家庭犬トレーナーってどんな資格?どんな人に向いているかご紹介!
皆さんは「家庭犬トレーナー」という資格をご存知ですか?愛犬との暮らしをもっと楽しく、もっと豊かにしたい!と思っている方に必見の資格です!今回は「家庭犬トレーナー」についてご紹介します!
家庭犬トレーナーってどんな資格なの?
家庭犬トレーナーとは文字通り、家庭で飼育する犬のしつけのプロフェッショナルです。飼い主さんと犬がお互いにストレスなくより良い関係で暮らしていけるよう、犬にはトレーニングをおこない、飼い主さんにはしつけの方法やしつけに対する考え方をお伝えするお仕事です。飼い主さん本人が取得して、自分の愛犬をトレーニングするケースもあれば、教室のような形で他の犬のケアをするために取得されるケースもあります。
試験をおこなっている団体
家庭犬トレーナーは、一般社団法人日本ペット技能検定協会が認定する民間資格で、1級と2級があります。
資格を取得するには主に2つの方法から選べます。 ただし、この家庭犬トレーナーの資格だけでは動物取扱業の登録はできないので、開業する場合には『動物取扱責任者』として認められる資格の取得が別途必要になります。
通信講座で取得
ヒューマンアカデミーの通信講座を受講し、添削課題で合格点に達することで資格が取得できます。
家庭犬トレーナー2級は『ドッグトレーナー講座』を、家庭犬トレーナー1級は『ドッグトレーナープロフェッショナル講座』を受講する必要があります。
協会認定校で取得
一般社団法人国際家庭犬トレーニング協会をはじめとする認定校で、決められたカリキュラムを受講し、検定試験に合格することで資格を取得することができます。
試験項目
認定校で取得する場合と通信講座で取得する場合で、試験の内容が変わってきます。
協会認定校での試験
認定校での試験は、筆記試験と実技試験の両方に合格しなければなりません。実技試験では、トレーナーのそばにぴったりとついて歩かせる『脚側行進』を基本に、『停座(オスワリ)』『伏臥(フセ)』『招呼(オイデ)』などをきちんとさせられるかをチェックされます。
通信講座での試験
通信講座では、実技試験はありません。教材と一緒に送付される添削課題をクリアすれば、資格の取得ができます。学校に通う時間の取れない社会人の方などは、こちらの通信講座での取得がおすすめです。
試験の頻度
どちらも決まった試験日というものはありません。特に通信講座は、資格取得の目安は6か月間とされていますので、その間に自分のペースで学習を進めて添削課題にのぞみます。
私は短期間で集中して学習をしたので、約2か月ほどで資格取得ができました。
家庭犬トレーナーの資格はこんな方におすすめ!
現在、犬に関する資格で国家資格なのは『獣医師』『愛玩動物看護師』だけです。この2つの資格以外はすべて民間資格になります。さらに、ペットに関する資格はたくさんあるので、どの資格を取得するか決めるのにも一苦労です。
こんな人におすすめしたい!
トレーニングは、犬だけでなく、飼い主さんも一緒に学ぶべきものです。問題行動を起こしてしまったとき、犬を一方的に叱ってしまいがちですが、飼い主さんがしつけの方法が分からず、問題行動を放置してしまっているというケースも多く見られます。飼い主さんがしつけのコツを掴めば、きっと犬も応えてくれると思います。そんな飼い主さんのことを助ける「家庭犬トレーナー」は、このような人におすすめしたい資格です!
犬としっかり向き合える方
家庭犬トレーナーは、愛犬の問題行動の根本を考え、どうしたらそれを改善できるかを考える仕事でもあります。愛犬の問題は10頭いたら10通り。それぞれのコに合ったトレーニング方法を考えなければいけないので、いろいろな角度から犬としっかり向き合える方が向いています。
コミュニケーション力の高い方
しつけの方法を教えるのは家庭犬トレーナーですが、トレーニング場所から離れると、家に帰ってしつけを継続していくのは飼い主さんです。そのため、飼い主さんに継続してできるしつけの方法を教えて、うまくいかなかったときは別の方法でアプローチするなど、伝える力とコミュニケーション力がとても大切です。
家庭犬トレーナーは家庭内の笑顔を増やせる素敵な仕事です!
家庭犬トレーナーという仕事は、犬との暮らしをより良いものにするためのお手伝いをする仕事です。困ったことが1つでもなくなれば、その分犬も飼い主さんも快適に暮らせるようになりますよね。 みんなが笑顔になれるお手伝いができる素敵な仕事だと思うので、資格を取ろうとお考えの方はぜひ挑戦してみてください!
【関連記事】
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
資格に関する記事
飼い方/育て方
ドッググルーミングスペシャリストについて知りたい!資格取得の方法と活躍の場をご紹介
犬は定期的なグルーミングが必要となる生き物です。グルーミングとはシャンプーやブラッシング、爪切...
2023年3月24日
犬の生態/気持ち
ペット介護士ってどんな仕事?資格はいる?必要な知識や気になる給料事情についても解説
人間社会で何かと注目が集まる介護ですが、ペット業界でも需要が高まっているのがペット介護士(動物...
2023年3月21日
健康管理/病気
動物介護士の資格を取得する方法は?向いている人、活躍の場も紹介
高齢になり、介護が必要になった動物をケアする「動物介護士」という職業をご存知でしょうか?人間と...
2023年3月14日
健康管理/病気
トリマーの資格は就職や独立開業に有利!資格の取得方法を解説します
動物と触れ合える仕事には色々な種類がありますが、「トリマー」は手に職をつけられることからも人気...
2023年3月6日
飼い方/育て方
トリマーは資格がなくてもなれる?カットだけじゃない仕事内容と必要なスキル
さまざまな犬種を清潔に可愛らしく仕上げるトリマーは、「動物に携わる職業」として常に人気のある職...
2023年4月13日