犬の横顔が美しい!愛犬の横顔シルエットをいかした写真を撮ってみよう
愛犬を撮るときはついつい正面の写真が多くなってしまいますよね。しかし、犬は横顔がとても美しいので、愛犬家の方にはぜひ一度愛犬の【横顔】の写真を撮るのに挑戦してみていただきたいです!
ここでは、犬の横顔のシルエットをいかした写真撮影のポイントを解説していきます。
愛犬の写真を綺麗に撮るには
愛犬の写真撮影を行う前に、まずはいくつかのポイントを覚えておくようにしましょう。ここでは、愛犬のかわいさを写真で撮影するためのポイントについてご解説していきます。
おもちゃやおやつを使う
愛犬の写真を撮る際にはおもちゃやおやつなど、愛犬が大好きなものを使うのがおすすめです。カメラを向けると緊張して顔が強張ってしまう犬がいるのですが、おもちゃやおやつを使うことで撮影の時間を楽しみ、ナチュラルな表情を引き出すことができます。
背景選びは大切!
写真撮影でとても大切なのが背景選びです。背景がゴチャゴチャしていると、背景に目がとられてしまい、かわいい愛犬も背景に紛れてしまいます。そのため、愛犬の写真を撮る際にはなるべくシンプルな背景を選びましょう。「シンプルな背景」とは必ずしも単色の壁などである必要はなく、背景の散らかりを片付けてあげるだけでOKです。ちょっと背景を片付けるだけで写真の雰囲気がガラリと変わりますよ!
枚数をたくさん撮ること
愛犬の写真をとる場合は枚数をたくさん撮るようにしましょう。枚数をたくさん撮っておくと、かわいい写真を取れる可能性もアップしますよ。また、写真を撮っていると愛犬がまばたきをしてしまったり、少し動いてブレたりすることもあるのですが、写真をたくさん撮っておくと、「失敗した写真ばかりでいい写真がない!」という状況を回避できますよ。
犬の横顔をいかした写真にチャレンジ!
愛犬の写真撮影はついつい正面から撮りがちですが、横顔を撮影することで、さらに愛犬の魅力を引き出してあげることができます。また、物思いにふけっているようなオシャレな写真に仕上げることができますよ。ここでは、犬の横顔の魅力を深堀していきましょう!
横顔は表情がわかりやすい
横顔は犬の顔の形だけではなく、表情がわかりやすいのもメリットです。口の形、目線、耳の向きなどで愛犬の表情を読み取り、その時の気持ちを見ることができます。犬の横顔を見る際には、輪郭だけではなく、それぞれの部位がどのように動いているのかに注目してみてくださいね。
個性が際立つ犬の横顔
横顔は犬の特徴が際立つのが魅力です。耳の形、マズルの長さ、毛質、目の色など、愛犬の特徴が一目でわかります。また、目線がどこに向いているのかわからないので、「どこを向いているのだろうか」とミステリアスな雰囲気を漂わせます。
愛犬を撮影する時の注意点
愛犬を撮影するのはとても楽しいですが、愛犬自身も楽しんでいることが何よりも大切です。愛犬が撮影中に嫌な思いをしてしまわないように、いくつかのポイントを頭に入れておくようにしましょう。ここでは、愛犬を撮影する際の注意点をご紹介していきます。
フラッシュは焚かない
愛犬の撮影をする際にはなるべくフラッシュを焚かないようにしましょう。犬の目には鏡のような働きをするタペタムがあります。そのため、フラッシュをたいてしまうと光が犬の目の中のタペタムに反射し、写真に目が赤く写ってしまうことがあります。また、フラッシュのような強い光を犬の目に当て続けると、網膜にダメージを与える可能性もあるので、なるべく避けるようにしてくださいね。
撮影時間は短めにする
かわいい愛犬の写真を撮影しているとついつい時間を忘れてしまいますよね。しかし、撮影があまりにも長引いてしまうと犬が退屈をして表情を硬らせてしまう場合があります。また、愛犬に「写真撮影は退屈」と認識させてしまう恐れもあるので、愛犬の撮影を行う場合はなるべく短時間にしましょう。
横顔撮影に慣れてきたらもう一工夫!
愛犬がかわいいと、どのように写真を撮っても全ての写真が「最高の一枚」ですよね。しかし、ちょっとした工夫で愛犬のかわいい特徴をさらに際立たせることができますよ。ここでは、愛犬の横顔をよりかわいく撮るためのポイントをご解説していきます。
光の入れ方にこだわる
光の入れ方は主に順光と逆光があります。順光はカメラ側から被写体に光があたるので影ができにくく、細部まで見えやすいのがメリットです。しかし、影がないため、立体感がなく、とてもフラットな仕上がりになってしまうのがデメリットです。
逆光とは被写体の後ろから光があたることで、少し芸術的でユニークな仕上がりになるのがメリットです。シルエット写真を撮影する場合などにも活躍する光の入れ方です。その反面、色やピントの調整がカメラ内ではうまく行えない場合もあるので、撮影の難易度がやや高めなのがデメリットです。
犬の写真を撮影する場合は順光と逆光をうまく使い分けて、強調したいポイントを引き出せるようにしましょう。また、右側や斜めからなど、光の入れ方を工夫することで写真の印象を変えることができるので、自分のお気に入りの光を見つけてみてくださいね。
愛犬の目線までカメラの位置を下げる
愛犬の撮影を行う際には必ず愛犬の目線までカメラの位置を下げるようにしましょう。少し低い位置から写真を撮ることで、横顔の輪郭を美しく撮ることができますよ。また、犬の目線まで位置を下げることで、上からは見えない愛犬の表情を撮影できるかもしれません。
愛犬の美しい横顔を写真に収めよう
ここでは、愛犬の横顔の魅力や上手な撮影方法についてご解説していきました。愛犬の横顔は特徴や表情が際立つので、とても美しいのが魅力です。また、撮影のポイントをいくつか頭に入れておくことで、そんな横顔の美しさをさらに引き出すことができますよ。愛犬の横顔の美しさをいつまでも残しておけるように、たくさん写真を撮っておきましょう!
こちらの記事もチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
犬にまつわる雑学・豆知識に関する記事
お出かけ/遊び
愛犬との思い出を写真に残したい!初心者でも簡単な犬の写真の撮り方のコツをご紹介
愛犬のかわいい表情や仕草、楽しそうに走り回る姿などを写真に収めておきたいですよね。写真の撮り方...
2023年1月31日
犬の生態/気持ち
犬種のグループ分けについて解説!10のグループに分類される理由や各グループの代表犬種など
世界中には現在約700〜800種類の犬がいると言われています。その中でも、人間のパートナーとし...
2023年1月29日
犬の生態/気持ち
ジャパンケネルクラブ・JKCってどんな団体?認定犬種・登録頭数など詳しく解説
ジャパンケネルクラブというと、愛犬家の方なら一度は耳にしたことがあるワードかもしれません。一方...
2023年1月27日
犬の生態/気持ち
【雑学クイズ】ジブリ作品『もののけ姫』に登場する山犬のモデルとなった動物は何?
スタジオジブリの名作【もののけ姫】に関する雑学クイズです。 映画が公開されてから数十年たって...
2023年1月24日
犬の生態/気持ち
世界各国で犬の鳴き声は擬音語でどう表現されてる?犬以外の動物の鳴き声もご紹介
犬の声って不思議ですよね。「ワンワン」や「キャンキャン」など犬や人によって聞こえ方が違い、また...
2023年1月11日