チワパグって知ってる?親犬の特徴からチワパグの上手な育て方をご紹介!
最近よく見かける機会が多くなったミックス犬ですが、純血種同士を掛け合わせたミックス犬は、親犬のどちらに似た見た目や性格になるかそれぞれ異なります。今回は、ミックス犬の中でも「チワパグ」について解説します。親犬から見る性格の特徴や育て方をご紹介します。
チワパグは何と何のミックス犬?
チワパグは何と何のミックスなのかみていきましょう。
親犬
チワパグは、チワワとパグを掛け合わせたミックス犬です。
チワワ
世界で一番小さい犬種のチワワ。アップルヘッドと言われれる丸い頭に大きな目と立ち耳がついている、可愛らしい顔をしています。1~3kgほどの小さい体ですが、大きな犬にも立ち向かうほど勇敢です。
パグ
鼻ペチャのパグは、丸く大きなめと愛嬌のある表情と仕草が人気です。体重は6~8kgほどで、ずんぐりむっくりな体型をしています。陽気で遊び好きなため、人と一緒に過ごすことが大好きです。
名前のルーツ
ミックス犬は、何と何の掛け合わせなのかをわかりやすくするために、親犬の犬種名を省略して付けたものが多いです。そのため、「パグチワ」や「パグチ」と呼ばれることもあります。
活躍の歴史
メキシコ原産のチワワの祖先は、テチチという小型の犬です。テチチは家畜として飼われており、宗教の儀式や食料とされていました。その後、戦争などにより絶滅の危機がありましたが、奇跡的に残った3頭を基に交配し現在のチワワとなったのです。
中国原産のパグは、魔除けの犬とされ皇室で可愛がられていました。中国からヨーロッパへ渡り、オランダやフランスなどでも人気となり、貴族や王室で飼われていたそうです。
チワパグはどんな見た目をしてるの?
世界最小の犬種チワワとがっちり体型のパグから生まれたチワパグは、パグが強めの見た目をしている子が多いようです。
被毛の特徴
パグ寄りの見た目をしているチワパグは、被毛もパグ寄りになる子が多いです。
コートタイプ
チワパグは短毛の被毛をしていることが多いです。ただし、ロングコートのチワワと掛け合わせから生まれたチワパグは、長毛になる子もいるようです。
代表毛色
掛け合わせた親犬の毛色によってもあらわれ方に違いがあります。
チワワはの毛色は、ホワイト、クリーム、レッドなどの単色やブラック&タン、ブラック&ホワイトなどの2色からなる毛色など豊富な毛色があります。
一方、パグは4つの毛色の中でもフォーンとブラック多いです。
お手入れ方法と注意点
チワパグは、抜け毛が多いためブラッシングが必要です。また、やや鼻ペチャなので鼻の周りにシワがあります。このシワの間に涙や汚れが溜まるのでこまめに拭いてあげましょう。
体重・体高
チワパグは体重5kg前後、体高約24㎝ほどの小型犬サイズになります。
チワワは体重1~3kg程度で、パグは体重6~8kg程度なので中間くらいの大きさになるようです。
ココがチャームポイント!
チワパグのチャームポイントは、なんと言ってもブサカワなところではないでしょうか。パグよりも長めのマズルに大きくまん丸な目で上目遣いをされたら、ギューッと抱きしめたくなるはずです。
チワパグの性格の特徴
チワパグは、チワワとパグ両方の性格を引き継いでいます。
- 頑固で神経質
- 活発で遊び好き
性格の特徴①頑固で神経質
チワワの神経質なところやパグの頑固なところを受け継いでいます。
性格の特徴②活発で遊び好き
チワワの明るく活発なところとパグの陽気で遊び好きなところを受け継いでいます。その性格から、飼い主さんと一緒に過ごすことも好きなので、一緒に遊んであげるととても喜びます。
こんなしつけが必要
チワパグの性格を理解し、しっかりとしつけは行いましょう。
- 飼い主がリーダーシップをとる
- 甘やかさない
しつけのコツ・注意点①飼い主がリーダーシップをとる
しつけを行う上で大事なのは、飼い主がボスだと理解させることです。主従関係ができていないと、自分がボスだと勘違いしてしまいます。そうならないためにも、飼い主がリーダーシップを取ることが大切です。
しつけのコツ・注意点②甘やかさない
愛嬌のある表情のチワパグは、つい甘やかしてしまいがちです。良いことと悪いことをうやむやにしてしまうと、後々しつけで治すことが難しくなります。しつけは子犬の頃からしっかりと行いましょう。
チワパグの平均寿命と気をつけたい病気について
ミックス犬のチワパグの寿命や病気についてみていきましょう。
平均寿命
チワパグの平均寿命は12〜15歳ほどです。チワワとパグも同じくらいの寿命をしています。
気をつけたい病気
チワパグがかかりやすい病気は、はっきりとわかっていません。ここでは、チワワとパグがかかりやすい病気をご紹介します。
- 眼疾患
- パグ脳炎
- 水頭症
病気①眼疾患
チワワもパグも大きな目が特徴ですが、目の病気にかかりやすいところがあります。ほこりやゴミが入ったり、ぶつかってしまうことで目に傷が付き角膜炎などになりやすいです。また、事故やケンカなどにより眼球が飛び出してしまう眼球突出を起こしてしまいます。
病気②パグ脳炎
パグ脳炎の正式名称は壊死性髄膜脳炎といい、大脳や小脳などに炎症が起こり壊死してしまう病気です。原因不明の病気で、けいれんや失明などの症状があらわれます。パグに多い病気のためパグ脳炎と呼ばれています。
病気③水頭症
水頭症は脳の周りにある脳脊髄液が過剰に貯まり、脳を圧迫してしまう病気です。原因は先天性のものや、ケガや脳出血などにより発症します。症状にはけいれんや歩行障害、斜視などがあります。
チワパグは活発で遊び好きなワンちゃん!
チワワとパグのミックス犬「チワパグ」についてご紹介しました。ミックス犬は、親犬によっても特徴のあらわれ方に違いがあります。チワワ寄りになるのか?パグ寄りになるのか?どんなふうに成長するのかを楽しむのもミックス犬の魅力ではないでしょうか。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
ミックス犬に関する記事
飼い方/育て方
マルチーズとパピヨンのミックス犬は珍しい?特徴や飼育に関する注意点などをまとめました
マルチーズはさまざまな犬種と掛け合わされることが多いため、ミックス犬の種類も豊富ですが、マルチ...
2024年3月26日
飼い方/育て方
マルチーズとチワワのミックス犬「チワマル」について|性格傾向やサイズなどの基本情報をまとめました
真っ白な被毛を持つマルチーズと丸い瞳が印象的なチワワ、どちらも日本でとても人気のある犬種ですが...
2024年3月19日
飼い方/育て方
マルチーズとヨークシャーテリアのミックス犬について知りたい!どんな性格?お手入れは簡単?
どのように成長するか分からない楽しみがあるミックス犬。とてもたくさんの掛け合わせがあり、中には...
2024年3月7日
飼い方/育て方
マルチーズとプードルのミックス犬「マルプー」の特徴は?どこで会える?迎える際の注意点も
マルチーズとプードルのミックス犬である「マルプー」という犬をご存知でしょうか?ミックス犬として...
2024年3月1日
飼い方/育て方
マルチーズのミックスは種類がたくさん!特徴や人気のあるミックス犬をご紹介します
ミックス犬は両親犬の良いところを併せ持つことから人気が高い傾向にあり、最近ではたくさんの種類の...
2024年2月20日