banner

banner

将来はトリマーになりたい!専門学校の学費は?夜間学校もある?

お気に入りに追加

トリマーは子供たちが憧れる職業の1つです。なりたい!と思ったときにまず思い浮かぶのが、専門学校に入学して技術を取得するという方法かもしれません。トリマーになるための訓練ができる専門学校は、どのような種類があり、どんな勉強・試験をするのでしょうか?また気になる学費や夜間学校・通信制の学校などもご紹介していきます。

将来はトリマーになりたい!専門学校の学費は?夜間学校もある?
【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

目次

  1. トリマーの専門学校の学費はどれくらいかかる?
  2. トリマーの専門学校で行われる試験や実技の内容は?
  3. トリマーライセンスは通信講座でも取得可能
  4. 夜間学校という選択肢も
  5. 練習を積み重ねて信頼されるトリマーを目指そう

トリマーの専門学校の学費はどれくらいかかる?

勉強

動物系の専門学校は数多く存在します。そんな現状での専門学校選びは、第一に住んでいる地域の近くを探すことからはじまり、次にカリキュラム内容や就職率、学校の雰囲気を調べ、自分に一番合った専門学校を選んで就学するのが基本です。

次に気になることが学費・費用でしょう。入学金や授業料、ひとり暮らしにかかる費用など、ご両親にとっては学費・費用については頭を悩まされるところです。

実際にかかる学費・費用の目安

一般的なトリマーの専門学校の学費・費用は、入学金と授業料などで100万円前後です。専門学校は2年制が多いので2年間で200万円前後となります。

ひとり暮らしにかかる費用は、住むエリアの家賃にもよりますが、だいたい1か月で10万円前後です。実家の近くに専門学校があるなど、ひとり暮らしをしない場合であっても、通学には交通費がかかります。

事前にしっかり見積もって資金対策をしてから入学するようにしましょう。

トリマーの専門学校で行われる試験や実技の内容は?

試験

トリマーの専門学校に入学すると、定期試験とライセンス試験の2種類があることが大半です。定期試験とは1年間のうち前期と後期で2回行われる期末試験のことです。そのほかにトリマーの資格を取得するためのライセンス試験があります。定期試験とは別の試験となるため、受験料と登録料が別途かかる場合が多くなっています。

実際の試験内容は筆記と実技

トリマーのライセンス試験は、筆記試験と実技試験を行います。筆記試験内容は、犬の美容に関するあらゆる内容が盛り込まれ、その他に犬種に関する専門的な内容を含めて出題されます。階級が上がるに従い難易度が増してきます。

実技試験は、ほとんどがトイプードルのラムクリップというスタイルで行われます。試験時間は2時間が一般的で、階級が上がるとカットスタイルがより専門的なスタイルに限定され、日常の管理をしながら試験日に備えるという、とても大変な内容になります。上級を目指し練習を重ねることで技術レベルを上げていく必要があります。

トリマーライセンスは通信講座でも取得可能

勉強
StockSnap

実はトリマーのライセンスは、専門学校に入学せず、通信講座で取得することも可能です。定期的に課題が送られてきて、その課題をこなしてライセンス取得を目指します。個別の先生はつきませんし、人形の犬で練習することになるため、技術としての実力はあまりつきませんが、ライセンス自体は取得が可能です。

こういったライセンス取得方法であることから、通信講座での取得には賛否両論がありますが、ライセンス取得後にどういった経験を積めるかで、飼い主さんから信頼されるトリマーさんになれるかは大きく変わってくると言えます。

夜間学校という選択肢も

勉強
aaronburden Unsplash

現在は社会人として働いていて、ひそかにトリマーに興味を持っている人や、空いた夜間帯の時間でトリマーライセンスを取得したいなどと考えている人もいます。そういった方々は、フリースクール的な感じで夜間学校を選ぶのもよいでしょう。

夜間学校は授業時間が短く集約されているので、あきらめずに集中して受講しなければなりません。忙しい社会人の方や、昼間はアルバイトで学費を稼いでいる方にはとても良い制度です。ただし、体に無理をかけない程度に努力するようにしてくださいね。

練習を積み重ねて信頼されるトリマーを目指そう

犬 トリミング
Skica911

トリマーライセンスを取得する上で、優先していただきたいのは、実技練習がしっかりできるカリキュラムのもとライセンス取得を目指すということです。トリミングは実際に生体を扱って練習することが技術習得において最短ルートになります。簡単にトリマーになれる!なんて思わず、地道な努力のもとで飼い主さんに信頼されるトリマーさんをぜひ目指してください。

こちらの記事もチェック!

獣医師はどうやったらなれる?仕事内容や資格の取得方法などを紹介します

あわせて読みたい

獣医師はどうやったらなれる?仕事内容や資格の取得方法などを紹介します

動物専門で診察を行う獣医師は、内科・外科・歯科・眼科・産科などすべての診察を行う動物医療のスペシャリストです。なりたい職業ランキングでも上位をキープしていることもあり、獣医師は子どもの憧れの職業でもあります。 ここでは、意外と知られていない獣医師の仕事内容や、獣医師になるための資格取得方法についてなどご紹介していきます。

ドッググルーミングスペシャリストについて知りたい!資格取得の方法と活躍の場をご紹介

あわせて読みたい

ドッググルーミングスペシャリストについて知りたい!資格取得の方法と活躍の場をご紹介

犬は定期的なグルーミングが必要となる生き物です。グルーミングとはシャンプーやブラッシング、爪切りなど犬のお手入れ全般のことを言います。そして「ドッググルーミングスペシャリスト」は被毛を美しくするだけなく、健康管理も含めたグルーミングのスペシャリストのことで、グルーミングの技術だけでなく、専門的な知識も必要になります。ここではNPO法人日本動物衛生看護師協会(JAHTA)が主催するドッググルーミングスペシャリストの資格取得方法についてお話します。

banner

nao

この記事のライター

nao

「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

あわせて読みたい

【実施中】Makuakeで<Petan編集部企画>抗菌防臭ペットベッド応援購入プロジェクトを開始しました!

関連記事

【獣医師監修】犬が吠える10の理由|知っておきたい対策方法をまとめました

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が吠える10の理由|知っておきたい対策方法をまとめました

子犬の時期はあっという間で、生後7ヶ月の頃には自我が芽生え始め、ワンワン!と吠えることが増えて...

2023年12月15日

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

愛犬が拒否反応を示す行動をとるとき、単にわがままをいっている、飼い主さんを試しているだけと感じ...

2023年12月8日

子犬が狂ったように暴れるのはなぜ?ズーミーの理由と対処法を解説します

犬の生態/気持ち

子犬が狂ったように暴れるのはなぜ?ズーミーの理由と対処法を解説します

念願の子犬との暮らし!と思いきや、「何の前触れもなく突然子犬が狂ったように暴れだすことがあり困...

2023年12月5日

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】「オキシトシン」は犬と人の絆に関係する!愛情ホルモンがもたらす効果と研究結果

近年、愛情ホルモン・幸せホルモンとも呼ばれている「オキシトシン」と犬に関する研究が進み、オキシ...

2023年11月17日

チワワも遠吠えってするの?原因や対処法について

犬の生態/気持ち

チワワも遠吠えってするの?原因や対処法について

『遠吠え』と聞くと大きなオオカミを連想させますが、小型犬で可愛らしいチワワが遠吠えをするなんて...

2023年11月15日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード