banner

banner

トイプードルは甘えん坊?人気No,1犬種の性格を徹底解剖します!

お気に入りに追加

もこもことした見た目はもちろん、聡明でしつけがしやすく、ニオイや抜け毛が少ないことから大人気の犬種であるトイプードル。しかしその性格については、警戒心が強い、甘えん坊、いたずら好き、などさまざまな声が聞かれます。そこで今回は、トイプードルがどんな性格をしているのかについて探っていきたいと思います!

トイプードルは甘えん坊?人気No,1犬種の性格を徹底解剖します!
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. トイプードルの基本的な性格について
  2. オスとメスで性格は変わる?
  3. 愛犬の甘えん坊度をチェックしよう
  4. 犬にも反抗期がある!?
  5. トイプードルの性格を理解してお迎えしよう

トイプードルの基本的な性格について

トイプードル

トイプードルは見た目の愛くるしさに加え、飼いやすいということも相まって大人気の犬種で、まるで欠点が見当たりませんが、どんな性格なのでしょうか?

明るくフレンドリー

愛玩犬らしく、人と触れ合うことが大好きで、初対面の人にも寄っていきます。先日友人が飼っているトイプードルの男の子に会う機会があったのですが、尻尾を振りながら挨拶に来てくれ、そのあとも膝の上でくつろいでくれました。

また、それは他の犬に対しても同様で、散歩中やドッグランで出会ったよその犬にも臆せず関わっていくことができます。多頭飼いもしやすい犬種です。

利口

鴨を回収するという猟犬としてのルーツを持っていることや、サーカスで活躍していたこともあり、物覚えがよく、教えたことをちゃんと覚えてしっかり言うことを聞いてくれます。適切な関係を築けていればとても従順な性格です。

小さいお子さんや高齢の方がいる家庭でも飼いやすいとされています。ただし、賢いがゆえに飼い主さんがリーダーであると認識してもらえないと、言うことを聞いてくれなくなってしまうこともあるので注意してください。

活発

トイプードルはとても元気いっぱいで、家の中を走り回っていたりジャンプしてアピールしたりと、小柄な体型からは想像ができないほど活発な一面を持っています。ストレスを溜めさせないためにも1日に2回、各30分ほどの散歩は欠かせません。骨が細く怪我をしやすいので無理をさせない程度にたくさん遊ばせてあげると、無駄吠えや破壊行動などを起こしにくいでしょう。

オスとメスで性格は変わる?

トイプードル

トイプードルは温厚で頭が良く、社交的ということが分かりましたが、性差があるのか気になりますよね。ここでは、オスとメスの性格についてご紹介します。

オス

わんぱくでメスに比べて甘えん坊な傾向があります。飼い主さんが帰ってきた!とブンブン尻尾を振ってお迎えしてくれるのは、オスのほうが多いようです。依存心が強いので、構いすぎると分離不安症やわがままになってしまうことも考えられます。適度な距離感で接することも必要です。

また、本能から警戒心・攻撃性が強い場合があります。マーキングやマウンティングなどの行動がよく見られ困っているという場合には、去勢手術をすることで抑えられることもあるとされています。

こちらの記事もチェック!

トイプードルの「オス」はやんちゃで大変?性別で性格や飼い方に違いはある?

あわせて読みたい

トイプードルの「オス」はやんちゃで大変?性別で性格や飼い方に違いはある?

トイプードルをお迎えしようと決めた時、次に悩むのは性別ではないでしょうか?オスとメスで性格や特徴、飼いやすさなどが変わるのか?は気になる点ですよね。オスのトイプードルは「やんちゃでしつけが大変そう」そんなイメージをもってる方も多いのではないでしょうか?今回は「オス」のトイプードルに焦点をあてつつ、トイプードルのオスとメスの違い、オスのトイプードルを飼う時の注意点やメリットなどをご紹介したいと思います!

犬の分離不安の症状や原因は?寂しがり屋との見分け方や対策も紹介

あわせて読みたい

犬の分離不安の症状や原因は?寂しがり屋との見分け方や対策も紹介

犬はかわいがればかわいがるほど愛情を返してくれるため、ついつい甘やかしてしまいますよね。 しかし甘やかしすぎてしまうと、飼い主さんの姿が見えないことで極度にストレスを感じる「分離不安症」になってしまう恐れがあります。 今回は分離不安とはどんな症状があるのか見ていきましょう。 この記事を読むことで、あなたの愛犬に分離不安の可能性があるのか、また分離不安が疑われる場合の対策がわかります。 寂しがり屋の犬との見分け方も一緒に紹介しているので、ぜひご覧ください。

メス

自立心が強く、あまりベタベタとしたコミュニケーションは好まない傾向にあります。オスと比べて早く成熟することも落ち着きがある一因のようです。

妊娠・出産をする本能から慎重な個体が多いといわれています。

こちらの記事もチェック!

【獣医師監修】去勢手術・避妊手術後は犬の性格が変わる?術後の注意点と接し方について

あわせて読みたい

【獣医師監修】去勢手術・避妊手術後は犬の性格が変わる?術後の注意点と接し方について

犬の去勢手術・避妊手術は日本では近年一般的になりつつありますが、身体的なメリット、デメリットのほかに、手術をすることで愛犬の性格が変わる可能性があることをご存知でしょうか?今回は、去勢手術・避妊手術をすることによって愛犬の性格が変わるのか、変わるならどう変わるのかということをご紹介していきます。犬の去勢手術・避妊手術は、飼い主さんが愛犬の幸せを考えるうえで判断しなければならない難しい問題のひとつです。もし手術をするかしないか迷っている方がいらっしゃったら、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

愛犬の甘えん坊度をチェックしよう

トイプードル

メスよりオスの方が甘えん坊の傾向があるようですが、具体的にはどのような態度・仕草が甘えん坊ということになるのか気になりますよね。そこで、チェックリストを作ってみました!

  1. 飼い主さんの後をついてくる
  2. 常に飼い主さんを目で追っている
  3. すぐに膝に乗ったり、隣に寄って甘えてくる
  4. なでるのをやめると催促してくる
  5. すぐにお腹を見せる
  6. 外出しようとすると寂しそうに鳴く
  7. 他の犬を構うとヤキモチをやく
  8. 一人になると身体を舐め続ける
  9. お留守番中に粗相をする
  10. ケージに入るのを嫌がる

当てはまる項目が4個以下の場合は比較的さっぱりしており、自立心が強く、5~7個であればバランスの良い関係が築けていると言えるでしょう。8個以上当てはまった子はとても甘えん坊のようです。甘えてもらえるのは嬉しいことですが、8~10の項目に当てはまる場合には分離不安症の可能性もあります。1人でお留守番ができなくなったり自分の身体を噛んで傷つけてしまうこともあるので、注意が必要です。

こちらの記事もチェック!

甘えているサイン?前足を飼い主に乗せる犬の仕草に隠された4つの意味

あわせて読みたい

甘えているサイン?前足を飼い主に乗せる犬の仕草に隠された4つの意味

携帯を見ているときや、のんびりくつろいでいるときに、愛犬が前足をちょこんと自分の身体に乗せてくることはありませんか?飼い主さんに前足を乗せる犬の仕草は、甘え好きな性格の犬がしばしば見せる行動と言われていますが、どんな気持ちが隠されているのか、何を訴えているのか気になりますよね。 そこで今回は、犬が前足を乗せる仕草の4つの意味をご紹介します。

【獣医師監修】犬がかまってほしいときに見せる仕草とは?愛犬のアピールに気付いて絆を深めましょう

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬がかまってほしいときに見せる仕草とは?愛犬のアピールに気付いて絆を深めましょう

犬は、飼い主さんに撫でてもらったり、遊んでもらったりすることが大好きです。そのため、かまってほしいときにはボディランゲージによって自分の気持ちを飼い主さんに伝えます。今回は、犬がかまってほしいときに見せる仕草と、そのサインが見られたときに愛犬にしてあげたいことをご紹介します。

犬にも反抗期がある!?

犬 ボール

人間の子どもの「イヤイヤ期」と同じように、犬にも反抗期(思春期)のような態度が見られることがあるようです。犬種や性別、身体の大きさによって時期は異なり、個体差もありますが、小型犬のトイプードルは大体生後4ヶ月を過ぎたころになると以下のような態度が見られます。

  • 噛みつく
  • 餌を食べなくなる
  • 粗相をする
  • 飼い主に対して反抗的になる
  • 散歩などの際に自己主張が強くなる
  • 唸ったり言うこと聞かなくなる

トイプードルは特にえさを食べなくなることが多いようです。1匹だと、誰かにとられるという心配がないことから、張り合う必要がないので与えられたえさを食べなくなるのだとか。

愛犬がご飯を食べないと心配になりますが、基本的にはわがままで食べない、ということのようなので、えさの種類を変えたりおやつをあげたりしないようにしましょう。たくさん遊んでお腹をすかせる状況を作るのも手段の1つです。

ただし、元気がないなど他の症状が見られる場合には病気が隠れている可能性もあるので、かかりつけ医に相談するのが安心です。

反抗期について詳しくはこちら!

犬にも反抗期はあるの?反抗期を迎える年齢や対策について

あわせて読みたい

犬にも反抗期はあるの?反抗期を迎える年齢や対策について

最近、愛犬が言うことを聞かなくなってきたような気がすると感じることはありませんか? それはもしかしたら犬の反抗期が原因かもしれません。私たち人間同様に、犬も反抗期を迎えることがあります。 今回は、反抗期のときに見られる行動や、反抗期がきてしまった場合の対策について簡単にご紹介します。

えさを食べない原因や対処法についてはこちらの記事で解説しています

犬がご飯を食べないときはどうすればいいの?原因ごとに対処法を解説

あわせて読みたい

犬がご飯を食べないときはどうすればいいの?原因ごとに対処法を解説

犬にとって食事は栄養をとる大切な手段です。 しかし、犬はさまざまな要因で突然ご飯を食べなくなることがあります。 いつも美味しそうに食べているご飯を食べなくなると、飼い主としてはとても心配になりますよね。 そこでこの記事では、犬がご飯を食べない原因と対処法について解説します。 病院へ行くタイミングについても紹介するので、愛犬がご飯を食べなくて困っているなら、ぜひご覧ください。

トイプードルの性格を理解してお迎えしよう

トイプードル

今回はトイプードルの性格に焦点をあててご紹介しました。基本的な性格傾向はもちろんありますが、育った環境や親からの遺伝、個体差も大きく関係します。また、犬の性格は飼い主に似るなんて研究結果も。

どうしても〇〇な性格の子と一緒に暮らしたいという希望がある場合には、ブリーダーに相談してみるのも1つです。

思っていた性格と違ったとならないよう、あらかじめトイプードルという犬種についての理解を深めておくことが大切ですが、どんな子であれ、たくさんの愛情を注いであげてくださいね。

こちらの記事もチェック!

犬の性格は飼い主に似るという研究結果も?犬の性格が形成される要因とは

あわせて読みたい

犬の性格は飼い主に似るという研究結果も?犬の性格が形成される要因とは

愛犬と散歩に行くと「うちのコ、臆病なんです」や「このコ、マイペースで」など、“うちのコ”の性格を話す飼い主さんによく出会います。人間と同じように犬にもそれぞれ性格があります。犬種による性格傾向はありますが、育った環境によっても犬の性格は異なってきます。そして、注目すべきは『犬の性格は飼い主に似る』という最新の研究結果が発表されたこと。あなたの大切な愛犬は、どんな性格をしていますか?

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

トイプードルに関する記事

トイプードルの冬の寝床事情|暖かくて快適な環境を作るには

飼い方/育て方

トイプードルの冬の寝床事情|暖かくて快適な環境を作るには

トイプードルは寒さに弱い犬種ですが、愛犬の冬の寝床はどんな環境づくりをしていますか?あったかく...

2023年6月28日

トイプードルが嫌がらない爪の切り方!頻度や切り方のコツを解説!

健康管理/病気

トイプードルが嫌がらない爪の切り方!頻度や切り方のコツを解説!

爪切りとは言え慣れていないと愛犬に対して刃物を使うのは少し不安になりますよね。トリミングサロン...

2023年6月28日

トイプードルの生理(ヒート)について|いつから始まる?周期は?飼い主として知っておきたい注意点も

犬の生態/気持ち

トイプードルの生理(ヒート)について|いつから始まる?周期は?飼い主として知っておきたい注意点も

愛犬が女の子の場合、飼い主さんは犬の生理について知っておく必要があります。生理といっても人間と...

2023年6月26日

トイプードルの交配にタブーはある?掛け合わせる際の注意点やリスク

飼い方/育て方

トイプードルの交配にタブーはある?掛け合わせる際の注意点やリスク

トイプードルをパートナーとして飼っている人の中には、いつか愛犬の子どもが見たいと思っている飼い...

2023年6月23日

トイプードルが寝る場所としておすすめなのはどこ?快適な寝床を用意してあげるために

飼い方/育て方

トイプードルが寝る場所としておすすめなのはどこ?快適な寝床を用意してあげるために

犬は1日のうちの半分以上寝ている生き物ですが、質の良い睡眠をとってもらうためには、どこに寝床を...

2023年6月23日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード