banner

banner

首輪とハーネス、どっちのほうがいいの?愛犬と快適にお散歩をするには

お気に入りに追加

愛犬の散歩には首輪をつけていますか?それともハーネスでしょうか?首輪とハーネスのどちらが合っているかは、実は犬種によって異なります。また、「リーダーウォーク」と呼ばれる歩き方を覚えることで、人と犬が快適に散歩をすることができます。今回は、首輪とハーネス、さらにリーダーウォークの教え方についてご説明します。

首輪とハーネス、どっちのほうがいいの?愛犬と快適にお散歩をするには
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 首輪にするかハーネスにするかは愛犬の体格で選ぼう
  2. 「リーダーウォーク」って?
  3. リーダーウォークの教え方について
  4. リーダーウォークは事故を防ぐためにも大切なしつけ

首輪にするかハーネスにするかは愛犬の体格で選ぼう

犬の散歩
clarkdonald413

 首輪とハーネスのどちらを選ぶかは、小型犬か大型犬かを考えて選びます。 選び方を間違えると、場合によっては引っ張り癖のついた手のつけられない犬になってしまう可能性もあります。 それでは、小型犬と大型犬の違いを比べて、犬種に合った商品の選び方を解説します。

小型犬はハーネス、大型犬は首輪

 小型犬は首が細いため、首輪をすることにより首に大きな負担がかかることがあります。

そして大型犬にハーネスをつけると、大型犬は力が強いため散歩中に突然走り出してしまった際にコントロールができなくなることが考えられます。一概には言えませんが、小型犬はハーネス、大型犬は首輪やチョークチェーンなどが適していると言えるでしょう。

「リーダーウォーク」って?

犬の散歩
YouComMedia

 リーダーウォークとは、犬が飼い主と一定の距離を保ち続けて歩くことを指します。リードは軽くたるんだ状態が理想的です。リーダーウォークを覚えることで、犬のコントロールがしやすくなり、事故などを防ぐことができます。 

リーダーウォークの必要性

 リーダーウォークは、犬を飼うすべての人が覚えておきたいことです。 リードをつけていても、犬によっては飼い主を引っ張りながら先導することがあります。 それに飼い主がついて行ってしまうと、「飼い主が行う犬との散歩」ではなく、「犬が行う犬の散歩」になってしまいます。 リーダーウォークは、飼い主と犬との信頼関係を築く方法でもありますので、必ず教えておきましょう。 

リーダーウォークの教え方について

犬の散歩
27707

 それでは犬へのリーダーウォークの教え方を解説します。 犬の言う通りにせずに、飼い主の行きたい方向に行くということに重点を置き、教えてみてください。 常にリードをたるませていることも忘れずに行いましょう。 リードが常にピンと張っている状態は、犬にとっても大きなストレスとなってしまいますし、首輪をつけている犬であれば苦しくなり、興奮状態になってしまう可能性もあります。 

まずは犬の横に立つ

 まず、犬の横に飼い主が立つことから始めます。 犬が横に飼い主がいることに慣れることが、リーダーウォークを覚える第一歩です。 アイコンタクトをしながら、「いい子だね」と褒めてあげましょう。 

犬が前に行こうとしたら邪魔をする。時には逆方向に歩く

 次に歩き出してみましょう。 すると犬は飼い主の前を歩こうとしてきます。 そこですかさず犬の前を防ぐように曲がります。 そうすることで、犬は飼い主の前を歩こうとすると邪魔をされることを嫌がり飼い主の横を歩くようになります。 さらに犬が前に出ようとするのであれば、犬の進行方向とは逆方向に歩き出してしまいましょう。 突然飼い主が逆方向に歩き出したため犬は困惑し、「一体飼い主はどこに歩き出すのか」と心配になり、飼い主のことをチェックしながら歩くようになり、結果的に先導するようなことはなくなります。 

リーダーウォークは事故を防ぐためにも大切なしつけ

犬の散歩
katerinavulcova

 リーダーウォークを犬に教えることで、未然に事故を防ぐことができるかもしれません。 犬が突然知らない人に襲い掛かったり、道路に飛び出してしまうことも考えられます。 そういった事故がないようにするためにも、首輪とハーネスをうまく使い分け、リーダーウォークをしっかりと覚えておきましょう。

こちらの記事もチェック

愛犬への負担が少ないハーネスを選ぼう|引っ張り癖がある子からシニア犬、術後の子向けのものまで

あわせて読みたい

愛犬への負担が少ないハーネスを選ぼう|引っ張り癖がある子からシニア犬、術後の子向けのものまで

犬の胴回りに装着するハーネス(胴輪)は、首輪と比べて犬への負担が少なく、首から抜けてしまうという心配もありません。しかしながら、ハーネスにはたくさんの種類があるので、愛犬に合ったものを選ぶにあたって迷ってしまった経験のある飼い主さんも少なくないはず。そこで今回は、犬への負担が少ないハーネスを中心にご紹介します。引っ張り癖があるコから足腰が弱くなってきたシニア犬、手術後にケアが必要なコに特にオススメの負担の少ないハーネスを用途別に紹介していきます。

愛犬の首輪、どれがいい?選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介

あわせて読みたい

愛犬の首輪、どれがいい?選び方のポイントとおすすめ商品をご紹介

首輪は愛犬との散歩やお出かけのときに欠かせないアイテムですよね。さまざまな素材や形状がありますが、どんな首輪を選ぶのが良いのでしょうか? そこで今回は、首輪の用途から、メリット・デメリット、選び方、おすすめの商品までまとめてご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連記事

愛犬とディスクドッグの大会に参加しよう!トレーニングのコツや申し込み方法などまとめ

お出かけ/遊び

愛犬とディスクドッグの大会に参加しよう!トレーニングのコツや申し込み方法などまとめ

ディスクドッグという競技をご存知ですか?ディスクドッグとは競技者がディスクを投げ、それをパート...

2022年12月23日

豆柴向けのグッズを選ぶ時のポイント!カテゴリ毎に最適なおすすめアイテムをご紹介

お出かけ/遊び

豆柴向けのグッズを選ぶ時のポイント!カテゴリ毎に最適なおすすめアイテムをご紹介

ペットショップへ行けば、いつでも豊富なグッズであふれています。ネットショッピングでも様々な商品...

2022年12月23日

犬用ウエットスーツの必要性|おすすめしたい犬用ウエットスーツの5つの特徴を解説

お出かけ/遊び

犬用ウエットスーツの必要性|おすすめしたい犬用ウエットスーツの5つの特徴を解説

サーフィンやウインドサーフィン、SUPなどのウォータースポーツを楽しむ人にとっては必需品である...

2022年12月22日

犬用マフラーを選ぶ時のポイント!カンタンに手作りできるキットも紹介

お出かけ/遊び

犬用マフラーを選ぶ時のポイント!カンタンに手作りできるキットも紹介

寒い季節、ふわふわの被毛があるとは言っても、気温が低い時期のお散歩時に気になるのは、愛犬は寒く...

2022年12月19日

【大阪】犬と触れ合うなら「ドッグテイル」がおすすめ!楽しみ方と注意点をチェック

お出かけ/遊び

【大阪】犬と触れ合うなら「ドッグテイル」がおすすめ!楽しみ方と注意点をチェック

近年、動物たちと触れ合えるカフェや施設が続々と増えており、また、そこで触れ合うことのできる動物...

2022年12月13日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード