに追加

「犬も歩けば棒に当たる」ということわざは、多くの方が一度は耳にしたことがある有名なことわざではないでしょうか?「犬」に関することわざ・慣用句はこれだけではなく、日本をはじめ、世界中で数多く存在しています。今回は、番外編として、犬に関することわざや慣用句を紹介していきます。

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

目次

  1. 犬に関することわざや慣用句は世界中にある
  2. 犬に関することわざや慣用句|日本
  3. 犬に関することわざや慣用句|英語
  4. 犬に関することわざや慣用句を日常生活で使ってみよう!

犬に関することわざや慣用句は世界中にある

犬
marliesestreefland Unsplash

 犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんあります。犬のことわざや慣用句は古くから伝わっており、現在でも日常生活の中でよく使われています。このように、犬のことわざや慣用句の多さは、昔から犬と人間が深く関わってきた証の1つとも言えます。

犬は動物の中で最も長い時間を人間と過ごし、古くから私たち人間にとって、とても大切な存在でした。人のために様々な仕事をこなし、今では大切な家族の一員です。犬は常に人間の身近にいたからこそ、犬に関する表現がこれほど多くあるのかもしれませんね。

犬に関することわざや慣用句|日本

寝ている犬
rzierik

 ここでは日本語の犬に関することわざや慣用句を紹介していきます。また、それぞれのことわざや慣用句の意味も解説していきます。 

  1. 犬猿の仲
  2. 煩悩の犬は追えども去らず
  3. 負け犬の遠吠え
  4. 尾を振る犬は叩かれず

「犬」のことわざ1.犬猿の仲

 犬と猿は仲が悪い動物だと考えられています。そのため、非常に仲が悪いという意味の慣用句です。 

「犬」のことわざ2. 煩悩の犬は追えども去らず

 煩悩は人を苦しませる働きのことを言います。犬は追えば去りますが、煩悩は追っても去ってくれないという意味のことわざです。 

「犬」のことわざ3. 負け犬の遠吠え

 弱い犬は相手の犬がいないところで遠吠えをすることを由来にしたことわざです。相手よりも自分の立場が弱いと感じている人が面と向かっては何も言わないのに、裏では悪口や文句をいうという意味です。 

「犬」のことわざ4. 尾を振る犬は叩かれず

 尻尾を振りながら近づいてくる従順でフレンドリーな犬は罰を受けることがありません。人間もこれと同じで、従順で愛想がよければ悪いことは起きないという意味です。 

犬に関することわざや慣用句|英語

犬
whitedaemon

 日本以外にも世界中で犬に関することわざ・慣用句は数多く存在します。普段はあまり聞くことのない英語の慣用句の和訳と注釈を解説していきます。 

  1. It's raining cats and dogs.
  2. You cannot teach an old dog new tricks.
  3. A dog is a man's best friend.
  4. As fit as butcher's dog.
  5. Barking dogs never bite.

英語版「犬」のことわざ1. It's raining cats and dogs.

 訳:猫と犬が降っている。

「猫と犬」は「信じられないほど」という意味があります。そのため、このことわざは、信じられないほどの大雨が降っているという意味があります。

英語版「犬」のことわざ2. You cannot teach an old dog new tricks.

 訳:年老いた犬に新しい芸は教えられない。

これは老犬は物覚えが悪いという考え方に由来した慣用句です。歳をとってからは新しいことを学ぶことはできないので、若いうちに知識や技術を身につけるべきだという意味です。

英語版「犬」のことわざ3. A dog is a man's best friend.

 訳:犬は人間の親友である。

この慣用句は訳そのままの意味で、人間と犬の絆を簡単に言い表したものです。犬は苦境にいるときも頼りになる存在だということが伺えます。

英語版「犬」のことわざ4. As fit as butcher's dog.

 訳:肉屋の犬と同じくらい健全である。

肉屋の犬は肉の切れ端をたくさんもらい、健全であると考えられていました。そのため、このことわざは「非常に健全である」という意味を持ちます。

英語版「犬」のことわざ5. Barking dogs never bite.

 訳:吠える犬は噛まない。

この慣用句は英語だけではなく、日本語にもあります。犬は噛み付く勇気がないからこそ吠えることが由来になっています。これは、やる気があるほど実力がないという意味です。

犬に関することわざや慣用句を日常生活で使ってみよう!

走る犬
RebeccasPictures

 犬に関することわざや慣用句は、日常生活で使えそうなものがたくさんありますよね。また、英語の勉強が苦手な方も、大好きな犬に関することわざなら、まずは取り組みやすいのではないでしょうか?ぜひ犬に関することわざや慣用句を日常生活の中で使ってみてくださいね。

こちらの記事もチェック

ことわざ『犬に論語』の由来って知ってる?意味や例文、類義語をご紹介!

あわせて読みたい

ことわざ『犬に論語』の由来って知ってる?意味や例文、類義語をご紹介!

犬にまつわることわざは多く存在しますが、日常的に使われる機会はあまりないのではないでしょうか。今回は、犬にまつわることわざのなかでも「犬に論語」ということわざの意味や例文、類義語についてご紹介します。

知ってて当たり前?ことわざ『犬が西向きゃ尾は東』の意味!由来や類義語もご紹介

あわせて読みたい

知ってて当たり前?ことわざ『犬が西向きゃ尾は東』の意味!由来や類義語もご紹介

日本には犬にまつわることわざがたくさんあります。例えば「犬も歩けば棒にあたる」「負け犬の遠吠え」「犬猿の仲」は、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?数多くある犬のことわざの中から、今回は『犬が西向きゃ尾は東』の意味や由来、例文、類義語をご紹介します。

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

犬のことわざ・慣用句に関する記事

「犬も歩けば棒に当たる」の意味は2つあるって知ってた?類義語や対義語もチェック!

犬の生態/気持ち

「犬も歩けば棒に当たる」の意味は2つあるって知ってた?類義語や対義語もチェック!

日本には、動物をたとえに用いたことわざ・言葉がたくさんあり、「猿も木から落ちる」や「河童の川流...

2023年4月6日

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

犬の生態/気持ち

犬に関することわざや慣用句は世界中にたくさんある!日本語と英語のことわざ・慣用句を紹介します

「犬も歩けば棒に当たる」ということわざは、多くの方が一度は耳にしたことがある有名なことわざでは...

2023年4月2日

ことわざ『狡兎死して走狗烹らる』って知ってる?犬が登場することわざをチェック!

犬の生態/気持ち

ことわざ『狡兎死して走狗烹らる』って知ってる?犬が登場することわざをチェック!

『狡兎(こうと)死(し)して走狗(そうく)烹(に)らる』ということわざをご存知ですか?「ことわ...

2023年1月22日

【ことわざ】『犬馬の労』の由来って知ってる?気になる意味や例文、類義語も紹介

犬の生態/気持ち

【ことわざ】『犬馬の労』の由来って知ってる?気になる意味や例文、類義語も紹介

皆さんは「犬馬の労」ということわざをご存知でしょうか?世の中には、『犬』という言葉を使った慣用...

2023年1月10日

ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介

犬の生態/気持ち

ことわざ「犬猿の仲」の由来って知ってる?英語での表現の仕方や対義語・類義語も紹介

仲が悪いということを表すとき「犬猿の仲」と例えることがありますが、そもそもなぜ「犬」と「猿」で...

2023年1月7日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード