banner

banner

犬のトイレトレーを購入したらやるべき3つのこと!お手入れ方法や一緒に使うと便利なグッズもご紹介!

お気に入りに追加

愛犬が毎日使うトイレトレーは、いつでも清潔に保ってあげたいところです。快適に使ってもらえるように、トイレシートを購入したら確認しておきたいことや、お手入れの頻度などを知っておきましょう。また、トイレトレーと一緒に揃えておくと便利なグッズもご紹介します。

犬のトイレトレーを購入したらやるべき3つのこと!お手入れ方法や一緒に使うと便利なグッズもご紹介!

目次

  1. 犬のトイレトレーを購入したら!まずはやるべきこと3つ
  2. 犬のトイレトレーの正しい使い方
  3. 犬のトイレトレーのお手入れ方法
  4. 犬のトイレトレーと一緒に揃えておきたい!おすすめグッズ3選!
  5. 愛犬のトイレトレーはいつでも清潔に!

犬のトイレトレーを購入したら!まずはやるべきこと3つ

犬
_redo_ Unsplash

 犬のトイレトレーを購入したら、必ず以下のことを確認しておきましょう。 

おしっこが飛び散らないか

 足を上げておしっこをするコは、平面タイプのトイレトレーだと、おしっこが飛び散ってしまうことも少なくありません。もし足を上げておしっこをするコであれば飛び散らないかチェックし、必要に応じて飛散ガードを設置するとよいでしょう。 

愛犬の体がトイレトレーからはみ出していないか

 トイレトレーから愛犬の体がはみ出す、もしくは愛犬の体がトイレトレーにギリギリ収まるという場合は、トイレトレーのサイズが小さすぎで、おしっこやうんちがトレーからはみ出してしまいます。トイレトレーのサイズは、愛犬の体よりひと回り大きいぐらいが望ましいです。もし粗相をすることが多い場合は、これより大きめサイズにしても問題ありません。 

使用しているときに滑りにくいか

 トイレトレーの底面に滑り止めが付いているかも確認しましょう。滑り止めが付いていないと、足を上げておしっこをするときや、排泄前にくるくる回ったときにトイレトレーが動いてしまい、落ち着いて排泄ができません。もし滑り止めが付いていない場合は、滑り止めシートをトイレトレーの下に敷くとよいでしょう。 

犬のトイレトレーの正しい使い方

犬
mmiddletonphotography Unsplash

 トイレトレーはいくつかのタイプがありますが、ここではメッシュが付いたタイプの使い方をご紹介します。 

  1. メッシュが付いた枠を取り外しトイレシートを敷く
  2. メッシュが付いた枠を取り付ける
  3. しつけが完了したらメッシュを取り外してもOK

ステップ1|メッシュが付いた枠を取り外しトイレシートを敷く

 まず、メッシュが付いたフレームを取り外し、トイレトレーにトイレシートを敷きます。トイレシートは、トイレトレーと同じサイズのものを使用しましょう。 

ステップ2|メッシュが付いた枠を取り付ける

 トイレシートを敷いたら、メッシュ付きのフレームを取り付けます。メッシュが付いていないトイレトレーもありますが、特に子犬はトイレシートを噛んだり引っ掻いたりしがちなので、メッシュが付いているといたずらを防げます。 

ステップ3|しつけが完了したらメッシュを取り外してもOK

 トイレのしつけが完了し、トイレシートをいたずらしないようであれば、メッシュを取り外して使用することも可能です。掃除の手間を軽減したいとして、成犬になったらメッシュを取り外して使用する飼い主さんも多いです。 

トイレトレーの正しい置き場所

 トイレトレーは、愛犬が安心して排泄できる場所に設置してあげる必要があります。人の行き来が多い玄関やドアの付近などは落ち着けないので、リビングの隅などが向いています。リビングの目立たないところであれば、愛犬が落ち着いて排泄できるだけでなく、排泄時の状態や排泄物がすぐに確認できるので、健康チェックがしやすいというメリットもあります。 

犬のトイレトレーのお手入れ方法

掃除用具
cchabot Unsplash

 トイレシートは排泄をしたらその都度、新しいシートに取り替えるのが基本です。では、トイレトレーはどのくらいの頻度で洗えばよいのか、お手入れ方法についてご紹介します。 

排泄後にメッシュやフレーム、飛散ガードを拭く

 メッシュ付きのトイレトレーの場合、排泄後にメッシュをウェットティッシュなどで拭いてきれいにしておきましょう。メッシュにうんちがこびりついているときは、拭いて落とすのは大変なので水洗いします。 メッシュなしのトイレトレー、L型のトイレトレーにおいても、フレームや飛散ガードは排泄後にウェットティッシュなどで拭いて清潔に保ちましょう。 

最低でも週に1回は水洗いをする

 おしっこやうんちの臭いはトイレトレーに染み込んでしまうので、できればこまめに洗うのがベストですが、最低でも週に1回は水洗いをするようにしましょう。消臭・除菌効果の高い洗剤で洗ったのち熱湯消毒をすると、汚れや臭いが取り除けます。 

犬のトイレトレーと一緒に揃えておきたい!おすすめグッズ3選!

犬
stella sia

 トイレトレーと併せて使いたい、おすすめの便利グッズを3つご紹介します。 

粗相をしてしまうコにおすすめ!しつけ用トイレシート

 トイレシートの上でおしっこやうんちをしてくれない場合は、しつけ用のトイレシートを活用するのがおすすめです。 

ニオイでトイレに誘導するトイレシート

 ニオイでトイレに誘導してトイレの場所を覚えさせることを目的としたもので、トイレのしつけに有効です。犬を誘引してトイレであることを認識させる香料がトイレシートに含まれています。また、吸収力や消臭力が高いのも嬉しいところです。 

  • 商品名:【JOYPET ジョイペット】トイレの学習シーツレギュラー 48枚
商品ページはコチラ

ポータブルトイレトレーもあると便利!

 近年はペットフレンドリーの宿泊施設が増えており、犬と一緒に旅行がしやすくなってきています。旅行のとき、愛犬がいつも使っているトイレトレーを持参するのもよいのですが、荷物がかさばるのがネックです。そんなときに、コンパクトに折りたたんで持ち運べるポータブルトイレトレーがあると便利です。 

丸めて収納できる!丸洗いも可能

 柔軟性のあるシリコン製で、コンパクトに丸めて持ち運びができます。トイレシートを固定するストッパーが付いていて、シートのずれを防げるのも嬉しいポイントです。丸洗いができるので、旅先でもお手入れがしやすいでしょう。 

  • 商品名:【リッチェル】おでかけシーツトレー レギュラー ダークブラウン
商品ページはコチラ

トイレトレーの衛生に欠かせない!除菌・消臭スプレー

 おしっこやうんちの気になる臭い対策に欠かせないのが、ペット用の除菌・消臭スプレーです。ペット用のものは、ペットの排泄物の成分に対して効果を発揮するように作られているので、人用の除菌・消臭スプレーよりも高い効果が期待できます。 

動物病院でも使用している除菌・消臭スプレー

 動物病院でも使用されている除菌・消臭スプレーで、瞬間的な除菌力や高い消臭効果を得られるのが大きな特徴です。また、動物への有害性がない成分で、舐めてしまっても皮膚や粘膜などに影響がありません。安全性と機能性の両方に優れ、常備しておきたいアイテムです。 

  • 商品名:【Peletty ペレッティー】獣医師が使うプロ用 ペット除菌・消臭剤 500mlスプレー
商品ページはコチラ

愛犬のトイレトレーはいつでも清潔に!

犬
ElvisClth

 トイレトレーを購入したら、愛犬にとって適正なサイズか、滑らず安全に使えるかといったことを必ず確認しておきましょう。また、いつでも愛犬が快適に使えるよう、おしっこやうんちをした後は、フレームやメッシュを拭いて清潔にしておいてあげてください。ペット用の衛生関連グッズはとても充実しているので、上手に活用してこまめなお手入れを心がけましょう。 

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

飼育に関する知識に関する記事

【獣医師監修】犬の血糖値の正常範囲を知っておこう|高い・低い場合に考えられる代表的な病気も

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の血糖値の正常範囲を知っておこう|高い・低い場合に考えられる代表的な病気も

皆さんは、犬の血糖値について気にされたことはありますか?子犬の低血糖は危険といった話はよく知ら...

2023年8月4日

【獣医師監修】愛犬が火傷を負ってしまったらどうすればいい?正しい対処法と予防法を知ろう

健康管理/病気

【獣医師監修】愛犬が火傷を負ってしまったらどうすればいい?正しい対処法と予防法を知ろう

皆さんは熱湯を扱う時や調理の際に、しっかりと愛犬を離れた所に隔離していますでしょうか? 犬の...

2023年7月24日

【獣医師監修】犬の肛門腺絞りのやり方と頻度が知りたい|愛犬の健康を保つために知っておきたいケアについて

健康管理/病気

【獣医師監修】犬の肛門腺絞りのやり方と頻度が知りたい|愛犬の健康を保つために知っておきたいケアについて

『肛門腺絞り』というケアは、愛犬と暮らしている方ならきっと誰もがご存知かと思います。ですが、初...

2023年6月30日

【獣医師監修】犬と汗に関する基礎知識|人間の汗腺との違いを知って暑さ対策に役立てよう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬と汗に関する基礎知識|人間の汗腺との違いを知って暑さ対策に役立てよう

気温が高くうだるような暑さの中でも、犬が人間のように汗をかいている姿はほとんど見ることはありま...

2023年6月26日

【獣医師監修】犬が発熱しているときのサインとは?症状や考えられる病気を解説します

健康管理/病気

【獣医師監修】犬が発熱しているときのサインとは?症状や考えられる病気を解説します

人間と同じように、犬も病気によって発熱することがあります。しかし問題なのは、人間と犬は生態が異...

2023年6月7日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード