犬の夏用ベッドの選び方|愛犬が快適に過ごせるおすすめのベッドを紹介
まだまだ続く暑い季節。 犬用のベッドは通年使えるタイプもありますが、夏用や冬用のものも展開されており、季節に応じて使い分けることができます。人間と同様、犬も暑いと寝苦しくなってしまうので、涼しく休めるベッドを用意してあげると愛犬が快適に過ごせること間違いなしです。
今回は、犬の夏用ベッドを選ぶ時のポイントや、居心地よく過ごせるおすすめの夏用ベッドをご紹介します。
犬の夏用ベッドを選ぶ時のポイント
最初に、犬の夏用ベッドを選ぶ際のポイントから説明していきます。
丸洗いでき型崩れしにくいもの
気温も湿度も高くなる夏は、皮脂の分泌量が増えるのでベッドが汚れやすくなります。また、ダニも多く発生する時期なので、丸洗いができジャブジャブ洗っても型崩れしにくいベッドがおすすめです。
ボックス型かマットレス型が適している
犬用のベッドの形状には、側面と屋根がある「ドーム型」、側面の高さが低く屋根は付いていない「ボックス型」、屋根も側面もないフラットのマットレス型があります。
夏に使う場合は、ボックス型かマットレス型のベッドが適しています。洞窟のようなドーム型のベッドだと、ベッドの内部に熱がこもりがちになり、暑苦しくなってしまうからです。
通気性や冷感性のある素材で作られている
愛犬がいつでも涼しく過ごせるよう、犬の夏用ベッドは通気性がよいメッシュ生地やリネン、体に触れたときにひんやりとして涼しく感じる「接触冷感生地」などで作られたものを選んであげましょう。人が使う寝具と同じくらいの品質を誇る、接触冷感生地のベッドも多数あります。
シニア犬の夏用ベッドは機能性も重視して
シニア犬の夏用ベッドは、機能性も重視する必要があります。
寝ている時間が多くなるシニア犬には、床ずれ防止のために高反発ウレタンが使われたベッドなどがおすすめです。高反発ウレタンは通気性がよく、暑さがこもりにくくなっています。
また、体が沈みすぎず体圧分散にも優れているので、体に負担がかかりにくい体勢でくつろげます。
涼しく過ごせるおすすめ夏用ベッド
最後に、愛犬が居心地よく休めるおすすめの夏用ベッドをご紹介します。
Dopet ペットベッド
マットタイプのこちらのベッドも接触冷感生地で作られています。人用の夏の寝具と同じぐらいの冷感性があるので、愛犬が快適に休めます。また、クッションの中綿がウェーブ状になっており、熱がこもりにくいよう設計されているのも特徴です。丸ごと手洗いできるので、いつでも清潔に保ってあげられます。
PetStyle ひんやりペットベッド
接触冷感生地で作られたボックス型の夏用ベッドです。触るとひんやりと冷たいので、夏の暑い日でも心地よく過ごせます。また、接触冷感素材のクッションの裏側は触り心地のよいパイル生地になっており、そのときの気温や愛犬の好みに合わせて使い分けられる点も魅力です。
夏用ベッドをゲットして快適に過ごしてもらおう
犬の夏用ベッドは、冷感素材のものなどがたくさん揃っているので、夏用と冬用とで使い分けると、より快適に過ごせるでしょう。
シニア犬が使う場合は、涼しさだけでなく体への負担がかかりにくいものを選んであげることが大切です。
ぜひ愛犬が喜んで使ってくれそうな、涼しく快適な夏用ベッドを手に入れてくださいね。
この記事のライター
nao
「愛犬の気持ちを理解したい」「寄り添ったコミュニケーションを取りたい」という思いからドッグライターとして犬に関する知識を学び、発信しています。愛犬の笑顔を守るために、そして同じ思いを抱く飼い主さんのために、有益な情報を発信していけたらと思っています。
関連記事
飼い方/育て方
子犬のお散歩時間はどれくらいが適当?目安と注意点を解説します
ワクチン接種も終わり、待ちに待った子犬とのお散歩!一緒に外を歩けるようになることは飼い主さんと...
2023年12月12日
飼い方/育て方
「子犬」っていつまで?子犬期の飼育の注意点もあわせてご紹介
犬は人間よりも歳を重ねるスピードが早いですが、いつまでが子犬で、いつからが成犬なのかご存知です...
2023年12月11日
飼い方/育て方
子犬がお散歩中に歩かないのはなぜ?理由を知って楽しいお散歩ができるようになろう
ワクチン接種が終わって、やっとお散歩デビュー!と思いきや、お散歩中に歩かなくなってしまい困って...
2023年12月8日
飼い方/育て方
子犬を迎えると決まったら|事前に必要な準備と快適に過ごしてもらうための環境づくり
子犬と暮らし始めるにあたっては、あらかじめ必要なものを用意しておいたり、子犬と暮らすための環境...
2023年12月8日
飼い方/育て方
子犬のトリミングはいつからOK?サロンに行けるようになる時期の目安と自宅でのお手入れ方法
豊かな被毛を持つ犬を迎えるにあたっては、シャンプーやブラッシングといったお手入れが少なからず必...
2023年12月7日