banner

banner

犬が布団に入ってくるのはなぜ?一緒に寝る際の注意点もご紹介

お気に入りに追加

飼っているワンちゃんが、寝る時に同じ布団に入ってくると、飼い主としても嬉しい気持ちになりますよね。ワンちゃんを室内で飼っている方であれば、一度は経験したことがあるのではないでしょうか。そもそも、ワンちゃんが布団に入ってくるのはなぜか、気になっている方も多いかと思います。本記事では、ワンちゃんが布団に入ってくる理由と、同じ布団で寝る時の注意点について解説していきます。愛犬と一緒に寝ている方や、これから犬を飼う予定の方は是非参考にしてみてください。

犬が布団に入ってくるのはなぜ?一緒に寝る際の注意点もご紹介
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. ワンちゃんが布団に入ってくる理由
  2. ワンちゃんと一緒に寝る際の注意点
  3. まとめ

ワンちゃんが布団に入ってくる理由

布団にいる犬

それでは早速、ワンちゃんが布団に入ってくる理由をご紹介していきます。

理由①安心するから

ワンちゃんが飼い主の布団に入ってくるのは、安心感を求めている場合があります。

飼い主の布団で一緒に寝ることで、飼い主の存在を身近に感じることができ、精神的にリラックスすることができます。

特に、日中に飼い主が外出していてお留守番をすることが多いワンちゃんにとっては、このように飼い主の布団で寝ることで、普段の寂しさを埋める場合があります。

また、ワンちゃんの多くは常に警戒心があることがあり、睡眠全体のほとんどが浅い眠りだと言われています。

ワンちゃんが寝ていてもすぐに目を覚ましてしまうのはこういった理由があるからなのですね。

そのため、飼い主の近くで寝ることで警戒心がとけ、安心して寝ることができるのです。

愛犬が布団に入ってくる場合、安心感を求めている場合があるので、愛犬がリラックスして寝ることができるようにしてあげましょう。

理由②寝心地がいいから

ワンちゃんは、自分の寝床で寝るよりも布団で寝る方が寝心地がいいため、飼い主の布団に入ってくることがあります。

我々人間も、枕やクッション、毛布などにこだわることで寝心地のいいベッドをつくりますよね。

ワンちゃんは、リラックスするためや気持ちを落ち着かせるために、布団のような寝心地のいい寝床を求めることがあります。

愛犬が、気持ち良さそうに布団で寝ている場合は、今一度愛犬の寝床を見直してみましょう。もしかしたら寝床が気に入っていない場合があります。その場合は、ブランケットやクッションなどを置いてあげて、布団のように見立ててあげてもいいかもしれません。

理由③飼い主の匂いを嗅ぎたいから

ワンちゃんは飼い主の匂いを嗅ぐために、同じ布団に入ってくることがあります。

ワンちゃんの中には、飼い主の匂いを嗅ぐことで、安心して寝ることができる子がいます。

皆さんの愛犬はいかがでしょうか。実際に、大好きな飼い主の匂いを感じながら寝たいと思うワンちゃんも少なくないので、皆さんの匂いがついている布団や服の上で寝ることがあります。

人間の赤ちゃんも、母親の匂いを嗅ぎながら寝ることで気持ちが落ち着き、すんなりと眠ることがありますよね。同様に、ワンちゃんも飼い主の匂いを嗅ぎながら寝ることで、幸せを感じることができ、そのままぐっすり眠ることができます。

ワンちゃんは飼い主の匂いのするものの近くでは安心して寝ることができるので、同じ布団でなくても、使わなくなったタオルや毛布をワンちゃん用の寝床に置いてあげることで、飼い主の匂いを嗅ぎながら安心して寝ることができます。

理由④暖かいから

ワンちゃんは、寒さをしのぐために飼い主の布団に入ってくることがあります。

特に、冬になると暖かい布団を求めて一緒に寝ようとするワンちゃんが多いです。

冬の布団の中は暖かくて我々もぐっすり眠ることができますよね。それと同じで、暖かい布団はワンちゃんも大好きなので、飼い主と同じ布団に潜り込んでくることがあります。万が一、ワンちゃんが寒そうにしている場合は毛布を用意してあげたり、室温の調整を行ってみてもいいかもしれません。

また、ワンちゃん用の服を着させることで一定の体温を保つことができるため、服がある方は着させてみてもいいかもしれません。

ワンちゃんに服を着させて寝かせることに関して詳しく書かれている記事もあるので、気になる方は是非参考にしてみてください。

ワンちゃんに服を着せて寝かせることに関する記事はこちら

犬が寝る時は服を着せるのが良いって本当?

あわせて読みたい

犬が寝る時は服を着せるのが良いって本当?

ワンちゃんを飼っている方であれば、ワンちゃん用の服を一着は持っているのではないでしょうか。お出かけする時や散歩の時、更には誕生日やハロウィーンなどのイベントなど、ワンちゃん用の洋服はさまざまなシーンで活躍しますよね。 そんな便利な洋服ですが、ワンちゃんが寝ている時にも着させてもいいのでしょうか。気になる方も少なくはないはずです。 本記事では、ワンちゃんが寝る時に服を着させるべきなのか、そして服を着せて寝かせることのメリットについてそれぞれご紹介していきます。ワンちゃんを飼っている方も、そうでない方も是非参考にしてみてください。

理由⑤飼い主を対等または下に見ているから

ワンちゃんが飼い主の布団に入ってくることは、飼い主を対等かあるいは自分よりも下だと見ているケースがあります。

皆さんの愛犬はいかがでしょうか。同じ布団で寝ている場合、寝ている位置はどのあたりでしょうか。

一般的に、ワンちゃんが飼い主を上に見ている場合だと、飼い主の足元で寝ることが多いですが、対等もしくは下に見ている場合はできるだけ顔に近い場所で寝る習性があると言われています。そのため、顔の近くで寝ることを続けてしまうと、主従関係が曖昧になってしまいしつけにも悪影響を及ぼす可能性があります。

しかし、飼い主の足元で寝ていたとしても、「飼い主と同じ布団で寝ている=対等」と捉えるワンちゃんも少なくはないため、主従関係をはっきりさせたい方であれば、同じ布団で寝ることは避けた方がいいでしょう。

ワンちゃんと一緒に寝る際の注意点

布団にいる犬

ワンちゃんが布団に入ってくる理由をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。さまざまな理由があって飼い主の布団に入ってくるのですね。ここでは、ワンちゃんと同じ布団で寝る際の注意点についてご紹介していきます。愛犬と一緒に寝ている方も、これから一緒に寝ようとしている方も是非参考にしてみてください。

注意点①寝具を清潔な状態に保つ

ワンちゃんと一緒に寝るにあたって、最も気にするポイントはやはり衛生面なのではないでしょうか。

ワンちゃんだけでなく、ペットと同じ布団で寝るとなると、寝具を常に清潔な状態に保つ必要があります。

ワンちゃんと一緒に寝ることで、お互いが安心することができ、癒されながら寝ることができますが、衛生面に関しては気を付けなければなりません。

ワンちゃんは抜け毛の問題もある上に、散歩に出かけた時や、外で遊んだ際に毛についた泥や土などが布団やシーツに付着してしまうことがあります。

また、このような土や泥は肉球の間にも付着しているので、散歩から帰ってきた後や外で遊んだ後は、愛犬の手足を丁寧に洗ってあげる必要があります。

更に、ノミやダニなどにも注意しなければならず、ワンちゃんと頻繁に添い寝をする方は、定期的に布団やシーツを洗濯しましょう。

外出したことでワンちゃんにくっついたノミやダニが飼い主を刺してしまうこともあるため、寝具の洗濯・天日干しに加えてワンちゃんを入念にブラッシングしてあげましょう。

注意点②ワンちゃんの安全性に気を付ける

ワンちゃんと一緒に寝る際は、愛犬がベッドから落ちたり、飼い主の下敷きになったりしないように気を付ける必要があります。

特に小型犬のワンちゃんの場合だと、飼い主が寝返りを打った際にワンちゃんの手足を踏んでしまったり、変な姿勢になって関節を痛めてしまう恐れがあります。

ベッドの上で一緒に寝ている場合には、ベッドから落ちて怪我をしてしまう可能性もあるため、ワンちゃんが安心して寝ることができるように配慮してあげなければなりません。

注意点③寝具の上でおやつを与えない

ワンちゃんと同じ布団で寝る際、おやつを寝具の上で与えないようにしましょう。

寝る前になると、一日のご褒美として思わずおやつを与えたくなりますが、ワンちゃんにとって「寝る場所」と「おやつを食べる場所」の区別が付かなくなり、布団に入ると必ずおやつを貰えると勘違いしてしまう可能性があります。

また、寝具の上でワンちゃんがおやつを食べてしまうと、おやつの欠片やワンちゃんのよだれが寝具に落ちてしまい、衛生面が気になってしまいます。

更に、このように「寝る場所」と「おやつを食べる場所」が混同してしまったワンちゃんは、他のしつけもうまくいかなくなってしまうことがあるので、しつけを徹底的に行いたい方や、ワンちゃんを迎えたばかりの方は、特に注意が必読です。

注意点④一定の距離感を保つ

ワンちゃんと一緒に寝る際は、お互いの距離感にも配慮しましょう。

一緒に寝る時にワンちゃんとの距離感を間違えてしまうと、主従関係が曖昧になってしまうことがあります。

特に、ワンちゃんが飼い主の足元ではなく、枕元などの顔に近い所で寝ている場合は、飼い主のことを下に見ている可能性があります。

主従関係が曖昧になってしまうと、しつけがうまくいかなくなってしまい、言うことを聞いてくれなくなってしまうので、ワンちゃんと同じ布団で寝る際は、一定の距離感を保つべきだと言えます。

注意点⑤一緒に寝すぎない

皆さんは、「分離不安症」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。

分離不安症とは、ワンちゃんが飼い主から離れた時に、強烈な不安が出てしまう精神疾患のことを指し、飼い主に依存してしまっているワンちゃんは、このような精神的な病気を患ってしまうことがあります。

そのため、ワンちゃんと頻繁に一緒に寝てしまうと、ワンちゃんが依存体質になってしまう可能性があります。

ワンちゃんが分離不安症になってしまうと、お留守番をさせることができず、外出や旅行などにも行くことができず、ペットサロンなどに預けることも難しくなってしまいます。

一緒の布団で寝ることで幸せな気持ちにもなりますが、このような精神的な病気になってしまう可能性があるので、ワンちゃんひとりでも寝られるようにしつけを行い、一緒に寝すぎないように注意しましょう。

こちらの記事もチェック!

【獣医師監修】甘やかしすぎは分離不安の原因にも。愛犬の甘えん坊度をチェックしてみましょう

あわせて読みたい

【獣医師監修】甘やかしすぎは分離不安の原因にも。愛犬の甘えん坊度をチェックしてみましょう

愛犬がスリスリと甘えてくれる行動はとても可愛らしく、私たち飼い主にとっては至福のひとときですよね。いつもそばに寄り添ってくれる愛犬をかわいいと思う一方で、甘えん坊すぎるのではないかと不安に感じている飼い主さんも少なくないようです。 『甘える』と『依存する』は、線引きが難しいところではありますが、甘やかしすぎると分離不安症になることも考えられます。愛犬の普段の行動から甘えん坊度をチェックして、聞き分けのいい『大人の甘えん坊』に導いてあげましょう。

まとめ

布団にいる犬

いかがでしたでしょうか。本記事では、ワンちゃんが布団に入ってくる理由と、ワンちゃんと一緒に寝る際の注意点をそれぞれご紹介しました。

大好きな愛犬が飼い主の布団に入ってくるのには、さまざまな理由があるのですね。意外な理由もいくつかあったのではないでしょうか。

また、ワンちゃんと一緒に寝るにあたって気を付けなければならない点もあるため、愛犬と今同じ布団で寝ている方は、ご紹介した注意点を踏まえてみてください。

これからワンちゃんを迎える方も、同じ布団で寝るかどうかは、ワンちゃんの性格や相性などを考慮し、ワンちゃんの健康やしつけに悪影響がない程度に気を付けましょう。

こちらの記事もチェック!

犬が飼い主の枕で寝るのはなぜ?愛犬用の枕を用意するべき?

あわせて読みたい

犬が飼い主の枕で寝るのはなぜ?愛犬用の枕を用意するべき?

愛犬が自分(飼い主さん)の枕に頭を乗せて寝ていた・・!という経験はありませんか?はじめから愛犬のために枕を用意してあげる飼い主さんは少ないと思いますが、人間のように上手に枕を使って寝ている姿を見ると、「犬にも枕を用意してあげたほうがいいのかな?」と考えてしまいますよね。そこで本記事では、犬が飼い主さんの枕で寝る理由と枕を用意してあげるべきかについてご紹介していきます。枕を購入するべきか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。

犬と一緒に寝るのって大丈夫なの?専用のベッドは用意したほうがいい?

あわせて読みたい

犬と一緒に寝るのって大丈夫なの?専用のベッドは用意したほうがいい?

愛犬がそばにやってきてまどろんでいたら、「このまま一緒にお昼寝しちゃおうかな・・」と思う飼い主さんは少なくないのではないでしょうか。SNSでは飼い主さんと犬が一緒に眠っている姿もよく投稿されていますよね。しかし一方で、犬と一緒に寝るのはあまりよくないという声も聞かれます。実際、怪我や衛生面など気になる部分もありますよね。そこで今回は、犬と一緒に寝ることのメリットとデメリットをご紹介するとともに、犬専用のベッドを用意したほうがいいのかについて解説していきます。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

理由に関する記事

愛犬が早起きするようになった…。早起きしてしまう原因と対策をご紹介

飼い方/育て方

愛犬が早起きするようになった…。早起きしてしまう原因と対策をご紹介

犬と暮らしている方から“いつの間にか愛犬がとても早起きになった”という話を聞くことがあります。...

2024年11月21日

犬が目を細めたりじっと見つめる理由は?愛犬の心理や気を付けたい目の病気など説明

犬の生態/気持ち

犬が目を細めたりじっと見つめる理由は?愛犬の心理や気を付けたい目の病気など説明

目は口ほどに物を言うということわざがありますが、言葉を話せない犬にはぴったりの言葉かもしれませ...

2022年10月11日

犬が「腕枕」で寝るのが好きな理由は?愛犬の心理や腕枕をする際の注意点などご紹介

犬の生態/気持ち

犬が「腕枕」で寝るのが好きな理由は?愛犬の心理や腕枕をする際の注意点などご紹介

愛犬を抱きしめながら眠るのは、犬を育て始めた飼い主さんにとって憧れるシチュエーションの1つかも...

2022年10月11日

犬がマットを掘ったり噛んだりする理由はなに?滑り止めマットなどおすすめの商品をご紹介!

飼い方/育て方

犬がマットを掘ったり噛んだりする理由はなに?滑り止めマットなどおすすめの商品をご紹介!

愛犬がマットを掘ったり噛んだりしているのを見たことがありますか?室内用に新しいマットを敷いた途...

2022年10月10日

犬のお腹がキュルキュル鳴るのはなぜ?原因と考えられる病気を解説

健康管理/病気

犬のお腹がキュルキュル鳴るのはなぜ?原因と考えられる病気を解説

「犬のお腹からキュルキュルと音がする・・これって大丈夫?」と気になったことはありませんか?人は...

2024年11月19日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード