キツネと犬は同じイヌ科?違うようで似ているポイントをまとめてみた
三角の立ち耳で鼻がシュとしている犬種を見て、キツネに似てるなと思ったことはありませんか?種が異なるキツネと犬ですが、実は見た目以外にも似ている部分があります。今回は、そんなキツネと犬の共通点や違い、キツネに似ている犬種を画像付きでご紹介します。
キツネと犬の関係性とは?
犬のなかには、キツネとよく似た見た目の犬種も存在します。実際、2020年5月には、捨てられた子犬だと思って育てていた北海道富良野市の住民が、成長する姿を見てキツネかもしれないと気づき、旭川市旭川動物園に保護してもらったという出来事もあったぐらいです。
種が異なるキツネと犬には、何か関係性があるのでしょうか。
キツネも犬もイヌ科の動物
キツネと犬は生物学上、以下のように分類されています。
意外かもしれませんが、キツネも犬も同じ「ネコ目(食肉目)イヌ科」の動物です。つまり共通の祖先を持っているため、三角の立ち耳や尖ったマズルなど、外見の特徴が似ているのです。
・キツネ:ネコ目イヌ科イヌ亜科
・犬:ネコ目イヌ科イヌ属
キツネと犬のハーフが存在する?
キツネと犬を交配した犬を、「fox(フォックス)」と「dog(ドッグ)」を合わせて「ドクス」と呼んでいます。
キツネと犬のハーフ犬であるドクスは、イギリスやカナダなどで出生例があり、個体も目撃されていると言われています。しかし、DNA鑑定などの科学的実証はされておらず、本当に実存するかどうかは、謎に包まれた存在となっています。
キツネと犬の似てるところ・違うところ
同じイヌ科動物のキツネと犬は、種が違うので当然ながら違いがありますが、似ている部分もいくつか持っています。外見や鳴き声、食性や性格など、キツネと犬との共通点・違いについて詳しく見ていきましょう。
外見
キツネは立ち耳ですが、犬の立ち耳よりも大きめです。また、顔つきや体つきが似ているものの、犬よりもマズルが細長い、尻尾が太いなどの違いが見られます。
性格
犬は、群れを成して暮らす動物ですが、同じイヌ科でもキツネの場合は、群れを作らないで単独、もしくは家族単位で行動します。このような特徴があることから、犬ほど従順ではなく用心深い性格で、どちらかというと猫のような性格に似ていると言われています。
食性
犬と同様、キツネも肉食よりの雑食性です。また、犬が食べると中毒を起こす玉ネギや長ネギ、ニラ、ニンニクなどは、キツネにとっても有害な食材です。よって、食性においては似てると言えます。
鳴き声
キツネの鳴き声というと「コンコン」と表されたりしますが、そのようには鳴きません。実際は「キューン」「クーン」という、犬が甘えるときのような鳴き声を発します。また、犬のように「ワン」と鳴くこともあります。
キツネに似ている犬種4選
ここでは、見た目がキツネに似ている犬種を画像と共にご紹介します。
柴犬
柴犬には、以下の画像のようなキリッとした凛々しい顔立ちのコと、丸っこくてかわいらし顔立ちのコがいます。前者の柴犬は、キツネに似ていることから、「キツネ顔」と呼ばれて親しまれています。赤みがかった茶色の毛色で、雪景色の中にいるとますますキツネを連想させるのではないでしょうか。
ウェルシュコーギーペンブローク
キツネのような顔立ちや毛色のウェルシュコーギーペンブローク。断尾をしない個体の場合は、キツネのような立派な尻尾を持っています。また、見た目だけでなく、機敏でよく動き回るのもキツネと似ているところです。
フィニッシュスピッツ
フィンランド原産のフィニッシュスピッツ。日本ではジャパンケネルクラブに登録されてなく、滅多に見る機会がないレア犬種です。キツネや柴犬に似ていると言われており、軽やかに歩く姿も特徴の1つです。
ポンスキー
正式な犬種ではありませんが、ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス犬「ポンスキー」も、キツネそっくりな個体が存在します。ポンスキーは血統の受け継ぎ方に差があるので、画像のようなキツネに激似の姿になるとは限りません。そのため、もし実際に出会えたらラッキーと言えるでしょう。シベリアンハスキーのブルーアイでありながら、キツネのような見た目で、神秘的で愛らしい姿ですね。
意外にも似ているところが多いキツネと犬
種が異なるキツネと犬ですが、鳴き声や食性など似ている部分も持っています。また、同じイヌ科の動物であることから、特に立ち耳で尖ったマズル、レッドの毛色を持つ柴犬やウェルシュコーギーペンブロークなどは、外見もよく似ています。調べてみると、他にもまだまだ似ているところがありそうですね!
この記事のライター
nao
「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。