banner

banner

犬に生姜を与えても大丈夫?与えるときの適量やアレルギー反応など注意点をご紹介!

お気に入りに追加

薬味として人が食べる料理によく使われている「生姜」。体がポカポカと温まる作用があるので、寒い季節に食べるとピッタリの食材ですが、愛犬にも与えて大丈夫なのでしょうか?今回は、生姜の栄養素や期待できる効果、与える際の注意点などをご紹介します。

犬に生姜を与えても大丈夫?与えるときの適量やアレルギー反応など注意点をご紹介!
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬は生姜を食べても大丈夫なの?
  2. 犬にあげる生姜の栄養素について
  3. 犬に生姜を食べさせる際の注意点
  4. 愛犬にあげるときは、少量のトッピング程度にしよう!

犬は生姜を食べても大丈夫なの?

生姜

 結論からいうと、生姜は犬が食べても問題がない食材です。薬味として使われることが多いため、ネギ類と混同されがちですが、生姜はショウガ科ショウガ属に分類されるため、犬にとっては毒性のある食材ではありません。 

食べさせ方には注意が必要

 生姜は与えても大丈夫な食材ではありますが、犬に与える量や与え方には注意が必要です。生姜には辛み成分が含まれており、刺激が強いので犬にはほんの少しを与える程度にしましょう。生姜は人間でも薬味や食材の下味などとして使うことが多く、大量に食べると刺激によって腹痛になることもあるため、犬にはさらに少量のみにする必要があります。こちらは後ほど詳しく紹介していきます。

犬にあげる生姜の栄養素について

生姜

 生姜が、体を温める効果や風邪予防にいいという話はよく耳にするのではないでしょうか。生姜の約90%は水分ですが、含まれている主な栄養素は、マグネシウムやビタミンC、鉄、カルシウムなど多くあります。

生姜の注目すべき栄養素は、これらではなく3種類の辛み成分にあります。生姜特有の成分、ショウガオール・ジンゲロン、ジンゲロールについて詳しく紹介していきます。

ショウガオール・ジンゲロン

 ジンゲロールを加熱・乾燥させることによって”ショウガオール”とジンゲロン”に変化します。 ショウガオールには、ジンゲロールよりも強い血行促進作用を持っており、身体の内側から温めて新陳代謝を活発にする働きがあります。ジンゲロンもショウガオールとほぼ同じ作用があります。 

ジンゲロール

 ジンゲロールは、生の生姜に多く含まれている成分で、強い殺菌作用を持っています。お肉や魚の臭み取り効果があるだけでなく食中毒の予防にもなります。抗酸化作用もあり、風邪予防にいいと言われているのはこのためです。また、血行を促進する働きもあります。 

犬に生姜を食べさせる際の注意点

生姜

 生姜は、生姜特有の成分により、体を温めたり、殺菌作用や抗酸化作用など人にとっても犬にとっても嬉しい栄養素が含まれた食材ですが、与える際には注意点がいくつかあります。 

加工品は与えない

 生姜には、紅生姜やガリなどの加工品がありますが、それは塩や砂糖、着色料など犬には必要のないものが添加されています。塩分も多く健康に良い影響を与えるとは言えないため人間の味覚に合うよう加工された食品は与えないのが一番です。

また、チューブタイプの生姜も便利ではありますが、保存料など添加物が含まれることが多いため、犬には生の生姜か添加物が追加されていない加熱乾燥処理された粉末タイプなどを与えるようにしましょう。 

少量を与える

 最初に説明しましたが、生姜が健康にいいからといってたくさん与えるべきではありません。犬が生姜を大量に食べてしまうと、下痢や嘔吐などの体調不良を起こす可能性があるため、ほんのひとつまみ程度にしましょう。 そのままフードに加えると刺激が強すぎることもあるので、お湯や水などに溶いてから与えるのがおすすめです。 

食物アレルギー

 生姜による中毒はありませんが、犬によってはアレルギーを起こしてしまう子もいます。 症状としては、初めに皮膚が痒くなるなどの皮膚疾患が現れ、次に下痢や嘔吐、目の充血や元気がなくなるなどが見られます。もしも愛犬に生姜を与えた後にアレルギーが疑われる症状が出た場合には、すぐに獣医師に見てもらうようにしましょう。

アレルギーで苦しい思いをさせないためにも、初めて愛犬に生姜を食べさせる際にはひとつまみよりも少ない量を与えるようにしましょう。アレルギーだけでなく生姜の独特の香りを警戒してご飯を食べないということもあるため、ごく少量を与えて愛犬がちゃんと食べてくれるかを確認するのも大切です。 

愛犬にあげるときは、少量のトッピング程度にしよう!

ご飯を食べている

 生姜は、愛犬と私達の健康をサポートしてくれるとても身近な食材です。特に寒い季節には、飼い主の食事を作るときに少量を取り分けて、ご飯にトッピングしてあれば手間もかからず楽に与えることができますね。与える量やアレルギーなどに注意して、愛犬の健康に役立てましょう。 

こちらの記事もチェック!

愛犬にレンコンを食べさせても大丈夫?栄養素や与える際の注意点など

あわせて読みたい

愛犬にレンコンを食べさせても大丈夫?栄養素や与える際の注意点など

年間を通して世の中に流通していて、その姿形から『見通しのいい(縁起のいい)』野菜として知られる「レンコン」ですが、実は生でも食べられる食材なのをご存知でしたか?食べる前にはアク抜きの下処理も必要になりますが、栄養素がたっぷり含まれていて、歯ごたえも楽しめる、体にうれしい野菜だと言っても良いでしょう。そんなうれしい野菜「レンコン」は愛犬に食べさせてもいいのでしょうか?

犬に漢方を与えてもいいの?期待できる効果と使用上の注意点について

あわせて読みたい

犬に漢方を与えてもいいの?期待できる効果と使用上の注意点について

何ヶ月も動物病院に通っているけど症状が改善されない、なんとなく体調が悪そう。そんな悩みを抱えている飼い主の間で昨今注目を集めているのが漢方です。 漢方と聞くと、中国数千年の歴史が生んだ体に優しい医療というイメージがありますが、実は日本で生まれた日本独自のものであるということを知っていますか?今回は、漢方についての知識と犬に漢方薬を与えた場合に期待できる効果や注意点について解説します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

食べてもOK(野菜類)に関する記事

愛犬にキャベツを毎日食べさせても大丈夫?キャベツの栄養素や調理するときの注意点を総まとめ!

食べもの

愛犬にキャベツを毎日食べさせても大丈夫?キャベツの栄養素や調理するときの注意点を総まとめ!

キャベツが大好物な犬は意外と多く、愛犬のためにキャベツは毎日あげている!という飼い主さんもいる...

2023年4月27日

犬にパプリカを与えても大丈夫?愛犬にパプリカを食べさせる際の注意点や与え方など

食べもの

犬にパプリカを与えても大丈夫?愛犬にパプリカを食べさせる際の注意点や与え方など

栄養価が高く彩りもいいパプリカは、様々な料理の見た目を良くし、味も美味しくしてくれますよね。そ...

2022年9月28日

犬にほうれん草を与えても大丈夫?愛犬にほうれん草を与える際の注意点を解説!

食べもの

犬にほうれん草を与えても大丈夫?愛犬にほうれん草を与える際の注意点を解説!

鉄分豊富で、私たち人間が日頃食べる野菜の中でも、身近な存在であるほうれん草。 ほうれん草は栄...

2023年4月21日

犬もパクチーを食べられる?与える際の注意点やメリットを解説します

食べもの

犬もパクチーを食べられる?与える際の注意点やメリットを解説します

独特な香りが特徴的で、最近は専門店もあるほど人気のパクチーですが、果たして犬が食べても大丈夫な...

2023年3月8日

犬はブロッコリーを食べても大丈夫?与える場合の注意点や調理法などを解説!

食べもの

犬はブロッコリーを食べても大丈夫?与える場合の注意点や調理法などを解説!

栄養豊富でおいしい緑黄色野菜のブロッコリーは、犬にも与えてよいのでしょうか。私たちが普段、栄養...

2023年4月21日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード