【獣医師監修】犬が飼い主さんの後ろをついてくる心理とは|可愛いだけじゃないマイナスな心理も
愛犬に後ろをついて来られると、とても愛らしい気持ちになりますよね。この行動にはどんな心理が隠れているのか気になったことはありませんか?
この記事では、犬が飼い主さんの後ろをついてくるときのプラスの心理と、マイナスの心理の2つを解説していきます。犬が飼い主さんについてくる意味を理解し、愛犬とのコミュニケーションの向上に役立ててみてください。
犬が飼い主さんについてくるときの心理とは
犬が飼い主さんの後ろをついてくる心理には、犬の習性や、ある要求が隠れています。この心理について、次の4つに分けて解説していきます。
【1】一緒に遊んでほしい
おもちゃを持ってついてくるのは、一緒に遊んでほしいときです。犬によっては、散歩用のリードを咥えてついてくる場合もあります。
体を動かしたい欲求が溜まっているということも考えられるので、面倒がらずに遊びや散歩に付き合ってあげましょう。
【2】もっと飼い主さんに甘えたい
頭や体を撫でた後についてくる場合は、もっと飼い主さんに甘えたいという心理が隠れています。犬からコミュニケーションを求めてきているので、その欲求に応えてあげると、より絆が深まります。
また、飼い主さんにくっつくことで安心できるということも考えられます。どちらにせよ、お互いに良い信頼関係が築けているといえるでしょう。
【3】逃げるものを追っている
犬の本能として、逃げている獲物を追うというものがあります。そのため、犬がついてくるのことに対し、うっとうしいと感じて追い払うような素振りでその場を離れると、逃げていると勘違いされてしまいます。
ついてきてほしくない場合は、逃げるような素振りを見せないようにしてみましょう。
【4】群れの仲間として認識している
オオカミを祖先に持つ犬は、群れで行動するという習性があるといわれています。つまり、群れに入れば、身を守れるという本能が身についているということです。
そのため、飼い主さんの後ろをついてくるのは、仲間として認識しているからという理由が考えられます。信頼しているということなので、良い関係が築けているといえるでしょう。
年齢ごとに飼い主についてくる理由は違う?
飼い主さんの後ろをついてくる理由は、犬の年齢によっても変わる場合があります。ここでは、子犬と高齢犬の2つに分けて解説していきます。
子犬:寂しがっているため
子犬の場合は、寂しさや心細さから飼い主さんの後ろをついてきていると考えられます。特に、お迎えしたばかりの子犬は新しい環境に対して強い不安を感じています。
そのため、一番お世話をしてくれる飼い主さんのそばを離れづらくなっているのです。
社会化期には飼い主さんから離れる練習が必要
ついてくる姿が可愛いからといって、そのまま放っておくのはおすすめしません。子犬には生後3週〜14週の間に「社会化期」というものがあり、この時期の過ごし方で今後の性格が形成されます。
社会化期でのしつけが上手くいかないと、自立した行動ができなくなってしまうのです。飼い主さん以外の人間や他の犬との触れ合いを多くし、後追いが少なくなるように育てていきましょう。
社会化について詳しくはこちら
高齢犬:体の機能の衰えが原因のため
犬も人間と同様に、高齢になるにつれて目や耳の機能が衰えていきます。そのため、飼い主さんの気配が無くなることに不安を感じ、いつまでも後ろをついてくるということが考えられます。
そんな時は、飼い主さんの匂いがついた衣類を与えてあげると落ち着くことがあるので、試してみてください。
犬がついてくるときのマイナスな心理
犬が飼い主の後ろをついてくるのには、実はマイナスな面も隠れているということを理解しておきましょう。主に2つの理由が考えられるので、それぞれ解説していきます。
飼い主さんに依存している
トイレやお風呂場など、ついてくる場所が過度な場合は「分離不安症」になっているかもしれません。分離不安症とは、飼い主さんに依存しすぎているあまり、ひとりぼっちでの環境に適応できなくなる精神疾患です。
後ろをついてくること以外に、これらの行動が見られたら注意が必要です。
- 飼い主の留守中にだけ極度に吠える
- ひとりぼっちになると暴れて物を壊す
- 留守中に自分の手足などを執拗に舐めたり噛んだりする
分離不安症の場合、旅行中に誰かに預けるといったことができず、飼い主さんと離れることによって過度のストレスがかかることになるので、改善しておくことが望ましいでしょう。
分離不安症かもと感じたら
分離不安症の原因として「甘やかしすぎている」ということが挙げられます。いつも犬を抱きかかえていたり、おやつをあげすぎたりしている場合はすぐに行動の改善をしましょう。
トレーナーさんなどの専門家にアドバイスをもらうことも大切です。 症状が過度な場合は、動物病院で治療してもらう必要があります。可愛い仕草を見せられるとつい甘やかしてしまいがちですが、適度な距離感を保って接するようにしてください。
こちらの記事もチェック
恐怖や不安を感じている
怯えた様子で後ろをついてくる場合は、恐怖心や不安を抱えている可能性があります。新しい場所へ連れ出した際に、現れやすい行動です。
いきなり人通りの多い所に連れ出すと、大きなストレスを抱えてしまうので、連れて行く場所の難易度は徐々に上げていきましょう。
犬がついてくる本当の意味を理解して対応することが大切
飼い主さんの後ろをついてくる犬の姿が好きだという方は多いかもしれませんが、どんな意味を持ってついてきているのかをしっかり理解する必要があります。
その行動の意味が愛情表現なのか、精神的に不安定な状態なのかをしっかり見極めましょう。
過度についてくる場合は、分離不安症になっている可能性が考えられます。お互いのためにも、甘やかしすぎには注意して正しい信頼関係を築き上げることが大切です。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
犬の気持ちに関する記事
犬の生態/気持ち
【獣医師監修】犬の気持ちはしっぽで分かる?振り方ごとの感情や意外な役割も併せて紹介します
犬は嬉しいときに尻尾を振るという話は有名ですが、尻尾の動きから嬉しさ以外の感情も読み取ることが...
2024年4月24日
犬の生態/気持ち
【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう
愛犬が拒否反応を示す行動をとるとき、単にわがままをいっている、飼い主さんを試しているだけと感じ...
2023年12月8日
犬の生態/気持ち
【獣医師監修】犬の愛情表現を知ろう|甘噛みをする心理や愛情不足が引き起こす問題行動も
みなさんはどんな時に、「愛犬に好かれているなぁ」と感じますか?お腹を見せられた時?顔をなめられ...
2023年10月27日
犬の生態/気持ち
【獣医師監修】犬がなめる、くっついてくるときの心理|愛情表現?愛犬がスキンシップをとる理由
犬が自分の体をなめたり、飼い主さんの口元や足をなめるのには理由があるということをご存知ですか?...
2023年9月12日
犬の生態/気持ち
【獣医師監修】犬が唸るのは触られるのが嫌だから?原因を理解して信頼関係を築こう
皆さんは愛犬が唸るときの気持ちについて、その理由を考えたことはありますか? 愛犬の身体を触っ...
2023年8月28日