大根は犬が食べても大丈夫?与える際の注意点や栄養素・レシピを紹介
人の食事で使われる頻度が多い大根。一年中販売されているので手に入れやすく、安価で、栄養も豊富な食材です。そんな大根ですが、犬に与えてもいいのか迷いますよね。実は大根は与え方や量に注意すれば犬にも食べさせることができます。
今回は、大根の栄養素や与えるときの注意点やおすすめレシピをご紹介します。与え方に注意しながら、愛犬と一緒に大根を食べましょう。
犬は大根を食べてもOK!
大根は犬に食べさせても大丈夫な食材です。ここでは、大根に含まれる成分や栄養素についてご紹介します。
大根の栄養素・成分
大根は葉も根もすべて食べることができる食材で、私たちが普段食べている白い部分は根です。大根は年中食べることができますが、秋から冬にかけてが大根の旬と言われ、甘味の多いおいしい大根が食べられます。
酵素
大根の根の部分には、さまざまな消化酵素が含まれています。
- ジアスターゼ・・・デンプンを分解する
- プロテアーゼ・・・タンパク質を分解する
- リパーゼ・・・脂肪を分解する
酵素は熱に弱い性質があるため、酵素を摂取したい場合にはすりおろしたものを与えるといいでしょう。
ビタミン類
大根の葉の部分は「緑黄色野菜」、根の部分は「淡色野菜」に分かれます。どちらの部分にもたくさんのビタミンが含まれ、特に葉の部分にはビタミンA、B6、C、E、K、カリウムなど、根の部分よりも多くの栄養が詰まっています。
水分
ずっしりと重い大根は、根の部分の約95%は水分でできています。大根おろしをしたときに水分がたくさん出るのはそのためです。この水分量を活かし、脱水や水分補給のときにも有効です。
犬に大根を食べさせる際の注意点は?
加熱しても生のままでも食べさせることができますが、与え方や量には注意が必要です。
大根を与える際の注意点
愛犬に大根を与える際には、目安量を守ったうえで、次の3つのポイントに注意してください。
食べさせすぎに注意
水分補給のためにたくさん食べさせてしまうと消化不良を起こし、嘔吐や下痢の原因となります。はじめのうちは少量から始め、体調に変化がないかを確認しながら与えるようにしましょう。
細かく刻んで与える
大根を与えるときには細かく刻んで与えるようにしましょう。大きくカットしたものはのどに詰まらせてしまったり、消化しにくいので注意が必要です。食べるのが早い犬にはすりおろしたものを与えてもいいですね。
甲状腺疾患や尿路疾患のある犬には与えない
大根の根にはゴイトロゲンという甲状腺ホルモンの生成を阻害する成分が含まれています。また、葉にはシュウ酸が含まれているため、カルシウムと結びつくと結石を作り出してしまいます。このことから甲状腺や尿路疾患を持っている犬には与えないようにしましょう。
大根を与える際の目安量
犬に大根を生で与えるときには体重に対した量を目安とし、初めて与えるときには目安の半分以下の量から与えてみましょう。体調に変化がないか、食べた後の愛犬の様子をしっかりと見てあげてくださいね。
- 体重5kgの場合:10~20g程度
- 体重15kgの場合:80g程度
- 体重30kgの場合:120g程度
愛犬のための大根を使ったおすすめレシピ
愛犬に大根を味わってもらうためのレシピをご紹介します。
きんぴら大根
レンジでチンするだけで簡単に完成する、色あざやかなきんぴらのレシピです。
<材料>
- 切り干し大根
- にんじん
- 鶏ガラスープの素
- 白ごま
<作り方>
- もどした切り干し大根は3㎝程度にカットし、にんじんは千切りにする
- 少量の水に鶏ガラスープの素を溶かし、切り干し大根とにんじんにかける
- 2にラップをしてレンジで2分
- 仕上げに白ごまを少々まぶして完成
愛犬に大根の根も葉も食べさせてあげましょう
一年中、手に入りやすい食材の大根は、葉も根にもたくさんの栄養が詰まっています。初めての犬に食べさせる時には与え方や量に注意し、食べさせた後の犬の体調もチェックしてあげてください。
大根の成分によっては、熱に弱いものもありますので、調理方法を変えながら愛犬に食べさせてみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もチェック!
この記事のライター
choco
シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!
食べてもOK(野菜類)に関する記事
食べもの
犬に焼き芋を与えてOK?注意点や栄養、自宅でできるレシピなど解説
犬は、肉類や野菜類など何でも食べる雑食性ですが、そんな犬にも食べさせてもいいものと悪いものがあ...
2024年1月26日
食べもの
犬に水菜は大丈夫?与え方のポイントと注意点を解説
シャキシャキした食感が特徴で、鍋物やサラダなどにも重宝するのが水菜です。一年中手に入る万能野菜...
2024年1月26日
食べもの
犬に小松菜を与えても大丈夫?与える場合の注意点や調理法などご紹介
犬が雑食であることは良く知られたことですが、ビタミンなどを摂取させるために、手作りごはんなどで...
2022年10月21日
食べもの
犬は冬瓜(とうがん)を食べても大丈夫?食べさせる際の注意点と栄養素まとめ
冬瓜(とうがん)という野菜は「冬」という漢字が使われていますが、実は夏野菜の仲間です。夏になる...
2022年10月13日
食べもの
犬に白菜を与えても大丈夫?食べさせる時の注意点や栄養素など解説
白菜は漬物や鍋、炒め物など多様な料理に使えて、人間にとって馴染みのある秋冬野菜です。最近では、...
2023年5月2日