一人暮らしでも犬を飼える?時間の使い方を工夫することがカギ
一人暮らしをしていると、帰宅したときに家族や愛犬が自分を待っていてくれたらいいのに、と思ったことがある方は少なくないのではないでしょうか?
しかし、一人暮らしだとお世話を手伝ってくれる人がいないので本当に一緒に暮らしていけるのか、仕事で家を空けている時に犬が寂しくなるのではないか、など心配でなかなか踏み込めない方も多いはず。
今回は、一人暮らしであっても犬と一緒に暮らすための工夫や、猫との違い、犬OKのオフィスについても触れていきます。
犬と猫の違いについて|自分の生活スタイルに合うかが重要
家にペットを迎えることを考えるとき、犬と猫のどちらを選ぶかで迷う人がたくさんいます。犬と猫のどちらを選ぶか考えるとき、どちらが好きかももちろん大切です。しかし、最も大切なのは自分のライフスタイルに合っているかどうかを、よく検討することです。
自分のライフスタイルに合った子を迎え入れることで、ペット飼育に伴うストレスを軽減することができます。例えば、極端に運動が嫌いな人が犬と暮らせば、散歩の時間は苦になります。しかし、運動が好きな人が犬を飼えば、自分の生活に犬の散歩を取り入れたり、一緒にアウトドアなどを楽しんだりすることができます。
留守番に関する違い
犬は、もともと群れて暮らす動物です。そのため、1匹で過ごす時間があまりにも長いとストレスになってしまうかもしれません。猫であっても、もちろん長いあいだ1匹にしておくのは好ましくありませんが、犬ほど社会性が高くないとされていることから、仲間や群れだと認識している相手が居なくても犬ほど寂しがることはありません。
過ごす時間の違い
世話にかかる時間は、犬と猫の大きな違いでしょう。猫と比較して犬は、散歩やしつけにより多くの時間が必要になると言えます。多くの運動量を必要とする犬種の場合、一日数時間の運動を必要とし、外で過ごす時間が長い分社会化のための訓練やしつけにも時間が多くかかると言えます。生まれてすぐ室内暮らしをしている猫の場合は、その子の性格にも寄りますが、基本的には散歩を必要とせず、犬ほどのしつけや訓練も必要ではないとされています。
必要な生活スペースの違い
犬か猫かに関わらず、ひとり暮らし用のアパートでも一緒に生活をすること自体は可能です。犬種や体の大きさに関わらず、適切な運動をさせることができるのであれば、生活スペースの大きさはさほど関係ないでしょう。どんな犬種の子であっても、適切な運動をさせられる場所・時間があるかどうかを検討することが最も大切です。また、賃貸物件の場合は、そもそも犬や猫との同居が認められているかを確認する必要があります。
時間の使い方を工夫することが必要
一人暮らしであっても、自分の時間管理次第では愛犬を迎え入れることは不可能ではありません。仕事や学校へ行く前に時間を確保し、適度な散歩やごはんなどといった時間を取ることで、飼い主が家にいない間は疲れて休む習慣を付けることができます。また、犬に運動をさせて適度に体力を使う習慣付けをしておくことで、ストレス解消にも繋がり問題行動が発生するのを防ぐことができます。
さらに、家に帰ってからもしっかりとスキンシップや遊びの時間を持つことができれば、留守中のストレスも解消し、犬にとっても満足のいく生活を送ることができるでしょう。
子犬期を乗り越えられるかが最初の関門
成犬になれば、ある程度はトイレを我慢することもでき、しつけにもさほど時間を必要としません。しかし子犬の頃は、トイレを我慢できる時間も限られ、しつけにもかける時間もたくさん必要です。人が見ていないあいだのトイレトレーニングは不可能ですし、誰もいない場所で長時間過ごすことは子犬にストレスがかかる可能性も高いです。
そのため、子犬を迎えてからの数週間〜数ヶ月間は、子犬のためにしっかりと時間を確保することが大切です。この時期だけは他の人にも協力を求め、できる限り家で過ごすようにするなどの工夫をしましょう。
犬同伴OKのオフィスも選択肢に入れてみて
犬を家に置いて仕事に出かけるのに抵抗がある方は、犬同伴OKのオフィスを探してみるのも選択肢のひとつです。アメリカでは、GoogleやAmazonなどの大企業で、愛犬を職場に連れてくることを許可しており、大きなメリットがあるとしています。同国では、犬同伴OKのオフィスが続々と登場しており、さらに犬フレンドリーな社会へ進化しています。それと比較すると、日本ではまだまだ犬同伴可能なオフィスは少ないと言えるでしょう。
しかし日本でも、ペット用品の販売なども手掛けるマースジャパンでは、すでにペットと同伴出社を認めており、さらに社内では猫を飼っています。ペットフレンドリーオフィスを目指し、犬やペットを連れて出社できるオフィスづくりをしている企業はゼロではありません。犬と暮らす人も、犬にアレルギーがあったり苦手だったりする人も、ストレスなく一緒に過ごせるオフィス空間を作ることが、ペットフレンドリーな環境を普及させる一助になるかもしれません。
時間管理ができれば一人暮らしでも犬を飼える
一人暮らしで、犬を迎え入れるのが難しいのは事実です。仕事をされている方なら、愛犬をひとりにさせる時間は必ずできますし、また本人もこれまで通り自分の好きな時に好きなことをすることはできません。しかし、自分が使う時間を管理し、愛犬の本当の幸せを考えた生活を送ることができるなら、一人暮らしでも犬と暮らすことは十分に可能です。愛犬との生活は最高に楽しく、幸せなものに間違いありません。離れている時間や接することができる時間を、しっかりと管理することができるなら最高のパートナーになってくれるでしょう。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
関連記事
飼い方/育て方
マルチーズとシーズーのミックス犬がかわいい!注目のミックス犬の特徴をご紹介します
マルチーズとシーズーはどちらも愛玩犬として古くから愛されている犬種です。温厚な性格で賢く、日本...
2024年4月5日
飼い方/育て方
マルチーズとシュナウザーのミックス犬「シュナマル」って知ってる?サイズや性格、価格などを調べてみました
ミックス犬の中でも人気の高いマルチーズとミニチュアシュナウザーのミックスである「シュナマル」。...
2024年4月4日
飼い方/育て方
【獣医師監修】犬に人間用の石鹸を使ってもいい?安全の基準や石鹼を手作りする方法、使う際の注意点を解説
愛犬のために良い石鹸を使ってあげたい、と思ったことはありませんか?人間用の石鹸は種類も豊富で肌...
2024年4月4日
飼い方/育て方
マルチーズの特徴まとめ|性格・被毛・健康面からご紹介!
マルチーズは見た目の可愛らしさに加え、飼い主さんに従順なので初心者でも比較的飼いやすいと言われ...
2024年4月1日
飼い方/育て方
マルチーズが吠えるのはなぜ?理由にあわせた対処法を知っておこう
飼い主さんのことが大好きで、常にぴったりくっついている子も多いマルチーズ。愛玩犬としての歴史も...
2024年3月29日