犬にかつおを食べさせても大丈夫?含まれる栄養素と与える際の注意点について
愛犬の健康を守ってあげたいと思うのは、飼い主の当然の心理。犬にとっておいしくて栄養のあるものを与えたいと思っている飼い主さんは多いですよね。この記事では、犬にかつおを与えても大丈夫なのか気になっている飼い主さんに向けて、含まれる栄養素や与えるときの注意点などの情報をまとめました。後半で紹介するレシピを参考にして、愛犬のための手作りごはんに活用してください。
かつおは犬に与えても大丈夫
与え方にさえ注意すれば、犬はかつおを食べても大丈夫です。まずはかつおにはどんな栄養素が含まれるのか見ていきましょう。
鉄
かつおには貧血予防に役立つ、鉄が多く含まれます。かつおに含まれる鉄は、体内への吸収率が高いヘム鉄です。またかつおには、ヘモグロビンの材料となるたんぱく質も豊富に含まれています。これらの理由から、貧血が気になる犬にもおすすめの食材といえるでしょう。
多価不飽和脂肪酸
かつおにはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などの、多価不飽和脂肪酸が豊富に含まれます。これらの脂肪酸は、動脈硬化や血栓の予防につながる栄養素。LDLコレステロールを減少させる働きもあります。
ビタミンB12
かつおには、犬の身体を健康に保つために必要なビタミン類も豊富です。なかでも注目したいのがビタミンB12。このビタミンB12は、赤血球の材料となり、鉄と同じく貧血予防に役立ちます。
犬にかつおを食べさせる場合に気をつけること
犬にかつおを食べさせるときに気をつけたいことを3つご紹介します。安心してかつおを与えるためにも、しっかりと覚えておきましょう。
- アレルギーに注意する
- 基本的には加熱して与える
- 骨に注意する
注意点【1】アレルギーに注意する
初めてかつおを与えるときには、アレルギーを起こさないか注意深く様子を見ることが大切です。犬に少量のかつおを与えてみて、下痢や嘔吐、身体の震えなどがおこらないかどうか観察しましょう。
注意点【2】基本的には加熱して与える
かつおを食べたときに、かつおの内蔵に寄生するアニキサスを同時に摂取してしまうと、嘔吐や激しい痛みといった食中毒症状があらわれることがあります。アニキサスは熱に弱いので、加熱したかつおを与えるなど対策を講じると安心です。
また、かつおにはチアミナーゼという、ビタミンB1(チアミン)を分解する酵素が含まれます。そのため、生のかつおをたくさん食べると、チアミン欠乏症を発症することがあります。ちなみに、チアミナーゼは加熱すると不活性となるので、加熱済みのかつおを食べるのは問題ありません。
そのため、カツオを与える場合には基本的には加熱して与えることがおすすめです。ただし、与える量が多すぎても、消化不良などにより消化器症状を引き起こしたり、体に害を与えてしまう場合があるので、与えすぎないように注意しましょう。
注意点【3】骨に注意する
かつおの骨は小さいため、食べている間に口やのどに傷がついてしまうことがあります。また、うまく飲み込んだとしても犬の胃腸に負担をかけてしまうことも考えられます。犬にかつおを与えるときには、小骨までしっかりと取り除くようにしましょう。
愛犬のためのかつおを使ったレシピをご紹介
ここからはかつおで作る、犬用メニューを3品ご紹介します。栄養たっぷりのかつおを使ったメニューを作ってみませんか?
- かつおで作るペペロンチーノ風
- 手作り生節の煮物
- かつおのカルパッチョ風
レシピ【1】かつおで作るペペロンチーノ風
脂ののった戻りがつおを使うと、おいしさアップ!犬の健康維持にもぴったりの1品です。
作り方
- かつおとキャベツなどの野菜を切る
- パスタをゆで始める。ゆで時間の半分くらいの時間で、野菜を加える
- ゆであがったらかつおを加える
- ざるにあげて、オリーブオイルを少量かけて和える
レシピ【2】手作り生節の煮物
脂ののった戻りがつおや、さっぱりとした風味の初がつおで、手作りの生節に挑戦してみませんか?それぞれの時期で違った味わいが楽しめます。
作り方
- 薄切りしょうがを入れた水を沸騰させ、そこにかつおを入れる
- 弱火で20分ほど煮込んだら、網などに取り出す
- 数時間から半日程度乾燥させる
- 完成した生節やじゃがいも、人参などの具材を切る
- 生節を作ったときのゆで汁に野菜類を加え、火が通ったら生節を入れひと煮立ちさせる
レシピ【3】かつおのカルパッチョ風
生のかつおが苦手な犬にも食べやすい、炙りかつおを使ったカルパッチョ風サラダです。ブロッコリースプラウトなどを加えると、さらに栄養価がアップします。飼い主さん用には、塩やポン酢などで味つけをすると、一緒のメニューを楽しめますよ。
作り方
- フライパンで加熱する
- カラーピーマンとかつおを加える。かつおは焼いたら取り出す
- 皿にベビーリーフと共に、カラーピーマンとかつおを盛りつける
愛犬のごはんにかつおをバランスよく取り入れよう
かつおは犬の健康維持にも役立つ食材です。ここでご紹介したように、与え方にはいくつかの注意点があるので、しっかりと頭に入れておきましょう。かつおの栄養価は高いものの、大量に摂取してしまうと良くないので、ドッグフードにプラスしたり、おやつに与えたりするなど、適量のかつおを食べられるよう工夫してみてくださいね。
食べ物に関する記事はこちらもチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
食べてもOK(肉・魚類)に関する記事
食べもの
サバ(鯖)を犬に与えて大丈夫?栄養素や食べさせる際の注意点、手作りレシピ等も
日本の食卓に最もなじみの深い青魚の一つ「サバ」。サバは、古文書にも登場するほど古くから日本人に...
2023年11月13日
食べもの
レバーって犬が食べても大丈夫?食べさせ過ぎには要注意!
私たちが普段食べているレバー。そのレバーを犬に食べさせてもいいのかと疑問に思ったことがある人は...
2023年12月6日
食べもの
犬に豚肉は大丈夫?与える際の注意点と調理法をご紹介
現代の犬が雑食なのは広く知られていることですが、実は食べさせてしまうとNGな食材もあります。例...
2023年5月2日
飼い方/育て方
犬はワカメを食べれるの?与える際の4つの注意点を押さえて賢く活用しよう!
よくある俗説で「ワカメを食べると髪に良い」というものがありますが、犬にワカメを食べさせると被毛...
2023年7月13日