banner

banner

オリンピックで活躍する補助犬について|働く犬たちのために私たちができること

お気に入りに追加

がん探知犬やモンキードッグなど、様々な場面で働く犬たちが活躍していますが、実はオリンピックでも犬たちの活躍が期待されているということをご存知ですか?ここでは、犬がオリンピックの場でどのように活躍するのかを具体的に解説していきます。また、それらの活躍する犬たちがさらに働きやすいようにするための環境づくりや、私たちがしなければいけないことについても併せて解説していきます。

オリンピックで活躍する補助犬について|働く犬たちのために私たちができること
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. オリンピックで活躍する犬たち
  2. オリンピックで犬が活躍しやすい環境をつくるために
  3. 補助犬が活躍するために私たちができること
  4. 補助犬に対する理解を深めよう

オリンピックで活躍する犬たち

補助犬
My Photo Journeys

 オリンピックで活躍する犬として、よく知られているのは補助犬たちです。補助犬は体が不自由な人を助ける犬のことを指し、盲導犬や介助犬が日本で活躍する主な補助犬として知られています。

補助犬は体が不自由な人をそばで支え、どこに行くときも一緒に行動します。つまり、オリンピックという大きな舞台でも補助犬たちは働き、活躍するということです。

世界中からやってくる補助犬

 オリンピックで活躍するのは日本の補助犬だけではありません。世界中では補助犬ユーザーが急増しており、補助犬が身近な存在になっています。そのため、オリンピックの際には世界中からのたくさんの補助犬が活躍するのではないかと考えられています。 

オリンピックで犬が活躍しやすい環境をつくるために

盲導犬
MART PRODUCTION Pexels

 日本は補助犬が活躍しやすい環境が十分に整っていないのが現状です。しかし、オリンピックの機会に、補助犬が活躍しやすい環境を整えようという取り組みがされています。ここでは、オリンピックで補助犬がさらに活躍しやすい環境を整えるために、どうしなければいけないのかを解説していきます。 

補助犬の受け入れに対する深い理解を

 補助犬が活躍しやすい環境づくりにおいて最も大切なのが、なるべく多くの人が補助犬についての知識を深められるようにするということです。補助犬へ対しての理解が深いほど、受け入れることも簡単になり、補助犬ユーザーと補助犬が快適に過ごすことができます。また、補助犬の役割をしっかりと理解することで、補助犬を不快に思う人も減るのではないでしょうか?

補助犬がトイレをする場所を確保できるか

 補助犬のための環境づくりにおいての大きな課題が、補助犬のためのトイレ場所の確保です。成田空港などでは補助犬専用トイレ場所が整備されていますが、これは稀な例です。日本では補助犬専用トイレが少なく、補助犬ユーザーが苦労することも少なくありません。オリンピックに向けて補助犬のトイレの普及を目指し、補助犬のストレスをさらに軽減することが大切です。

補助犬が活躍するために私たちができること

犬の手
Pezibear

 補助犬が活躍しやすくするために、いま私たちにできることは何でしょうか? 

補助犬への理解をさらに深める

 補助犬への理解を深めることは、補助犬の受け入れにとっての第一歩です。補助犬がどのような目的で、どのようにして体が不自由な方を助けるのかをしっかりと理解することが大切です。また、補助犬と出会った際にどのように接するべきなのかを知ることで、補助犬がさらにスムーズに働けるようにしてあげることができます。

また、もう一つの大切なポイントが、その知識を広めるということです。自分だけではなく、子供や他の人も補助犬に対する理解を深めるように勧めましょう。

補助犬に対する理解を深めよう

盲導犬
Gustavo Fring Pexels

 ここではオリンピックで活躍する補助犬について解説していきました。補助犬は今ではたくさんの人にとって欠かせない存在になっています。そのため、オリンピックに補助犬がやってきたときのために、私たちは正しい知識を身に付けておかなければいけません。補助犬へ対する理解をさらに深め、補助犬がさらに活躍しやすい環境づくりに取り組んでくださいね。

 こちらの記事もチェック 

山岳救助犬ってどんな仕事?雪山で遭難した人たちを救う犬をご紹介

あわせて読みたい

山岳救助犬ってどんな仕事?雪山で遭難した人たちを救う犬をご紹介

災害救助犬とは、災害のときに活躍する犬たちのことで、山岳救助や水難救助など様々な場所で活躍しています。その中でも山岳救助犬は山岳地帯で遭難した人を救助する犬たちのことです。今回は「山岳救助犬」になるための訓練方法や向いている犬種・性格についてご紹介します。

使役犬って知ってる?人のために働く犬たちの活躍の歴史と仕事内容、代表的な犬種をご紹介!

あわせて読みたい

使役犬って知ってる?人のために働く犬たちの活躍の歴史と仕事内容、代表的な犬種をご紹介!

犬は古来から人との関わりが深い動物でした。日本では縄文時代から犬と人間が暮らしを共にし、犬は獣猟の面で活躍していたと言われています。そんな古くから人間のパートナーとして存在していた犬は、現在も様々な形で人間の暮らしに貢献してくれています。今回は、人間にはない優れた嗅覚や洞察力を使って、私たち人間を救ってくれる犬たち「使役犬」の活躍の歴史・仕事の内容などに迫ります。

banner

komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連記事

【獣医師監修】犬が吠える10の理由|知っておきたい対策方法をまとめました

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が吠える10の理由|知っておきたい対策方法をまとめました

子犬の時期はあっという間で、生後7ヶ月の頃には自我が芽生え始め、ワンワン!と吠えることが増えて...

2023年12月15日

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

愛犬が拒否反応を示す行動をとるとき、単にわがままをいっている、飼い主さんを試しているだけと感じ...

2023年12月8日

子犬が狂ったように暴れるのはなぜ?ズーミーの理由と対処法を解説します

犬の生態/気持ち

子犬が狂ったように暴れるのはなぜ?ズーミーの理由と対処法を解説します

念願の子犬との暮らし!と思いきや、「何の前触れもなく突然子犬が狂ったように暴れだすことがあり困...

2023年12月5日

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

近年、愛情ホルモン・幸せホルモンとも呼ばれている「オキシトシン」と犬に関する研究が進み、オキシ...

2023年11月17日

チワワも遠吠えってするの?原因や対処法について

犬の生態/気持ち

チワワも遠吠えってするの?原因や対処法について

『遠吠え』と聞くと大きなオオカミを連想させますが、小型犬で可愛らしいチワワが遠吠えをするなんて...

2023年11月15日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード