犬は冬瓜(とうがん)を食べても大丈夫?食べさせる際の注意点と栄養素まとめ
冬瓜(とうがん)という野菜は「冬」という漢字が使われていますが、実は夏野菜の仲間です。夏になると水分がたっぷり含まれている冬瓜を食べる方も多いはず。とても美味しいですよね。ここでは、そんな夏野菜・冬瓜の栄養素や成分を紹介していきながら、犬に食べさせる際の注意点を解説していきます。また、冬瓜をつかったおすすめレシピもいくつか紹介しますね。
犬は冬瓜を食べても大丈夫?
犬は冬瓜を食べても大丈夫です。冬瓜は名前に「冬」が入っていますが、実は夏が旬の食材です。水分が豊富に含まれており、カロリーが低いので、暑い夏に犬に食べさせるのがおすすめです。
冬瓜の栄養素・成分
冬瓜には様々な栄養素が豊富に含まれています。ここでは、冬瓜の栄養素・成分を紹介していきます。
カリウム
カリウムは体内でのナトリウムの吸収を抑制する働きがあります。その結果、体内の塩分量を調整して血圧を正常に保つ働きをします。
サポニン
サポニンとは主に豆類に豊富に含まれている栄養素です。サポニンは、体内でコレステロールの蓄積を防ぐ働きをします。
ビタミンC
ビタミンCは水溶性ビタミンの一つです。ビタミンCは体内でコラーゲンを吸収するのに欠かせない栄養素で、不足すると貧血、筋肉減少、呼吸困難などの原因になり、体中で様々な不具合が生じます。
犬に冬瓜を食べさせる際の注意点とは?
いくつかの注意点を覚えておくことで、冬瓜を安心して犬に食べさせることができますよ。ここで紹介する注意点を頭に入れておき、犬が安全に冬瓜を食べられるようにしてくださいね。
はじめは少量から
冬瓜をはじめて犬に食べさせる際には、食べさせすぎに注意するようにしましょう。犬は不慣れな食べ物を一度にたくさん食べてしまうと、消化不良を起こし、下痢や嘔吐をしてしまう場合があります。そのため、新しい食材を与える際は少しだけ犬に食べさせ、食べた後はしばらく様子を見るようにしましょう。
種をしっかりと取り除くように
犬に冬瓜を食べさせる際には、種をしっかりと取り除くようにしましょう。多くの犬は、食事をよく噛まずに飲み込んでしまいます。そのため、小型犬などの体が小さな犬は、冬瓜の種を喉につまらせてしまう危険性があります。その他、大きすぎると犬は冬瓜を消化吸収できないので注意が必要です。
食物アレルギーに注意
冬瓜に限らず、犬に新しい食材を食べさせる場合は、食物アレルギーに注意するようにしましょう。犬が冬瓜を食べた後に嘔吐や下痢をしたり、痒がったりしている様子であれば、冬瓜を食べさせるのをやめるようにしましょう。また、症状が治まらない場合は、速やかに動物病院で受診するようにしましょう。
愛犬のための冬瓜をつかった手作りレシピ
ここでは、犬が美味しく冬瓜を食べるためのおすすめレシピを紹介していきます。愛犬が気に入りそうなレシピを家庭で試してみてくださいね。
【1】冬瓜とサツマイモのハンバーグ
まずは、冬瓜と食物繊維たっぷりなサツマイモをつかったハンバーグです。
材料
- 冬瓜
- サツマイモ
- 牛肉ミンチ
作り方
- 冬瓜とサツマイモを潰しやすい硬さになるまで加熱する。
- 冬瓜とサツマイモを潰し、牛肉ミンチと混ぜる。
- 冬瓜、サツマイモ、牛肉ミンチを混ぜ合わせたものを犬が食べやすい大きさに丸める。
- 丸めたハンバーグを火が通るまで加熱する。
【2】冬瓜と鶏肉の煮物
次に、愛犬も大好きな鶏肉を使ったレシピです。
材料
- 冬瓜
- 鶏肉
- 肉の茹で汁
- ニンジン
作り方
- 冬瓜、鶏肉、ニンジンを犬が食べやすいサイズに切る。
- 鶏肉に火が通るまで加熱する。
- 加熱した鶏肉に、冬瓜、ニンジン、肉の茹で汁を加え、煮立つまで軽く混ぜる。
- 煮立ったら鍋の蓋をして、弱火で10分程度加熱する。
【3】冬瓜のつみれ汁
最後は、栄養満点な緑黄色野菜とイワシと合わせた夏の栄養食です。
材料
- 冬瓜
- イワシ
- ニンジン
- 大根
作り方
- イワシをフードプロセッサでミンチ状にし、犬が食べやすい大きさに丸める。
- 冬瓜、ニンジン、大根を犬が食べやすいサイズに切る。
- 鍋に水を煮立て、だんご状に丸めたイワシのミンチをスプーンでいれる。
- イワシに火が通ったら、冬瓜、ニンジン、大根を鍋に入れて10分煮る。
愛犬と夏の野菜「冬瓜」を食べてみよう!
ここでは、冬瓜を犬に食べさせることについて詳しく解説していきました。冬瓜にはたくさんの栄養素が含まれており、特に夏におすすめの食材です。紹介したレシピを家庭で実践し、飼い主も犬と一緒に冬瓜をじっくりと味わってくださいね。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
食べてもOK(野菜類)に関する記事
食べもの
大根は犬が食べても大丈夫?与える際の注意点や栄養素・レシピを紹介
人の食事で使われる頻度が多い大根。一年中販売されているので手に入れやすく、安価で、栄養も豊富な...
2023年5月2日
食べもの
愛犬にレンコンを食べさせても大丈夫?栄養素や与える際の注意点など
年間を通して世の中に流通していて、その姿形から『見通しのいい(縁起のいい)』野菜として知られる...
2023年4月27日
食べもの
愛犬にチンゲン菜を与えても大丈夫?食べさせるときの注意点や栄養素について解説!
中国の野菜としてもおなじみのチンゲン菜は、手頃な価格で年間を通じて入手できる緑黄色野菜です。シ...
2023年7月11日
食べもの
愛犬にパセリを与えても大丈夫?パセリの知られざる栄養素と注意点について
洋食料理でよくお皿の端に見かけるパセリ。鮮やかな緑は料理を彩り、爽やかな香りを添えますが、苦手...
2022年11月15日
食べもの
犬にかぼちゃを与えても大丈夫?かぼちゃを食べさせるときの注意と基本情報について
犬には「食べさせてはいけない食べ物」がいくつか存在します。人間は平気で食べられる食材でも、犬に...
2022年11月14日