柴犬のトイレトレーニングのコツ~室内でトイレさせるためには~
日本犬を代表する柴犬は、今や日本国内にとどまらず世界中で「SHIBA」として人気と言われています。最近では室内で飼われることも多く、老若男女世代を問わず愛されています。そんな柴犬ですが、トイレトレーニングは必要なのでしょうか。また、室内で飼うことも増えてきている今、柴犬のトイレトレーニングはどのように行ったらいいのでしょうか。本記事では、柴犬のトイレトレーニングのコツをご紹介していきます。しつけの中でも優先的に行いたいトイレトレーニングについて、詳しく解説していきますので是非参考にしてみてください。
柴犬は室内でトイレさせるべき?
ご存じの通り、柴犬はもともとは外で飼われていたため、室内よりも外で排泄することに強いこだわりがあると言われています。
そのため、雨の日や雪の日でも外に連れ出してトイレの時間をつくってあげる必要がありますが、天候に関係なく外出するのはワンちゃんだけでなく飼い主にとっても負担となることがあります。
仕事などで日中は長時間お留守番をしてもらっているという場合、トイレのために外に出たくなっても、ワンちゃんはひとりで外に出ることができません。そのため、外に出られるタイミングがくるまでトイレを我慢することになり、我慢をしすぎると膀胱炎などの病気になってしまうリスクがあります。
またシニア期に入るとトイレのたびに外に連れ出すのは難しくなるでしょう。
これらのことを踏まえると室内で排泄をさせる習慣をつけておくことは大事です。
柴犬が室内でトイレをしない理由
そうは言っても柴犬は元来外で飼われていた犬種のため、室内で排泄することに抵抗がある子が多いのも事実です。室内でトイレをしない理由には何があるのでしょうか。一つ一つ見ていきましょう。
理由①綺麗好きだから
柴犬が室内でトイレをしない理由の一つに、柴犬の綺麗好きな性格が考えられます。
一般的に、柴犬をはじめとした日本犬は綺麗好きな性格をしていると言われており、綺麗な室内を汚したくないために室内で排泄することを避けます。
柴犬が綺麗好きな性格をしているのは、外敵から身を守るためだと言われており、他の犬種と比べても自分のテリトリーを汚したくないと強く思う傾向があります。
狩猟犬として活躍していた柴犬は、自分の寝床の周辺に排泄物をそのまま放置してしまうと、そのニオイを嗅ぎつけた外敵に狙われる危険性が高くなるため、自分の生活スペースではトイレをする習慣が無かったのです。
このように、柴犬は柴犬としての本来の習性が強く残っているために、室内で排泄をしない傾向があります。
理由②トイレの場所が悪い
皆さんの愛犬のトイレの位置は、ベストな場所に置いてありますでしょうか。
柴犬は几帳面な一面もあるため、トイレの場所が気に入らない場合や、設置されたトイレ自体が好みでない場合は、そこで排泄することを嫌うことがあります。
柴犬だけでなくほとんどのワンちゃんは、静かで人目がつかない場所で排泄をする傾向があるので、落ち着かない場所にトイレがあると、トイレを我慢したり、外した場所でトイレをすることがあります。
トイレの場所をしっかりと考える飼い主は少なく、トイレトレーニングの中でも盲点となりがちなので、トイレを設置している場所が適切かどうか今一度確認しましょう。
愛犬の寝床に近すぎる場合や、スペースが十分に確保できていない場合は要注意です。
理由③外でするのに慣れている
一度外でのトイレに慣れてしまうと、室内でできなくなるパターンは少なくありません。
皆さんの愛犬も、子犬の頃はうまく室内でトイレできていたけれど、散歩に行って外でトイレをするようになってからは室内でしなくなった、ということはないでしょうか。
一般的に、ワンちゃんは散歩に行った際に、他のワンちゃんの排泄物のニオイを嗅ぐと、本能的に排泄が誘発されると言われており、縄張り意識の強い子の場合だと、外でマーキングを行うため、室内でトイレをしなくなることがあります。
また、一度排泄した場所に自分のニオイが付くことで、そこを「トイレの場所」と認識し、安心感から毎回決まった場所で排泄するようにもなります。
このように、一度外でトイレするのに慣れてしまうと、室内でのトイレができなくなることがあります。
理由④トイレのしつけで嫌な思い出がある
しつけによっては、室内で排泄しなくなってしまうことがあります。
子犬の頃のトイレトレーニングは簡単ではないので、苦戦した方も多いかと思います。
皆さんは、愛犬がトイレを失敗した際、叱ったり怒鳴ったりしてはいないでしょうか。
トイレの失敗を叱ってしまうと、ワンちゃんは「トイレ=悪い」と勘違いし、トイレを我慢するようになることがあります。
そのため、しつけを始めた際は、失敗しても決して怒らないようにしましょう。
トイレトレーニングのコツ
柴犬が室内でトイレをしない理由をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。さまざまな理由があって室内でトイレをしないことが分かりました。では、室内でトイレをさせるためにはどうしたらいいのでしょうか。ここでは、柴犬のトイレトレーニングのコツをご紹介します。愛犬のトイレ事情に悩まれている方は必読です。
①準備
トイレトレーニングを始めるにあたって、まずはトイレスペースを設置する必要があります。
やることとしては、トイレトレーにペットシーツをセットして、サークルやケージ内の空いているスペースに置いてあげましょう。
ワンちゃんの体格によって適切な大きさは異なりますが、トレーのサイズは成犬であれば70×50cm程度がいいと言われています。
トレーのサイズが小さすぎたり大きすぎたりした場合、トイレに失敗してしまう可能性があるので気を付けましょう。
②トイレの位置
トイレを設置する位置も重要です。
ワンちゃんを初めて飼う方であれば、トイレの位置を気にする方は多くなく、「トイレを設置しておけばどこでもいい」と考えている方は少なくありません。
しかし、先ほどもご紹介した通りほとんどのワンちゃんは綺麗好きで、特に柴犬は自分の生活エリアを綺麗に保つ習性があるため、トイレが寝床に近すぎるとトイレができなかったり、落ち着いて眠ることができなくなります。
また、それが原因でトイレに失敗してしまうこともあります。
そのため、トイレと寝床はできるだけ離れた位置に設置しましょう。
更に、ワンちゃんはトイレ専用の空間を作ってあげることで、落ち着いてトイレができるため、可能であれば寝床とトイレのサークルは別部屋に設置してあげましょう。
室内に設置するトイレの場所としては、洗面所や人の往来が激しくない空間など、家の中のスペースに余裕がある場所がいいでしょう。そこにサークルやケージを設置して、トイレシーツを置くと完成です。
このように、トイレの位置一つにしてもさまざまなことを考慮してあげる必要があるので、今特に何も考えずにトイレを設置してしまっている方は、見直すことをおすすめします。
③トイレに誘導する
トイレの位置が決まったら、実際のトレーニングに移ります。
愛犬がトイレに行きたい素振りを見せたらトイレの場所まで誘導しましょう。
ワンちゃんがトイレに行きたい時に見られる仕草としては、以下のようなものが挙げられます。
- 床やカーペットの匂いを嗅ぎながらうろうろする
- 前足を軸にその場でくるくると回り、排泄の態勢を整える
以上のような素振りを見せたらトイレに行きたいという合図なので、うまくトイレまで連れて行ってあげましょう。
④成功したら褒める
誘導した先でトイレに成功したら褒めたりご褒美を与えたりして、「トイレで排泄をすることはいいこと」と認識させましょう。
ワンちゃんは褒められたことを繰り返し学習するので、一度成功するとその先何度もうまくいくことがあります。
褒める時のポイントとしては、トイレをした直後に褒めることを意識しましょう。
時間が経ってから褒めると、何に対して褒められたかが分からなくなってしまうため要注意です。
愛犬のモチベーションを下げないためにも、おやつを与えたり頭を撫でたり、愛犬が喜ぶことをしてあげましょう。
⑤トイレを清潔に保つ
排泄をしたら、すぐにトイレシートを交換し、トイレを綺麗な状態に保ちましょう。
ご存じの通り、柴犬は綺麗好きで有名なワンちゃんなので、清潔なトイレでなければ排泄をしないことがあります。
また、その都度トイレシートの交換をするだけでなく、排泄物のニオイにも気を付けましょう。
ワンちゃんの排泄物は想像以上にニオイがきつく、ニオイが残ってしまうと我々飼い主にとってもストレスになります。
気になる場合はペット用の除菌スプレーを使って簡単にトレーの拭き掃除も併せて行います。
更に、トイレトレーを週に一度は水洗いして清潔な状態をキープしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では、柴犬のトイレトレーニングのコツについてご紹介しました。
柴犬はもともとは外で飼われていた犬種のため、室内でトイレをする習慣がありません。
そのため、室内でのトイレはトレーニングで習慣付けてあげる必要がありますが、性格や本能を踏まえるとそう簡単ではないことが分かります。
これから柴犬を飼う方は、愛犬と皆さんのためにもトイレトレーニングに是非力を入れてみてください。
こちらの記事もチェック!
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
柴犬に関する記事
犬の生態/気持ち
「柴犬」はしばけん?しばいぬ?正しい読み方は?正式な呼称は?
「柴犬」の読み方に疑問を感じた事はありませんか?「しばけん」と読む方もいれば「しばいぬ」という...
2023年2月28日
犬の生態/気持ち
柴犬のほっぺがむにーっとよく伸びる理由は?もちもちのほっぺについてご紹介
柴犬にはたくさんのチャームポイントがありますが、「どうしてそんなによく伸びるの?」と思ってしま...
2022年12月22日
犬の生態/気持ち
白柴を飼ってみたい方必見!かわいい白柴の特徴・性格・被毛の秘密教えちゃいます!
日本古来の犬種であり、天然記念物として登録されている柴犬は、世界中から人気を集める犬種です。そ...
2022年12月22日
犬の生態/気持ち
あなたが好きな柴犬はキツネ顔?タヌキ顔?表情の違いと見分け方を解説
同じ柴犬でも、丸顔のコや面長のコなどいろいろな輪郭のコがいます。またよく見れば、目の形やマズル...
2022年12月22日
犬の生態/気持ち
豆柴よりも小さい「小豆柴(あずきしば)」ってどんな犬?可愛い姿に胸キュン♡
国内外で絶大な人気を誇る柴犬。一般的な柴犬のサイズよりも小さい「豆柴」は広く知られていると思い...
2022年7月21日