フレンチブルドッグとのお散歩にはハーネスがおすすめ!デメリットと選ぶ際のポイントも知っておこう
犬を迎えたら「一緒にお散歩に行くのが楽しみ!」という方は多いのではないでしょうか。犬とのお散歩では給水ボトルやマナー袋などさまざまなアイテムが必要になりますが、まず優先して用意するべきなのが首輪・ハーネスとリードです。しかし、身体への負担やしつけのことを考えるとフレンチブルドッグには首輪とハーネスどちらの方がいいのか迷ってしまう方もいらっしゃると思います。そこで今回は、フレンチブルドッグにはハーネスがおすすめな理由と、ハーネスを選ぶ際のポイントについてご紹介します。首輪とハーネスどちらを買おうか迷っている飼い主さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
フレンチブルドッグにハーネスがおすすめな理由って?
フレンチブルドッグにはハーネスがおすすめされることが多いですが、なぜ首輪よりもハーネスの方が良いのでしょうか?それにはフレンチブルドッグという犬の特徴が関わってきます。理由を1つずつ見ていきましょう。
首や気管へ負担がかかりにくい
首輪は飼い主さんからの指示が伝わりやすくしつけに向いているというメリットがある反面、犬が興奮して飛び出しそうになった時や拾い食いを防ぐために飼い主さんが引っ張った時に、集中的に首に負荷がかかることになります。
フレンチブルドッグは短頭種という先天的な身体の構造からちょっとした運動でも息苦しさを感じやすい犬種です。そこへ首輪からの負荷も加わると咳込んでしまったり、呼吸器疾患が悪化してしまう恐れがあります。
また、フレンチブルドッグは基本的には穏やかで社交的な性格をしていますが、比較的興奮しやすい犬種でもあり、1度興奮するとコントロールが難しく飼い主さんをぐいぐい引っ張ることがあります。このとき、首輪だと首の一点に負荷がかかってしまうので、頸椎や気管へ大きな負担がかかるでしょう。一説には首輪の牽引による継続的な刺激が「気管虚脱」という病気の一因ではないかとも言われています。
さらに首輪を引っ張ることによる負担は首・気管だけでなく背骨にも大きな影響をもたらします。フレンチブルドッグはその体型から椎間板ヘルニアの好発犬種とされていますが、愛犬をコントロールしようと首輪を引っ張ることで背骨に負担がかかり、ヘルニアの発症率をあげてしまう可能性も0ではありません。
これらの理由から力が強く興奮しやすいフレンチブルドッグには身体全体に力が分散されるハーネスを使用するのがおすすめです。
フレンチブルドッグの性格についてはこちらの記事をチェック!
首輪よりは抜けにくい
フレンチブルドッグは頭と首の大きさにあまり差がないため首輪が抜けやすいと言われていますが、ハーネスはきちんと装着できていれば抜けてしまう可能性は低いです。
首輪が抜けてしまった場合、興奮したりパニックに陥っていると呼び戻そうとしても戻ってきてくれなかったり、飛び出して交通事故に遭ってしまうことも考えられます。そのため、フレンチブルドッグとのお散歩には比較的抜けにくいハーネスの使用がおすすめです。
とはいえ、びっくりして後ずさりしたときにはハーネスが抜けてしまう恐れもあるので、首輪とハーネスを併用するのがもっとも安心かもしれません。
ハーネスのデメリットはある?
一見いいところしかなさそうなハーネスですが、もちろんデメリットも存在します。ハーネスのデメリットについても知っておきましょう。
指示が伝わりにくい
身体、特に気管への負担がかかりにくいことから小型犬やシニア犬、そして短頭種の犬におすすめされることが多いハーネスですが、「負担がかかりにくい」=「飼い主さんが引っ張っても力が分散されてしまう」ため、指示が伝わりにくくなります。
しつけが完璧に済んでいて、落ち着いてお散歩できる状態であれば良いですが、ぐいぐいと飼い主さんを引っ張る子は、引っ張り癖を助長してしまう恐れがあるので向いていません。
すっぽ抜けることがある
ハーネスは首輪と比べると抜けにくい作りにはなっているものの、だからと言って絶対に抜けないというわけではありません。
サイズが合っていなかったり、きちんと装着できていなければ何かの拍子に抜けてしまうこともあります。また、ダックスフンドやコーギーのような足が短めの犬種の場合、ハーネスが抜けやすいと言われているので注意が必要です。
ハーネスは首輪とは異なり鑑札や迷子札をつけられるタイプのものが少ないので、もしもハーネスが抜けてしまい走って行ってしまったときのことを考えると不安が残ります。そのため、ハーネスを使用する際には万が一に備えて迷子札代わりになる首輪をつけておくと安心です。
ハーネスが苦手な子も
ハーネスは首輪と比べて着脱に時間がかかったり身体に接する面積も多いので、身体に触られることが苦手な子や洋服などを身に着けることが嫌いな子は嫌がってしまう可能性があります。
ハーネスの感覚に慣れていなくて嫌がっているのであれば少しずつ練習をすれば解決できることもありますが、ハーネスそのものが苦手という場合、無理強いするとハーネスに慣れるどころかますます嫌がってしまいますし、飼い主さんとの信頼関係にヒビが入ってしまうかもしれません。そんなときには首輪を選択しましょう。最近では首に負担がかかりにくいよう設計されている首輪もたくさん販売されています。首輪は絶対にいけないというわけではないので、状況に応じて上手に活用してみてくださいね。
フレンチブルドッグに合ったハーネスを選ぶには
フレンチブルドッグには首輪よりもハーネスの方がおすすめですが、次に気になるのがどんなハーネスを選べばよいのかということ。ここでは、フレンチブルドッグに合ったハーネスを選ぶ際のポイントをご紹介します。
身体に負担のかからないもの
ハーネスには8の字型ハーネスやベストタイプなどの種類がありますが、呼吸器にトラブルを抱えやすいフレンチブルドッグのために選ぶのであれば、「両肩タイプ(H型)」のハーネスが特におすすめです。身体をしっかり固定できるかつ首への負担が少ないので、小型犬やシニア犬、呼吸器に不安がある犬におすすめのタイプになっています。
ただし装着する際には足を触らなければいけないので、嫌がる子だと装着に手間取る可能性があります。
肌への刺激が少ないもの
フレンチブルドッグは遺伝的に皮膚が弱くトラブルを起こしやすいと言われています。ハーネスは首輪と比べると身体に触れる面積が多いので、通気性やクッション性に優れているなど、できるだけ肌に優しい素材・作りのハーネスを選ぶようにしましょう。
耐久性も確認しておこう
フレンチブルドッグは小型~中型犬に分類される犬種ですが、がっしりとした体格をしており、引っ張る力が強いです。ジャパンケネルクラブ(JKC)では「9G:愛玩犬」に分類されますが、チワワやトイプードルとは力の強さは比べものになりません。
そのため、丈夫で壊れにくいハーネスを選ぶことが重要です。
引っ張り癖を直すハーネスもおすすめ
フレンチブルドッグは興奮しやすい・力が強いという面から、ハーネスだと引っ張り癖が悪化してしまう可能性があります。しかし、首輪は身体への負担が気になりますよね。そこで活躍するのが「イージーウォークハーネス」です。
犬は引っ張られた方とは逆の方向に進もうとする習性があると言われていますが、イージーウォークハーネスはリードを引っ掛ける位置が胸元についているので、自分で前に引っ張った際に、胸元に力が加わり、反射的に後ろに力を入れて立ち止まってしまうという仕組みになっています。
一般的に、引っ張り癖のある犬には飼い主さんが引っ張った時のテンションが伝わりやすい首輪の方が適しているとされていますが、呼吸器が弱いフレンチブルドッグにおいては、イージーウォークハーネスの使用も検討してみてください。ただし、このハーネスを使うだけで引っ張り癖が改善されるわけではないので、イージーウォークハーネスを活用しながらトレーニングを進めてくださいね。
フレンチブルドッグにおすすめのハーネスをちょこっと紹介!
- pim:liko-ピムリコ-/フレブル専用ハーネス
フレンチブルドッグ専用のハーネスです。太めのベルトで身体に負担がかかりにくく、メッシュ素材になっているので通気性に優れています。マジックテープとバックルなので着脱も簡単。暑い日には水を含ませるという使い方もできるようです。
- ブルドス/ハートハーネス
フレンチブルドッグの力を受け止めつつ、楽に装着でき、さらにすっぽ抜けにくさも兼ね備えたハーネスです。擦れにくいように縫い合わせが内側に縫製されているなど細かいところへの配慮もされています。引っ張り予防の練習に最適な「コンビチョークハーネス」も。
- 倉敷BLENHEIM/ハーネス
帆布が使われた肌に優しく丈夫なハーネスです。前足を通して肩の部分をバックルで留めるので、外れにくく、首への負担も少なくなっています。万が一バックルが壊れてもダブルリングでリードと繋がれているので外れてしまう心配がありません。
フレンチブルドッグにはハーネスがおすすめだけれど
今回はハーネスがおすすめな理由とハーネスを選ぶ時のポイントについてご紹介しました。
フレンチブルドッグは首輪よりもハーネスの方がおすすめされることが多いものの、首輪とハーネスどちらにもメリット・デメリットがあるので、どちらを選んだ方が良いのかはしつけの進捗やその子の性格などによっても変わります。
いくらハーネスであっても力強く引っ張り続ければ身体に負担がかかりますし、しつけが完了するまでは首輪を使ったという飼い主さんも少なくありません。必ずしもどちらか1つを使わなければいけないわけではないため、臨機応変に使い分けることも大切です。
首輪とハーネスそれぞれの特徴を理解し、愛犬に合ったものを選んであげましょう。
こちらの記事もチェック!
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
フレンチブルドッグに関する記事
飼い方/育て方
フレンチブルドッグのヨーロピアンタイプって何?
今や街中を歩くと必ずと言っていいほど見かけるフレンチブルドッグですが、フレンチブルドッグの中で...
2024年7月22日
飼い方/育て方
フレンチブルドッグに必要な散歩の量は?頻度や時間帯について解説!
最近、街を歩いているとフレンチブルドッグを散歩させている人をよく見かけますよね。ぶちゅっと潰れ...
2024年7月10日
飼い方/育て方
フレンチブルドッグはお金持ちでないと飼えないって本当?
皆さんは「フレンチブルドッグはお金持ちでないと飼えない」といったことを聞いたことがありますでし...
2024年7月10日
飼い方/育て方
フレンチブルドッグは抜け毛がひどい?原因と対策をご紹介
短い手足に潰れた鼻、ブヒブヒと鳴く姿が愛らしいフレンチブルドッグですが、抜け毛がひどいという噂...
2024年7月8日
飼い方/育て方
フレンチブルドッグにおすすめのエサは?選び方のポイントもご紹介
鼻ぺちゃで短い手足が愛らしく、好奇心旺盛で人懐っこい性格が可愛らしいフレンチブルドッグを飼って...
2024年7月4日