banner

banner

【獣医師監修】空腹が原因?犬が草を食べて吐く理由と対処法

お気に入りに追加

犬が草を食べて吐くのは珍しいことではありませんが、草を食べて、さらにお腹がキュルキュルと鳴っていたり、痛そうな様子があれば、飼い主さんとしては胃腸の調子が良くないのかもしれないと心配になりますよね。ここでは、犬が草を食べて吐くときの原因と対処法を解説していきます。

【獣医師監修】空腹が原因?犬が草を食べて吐く理由と対処法
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 草を食べる理由と吐いてしまう原因
  2. お腹が鳴っているときに草を食べるのは具合が悪いから?
  3. 草を食べて吐くときに飼い主さんがとるべき行動
  4. 落ち着いて対処し、場合によっては動物病院を受診しましょう

草を食べる理由と吐いてしまう原因

犬 草 食べる

犬が草を食べて吐くのは決して珍しいことではありません。しかし、犬が草を食べる行為と嘔吐の関係性は明らかではなく、草を食べたから嘔吐をするのか、または嘔吐するために草を食べるのかは不明です。ここでは、犬が草を食べて吐く場合に考えられる原因を紹介していきます。

草の味や食感が好き

犬が草を食べるのは、ただ単に草の味や食感が好きだからかもしれません。草が好きで食べた結果、食道が刺激され、嘔吐を引き起こしてしまうのです。 

足りない栄養素を草で補給しようとしている

科学的に実証されてはいないものの、犬は草を食べることで食事に足りない栄養素を補給しようとする場合があると考えられています。犬の親戚であるオオカミは捕まえた草食動物の胃の内容物を食べることがあり、犬も同様に、本能的に植物由来のミネラルやビタミンを補給しようとしている可能性があります。

異物を吐き出そうとしている

犬が異物を食べたとき、草を食べることで食道を刺激し、異物を吐き出そうとすることがあります。犬が吐いた吐瀉物を確認し、異物が含まれているようであれば、草を食べて異物を吐き出そうとしたと考えてよいでしょう。

お腹の調子を整えようとしている

犬はお腹の調子を整えるために草を食べることがあるようです。しかし、お腹を整えるために草を食べて吐くのか、または、お腹の調子が悪いから吐くのかは不明です。

お腹が鳴っているときに草を食べるのは具合が悪いから?

犬 仰向け

犬が草を食べる上に、お腹がキュルキュル鳴っていたら、お腹の調子が悪いのだろうかと心配になりますよね。ここでは、犬のお腹がキュルキュル鳴っているときに草を食べる行動について、考えられる原因を解説していきます。 

ただお腹が空いているだけ

犬のお腹が静かにキュルキュルといっているのであれば、ただ単にお腹が空いているからかもしれません。犬はお腹が空いていると、お腹を満たそうと周りにある草を食べることがあります。

胃の調子が悪い

犬は胃腸炎などで胃の調子が悪いときにお腹がキュルキュルと鳴り、草を食べる場合があります。胃腸炎の犬の多くはお腹のキュルキュルや嘔吐だけではなく、食欲の低下、軟便、下痢、臭いオナラをするなどの症状も見られることがあります。

異物を食べた

犬はボールや石などの異物を食べたときにお腹がキュルキュルとなる場合があります。犬はその異物を排出するために、草を食べて吐き出そうとします。

草を食べて吐くときに飼い主さんがとるべき行動

犬 原っぱ

犬が草を食べて吐くと、飼い主さんとしては焦ってしまうものです。しかし、ひとまず落ち着いて適切な行動をとれるようにしましょう。ここでは、犬が草を食べて吐くときに飼い主さんがとるべき行動を紹介していきます。 

吐瀉物をじっくりと確認しよう

犬が吐いたら、まずは吐瀉物をよく確認しましょう。吐瀉物を把握し、情報を得ることは、正確な診断を下すために欠かせません。また、吐瀉物が黄色い液体と草のみであれば、空腹が原因で吐いた可能性が高いので、食事の時間を調整し、犬が空腹になるのを避けることで予防することもあります。また、吐瀉物に異物が混入しているのであれば、異物誤飲の可能性があるので、注意しなければいけませんし、早めに病院の受診をおすすめします。

特に気になる場合は獣医師に相談を

犬のお腹のキュルキュルや草を食べて吐く行為が1日以上続くようであれば、獣医師に相談しましょう。また、異物や血液が混入していたり、他の症状も併発しているようであれば、すぐに動物病院へ連れていくようにしてください。

落ち着いて対処し、場合によっては動物病院を受診しましょう

犬 草

ここでは、犬が草を食べて吐く原因について解説してきました。「犬が吐く」という行為は、飼い主さんにとってはとても心配なもので、何度見ても焦ってしまうのは当たり前です。しかし、まずは落ち着いて、嘔吐物の内容を確かめてから獣医師に相談するようにしましょう。また、犬が草を食べて吐くのは必ずしも悪いことではないことを忘れずに、過剰に心配しないようにしてくださいね。

こちらの記事もチェック

【獣医師監修】犬の消化時間について|ライフステージで異なる消化時間と注意するべきこと

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の消化時間について|ライフステージで異なる消化時間と注意するべきこと

犬は食べ物を消化するのにどのくらいの時間を要するのでしょうか?一般的に人の場合は、食後すぐに運動することは控えたほうがよいとされていますが、犬も同じなのでしょうか?ここでは、犬の消化にかかる時間はおおよそどのくらいか、犬のライフステージによって個体差はあるのか、飼い主さんはどのようなことを注意すべきかということをご紹介します。

【獣医師監修】犬が乾燥剤を食べてしまった…吐き出させるのはNG?知っておきたい対処法について

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬が乾燥剤を食べてしまった…吐き出させるのはNG?知っておきたい対処法について

お菓子や海苔などの袋の中に入っている乾燥剤を愛犬が誤って食べそうになったという経験はありませんか?犬は気になったものを口に入れて確かめようとする習性があるので、異物を誤飲してしまうケースは多々見られますが、その際にどう対処するのが正解なのか迷ってしまいますよね。乾燥剤の場合、すぐに吐き出させた方がよさそうですが、種類によっては間違った対処法となることもあります。今回は、乾燥剤の種類別に、誤飲してしまった際の対処法を紹介します。対処法を理解して、いざという時に慌てないようにしましょう。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード