banner

banner

メスがマウンティングをする理由って?やめさせる方法とは?

お気に入りに追加

犬の「マウンティング」に悩まされている飼い主さんは多いのではないでしょうか。マウンティングはオスの性的行動のイメージが先行しがちですが、実はマウンティングを行うことに性別は関係ありません。また、まだまだ子犬だと思っていたのに、生後数か月で突然始まった愛犬のマウンティング行動に驚いてしまう飼い主さんも少なくないようです。

ここでは、犬のマウンティング行動について、メスがマウンティングする理由、癖になってしまったマウンティングをどのような方法でやめさせるのかをご紹介します。

メスがマウンティングをする理由って?やめさせる方法とは?
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬のマウンティングとは
  2. 犬のマウンティング|メスがする理由や意味は?
  3. 犬のマウンティング|メスのマウンティングをやめさせる方法
  4. 犬のマウンティングは、癖になる前にしつけよう

犬のマウンティングとは

犬 マウンティング
stephencphotog

まず初めに、犬のマウンティングとはどのようなものか、メスであってもマウンティングするのかを解説します。

マウンティングはどんな行動?

マウント(mount)という英語には「乗る、またがる」といった意味があり、マウンティングという言葉の由来と言われています。

犬のマウンティングは、立ち上がり前足で他の犬や人、ぬいぐるみなどにしがみついた状態で小刻みに腰を振る仕草の事を言います。

犬がマウンティングを始める時期はその子によって個体差がありますが、生後6か月くらいから始まると言われています。未去勢のオスは発情期のメス犬にマウンティングして交尾すれば妊娠させてしまうことがあるので、注意が必要です。

メスでもマウンティングする?

マウンティングはオスが子孫を残すために行う性行動というイメージが強いかもしれませんが、実はメスにもよく見られます。特に気が強いメスや発情中のメスは、マウンティングをしやすい傾向があるようです。

メス犬の飼い主さんの中には「オスと違って相手を妊娠させる心配がないから大丈夫」と考えてしまう人もいるようですが、メスであっても十分問題行動になり得るので、きちんとしつけなければなりません。

避妊手術はマウンティングに有効?

マウンティングは避妊手術を受けることにより減少することもありますが、一度癖になってしまうと完全にやめさせることは難しいようです。妊娠を望まないのであれば、マウンティングが習慣になる前に避妊手術を受けさせると良いでしょう。

避妊手術は通常生後6ヵ月頃、一回目の発情が来る前に行うことが理想的です。マウンティングの問題だけでなく、乳腺腫瘍や子宮蓄膿症など生殖器系の病気の予防をする上でも大切なことなので、獣医師に相談しながら手術を検討しましょう。

犬のマウンティング|メスがする理由や意味は?

犬
8777334

メスがマウンティングする理由や意味についてご紹介します。

他の犬にマウンティングする場合

自然な性行動としてオスがメスにマウンティングすることは良く知られていますが、犬社会においてマウンティングは優位性をアピールする行為でもあります。

この場合に性別は関係なく、同姓同士でマウンティングすることもあります。若齢の犬や穏やかな性格の犬がマウンティングされることが多いようです。

犬同士のマウンティングは相手の犬にケガをさせてしまうこともあります。他の犬にマウンティングしそうになったら飼い主さんはすぐにリードを引いて、犬をコントロールしましょう。

飼い主さんにマウンティングする場合

飼い主さんとの信頼関係が築けていないとき「自分の方が立場が上だ」という主張をするためにマウンティングすることがあります。

このとき、飼い主さんは毅然とした態度を取るようにしましょう。逃げたり、騒いだりすればマウンティングは余計にひどくなります。

また、構ってほしくて、飼い主さんの気を引くために足や腕にマウンティングすることもあります。この場合も、飼い主さんは構いたい気持ちをぐっとこらえ、他の部屋に行ってしまいましょう。

クッションやおもちゃにマウンティングする場合

暇つぶしや、遊びでテンションが上がったときにマウンティングします。他にも、ストレス発散や「このクッションは自分の物だ」という独占欲によるもの、飼い主さんに注目してもらうためにマウンティングしている場合もあります。

誰にも迷惑をかけることがないので飼い主さんは黙認してしまいがちですが、無理な姿勢で足腰を傷めたり、場合によってはこすりつけた陰部をケガしてしまうことも考えられます。

犬のマウンティング|メスのマウンティングをやめさせる方法

犬
jamie452 Unsplash

メスがマウンティングを始めると「女の子なのに」とショックを受けますよね。マウンティングは恥ずかしいというだけでなく、他の犬や飼い主さんにとって迷惑行為になってしまうこともあります。マウンティングをやめさせる方法についてご紹介します。

愛犬との関係性を見直す

しつけが十分できていない場合、優位性を主張するためにマウンティングすることがあります。正しい関係性を築く必要があるので、基本的な「おすわり」「まて」「ふせ」などのしつけについて見直し、犬がワガママになっているときには毅然とした態度で接しましょう。

飼い主さんに構ってもらうことを目的にマウンティングしてくるような場合は、相手にしてはいけません。飼い主さんから良い反応が得られなければ、犬はマウンティングをしても飼い主さんは喜ばないと学習し、マウンティングを繰り返さなくなるでしょう。

犬とマウンティングの対象を離す

他の犬や飼い主さんにマウンティングしそうになったら、リードを引いてすぐに引き離しましょう。そして「おすわり」などの指示を出し、きちんと従い落ち着くことができたら褒めてあげましょう。

クッションやおもちゃにマウンティングする場合は、代わりになるようなおもちゃを与えて気をそらし、クッションを回収します。

 飼い主さんに構ってほしくてマウンティングしている場合には、騒いだり声をかけると犬にとってはご褒美になってしまうので、反応しないようにしましょう。

犬のマウンティングは、癖になる前にしつけよう

犬
Humphrey Muleba Pexels

 

犬のマウンティングは、見ている人にとって気分の良いものではありませんし、他の犬とのケンカの原因にもなります。そして、相手の犬が妊娠してしまったり、ケガを負わせてしまえば飼い主さん同士の大きなトラブルにもつながりかねません。

一度習慣化してしまったマウンティングをしつけるには時間がかかり、根気が必要です。マウンティングが始まったらトラブルが起きる前にきちんとしつけ、マウンティング=飼い主さんに褒められない行動だと教えてあげましょう。自宅での解決が難しいと感じたら、トレーナーなど専門家を頼りましょう。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

飼育に関する知識に関する記事

コード類に注意して!犬の感電事故と事故防止方法をチェック

飼い方/育て方

コード類に注意して!犬の感電事故と事故防止方法をチェック

犬が電気コードを噛んで感電してしまった!という事故が起きてしまった場合、どうしたらよいのかパニ...

2022年12月18日

犬にとって海水は死亡の危険性がある?気をつけたい塩水中毒(高ナトリウム血症)とは

飼い方/育て方

犬にとって海水は死亡の危険性がある?気をつけたい塩水中毒(高ナトリウム血症)とは

海に行くと、思いっきり走り回ったり、じゃぶじゃぶと海に飛び込んでいく犬を見かけることはありませ...

2023年11月30日

愛犬が怪我をしてしまった!飼い主さんだけで応急処置できる?散歩時に携帯しておきたいアイテムとは

健康管理/病気

愛犬が怪我をしてしまった!飼い主さんだけで応急処置できる?散歩時に携帯しておきたいアイテムとは

愛犬が怪我をしないよう、日頃から飼い主さんはいろいろな配慮をされていると思いますが、それでも散...

2022年12月6日

【獣医師監修】「またたび」は犬にも効果がある?代わりになるおやつやおもちゃは?

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】「またたび」は犬にも効果がある?代わりになるおやつやおもちゃは?

「またたび」といえば猫を思い浮かべる方が多いと思いますが、犬も同じように反応するのか疑問を持っ...

2022年12月6日

犬のむくみは体調不良かも。疑われる病気と解消法を解説

健康管理/病気

犬のむくみは体調不良かも。疑われる病気と解消法を解説

人間だけでなく、犬も体や顔がむくむことがあるということを知っていますか?犬のむくみは体調不良の...

2022年12月4日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード