マルプーの子犬の育て方は?餌の量や体重の推移など上手に育てる方法とは
マルチーズとトイプードルのいいとこ取りのマルプーは、愛らしいルックスだけでなく、明るく社交的な性格なども魅力の犬たちです。初心者でも育てやすいとされているコたちですが、子犬を迎えたら散歩やシャンプーを始める時期など、いくつか気を付けなければならないことがあります。そこで今回は、マルプーの子犬の育て方や成長スピードなどについてご紹介していきます。
マルプーの子犬が生まれるまでの期間と出産頭数
はじめに、マルプーが生まれるまでの期間や、一度の出産で生まれる子犬の頭数からご紹介します。
妊娠期間
犬の妊娠期間は63日ぐらいです。交配から30~35日頃に超音波検査で、妊娠しているかどうかを検査します。そして出産予定日の1週間前に赤ちゃんの数や大きさ、赤ちゃんが元気かどうか、分娩の難易度などを確認します。
生まれる頭数
一度の出産で生まれるマルプーの子犬は、平均2~3頭ぐらいです。最初の子犬が生まれたら30~1時間間隔で次の子犬が出てきます。
なお、生まれた兄弟犬は、成長に伴い体の大きさに差が出てくることも少なくありません。そのため、小柄に育つコもいれば、両親犬より大きくなるコもいたりします。
マルプーの子犬を迎えたら
ここでは、マルプーを育てる上で、飼い主さんが知っておきたい上手な育て方のコツをご紹介します。
初めてのことをしていくタイミング
散歩やシャンプー、しつけはいつから始めればよいのか理解しておきましょう。
- シャンプーを始めるタイミング
シャンプーは、1回目のワクチン接種から1~2週間経ってから始めていくといいでしょう。ただし、体力の備わっていない子犬にとっては、シャンプーをするだけでも疲れてしまうので、体調が安定しているときに行うようにしましょう。
- しつけを始めるタイミング
しつけは、犬の迎え入れた日から始めていく必要があります。特に生後3週間~12週間の社会化期は、情報の吸収が早いので、教えてことをどんどん覚えていきます。
人間の場合も大人より幼児の方が、物事をすんなりと覚えていきますが、犬もまさに同じです。そのため、社会化期が過ぎてから子犬を迎え入れたとしても、若齢であればあるほど覚えが早いので、家族として迎えたらしつけはすぐ始めていきましょう。
- 散歩を始めるタイミング
リードを付けての本格的な散歩は、ワクチン接種プログラムが終わって2週間程度してから始めていきます。というのも、子犬は免疫力が弱く、病気にかかりやすいからです。
ただし、最後のワクチン接種が終わるまで待つことになると、社会化期に家族以外の人や犬、車やバイクの音などさまざまなことに触れさえることができなくなってしまいます。そのため、抱っこをさせて散歩をさせてもよいか、獣医師に相談するようにしましょう。
社会化期にいろいろなことに慣れさせないと、成犬になったとき問題行動を起こしやすくなるので、抱っこやキャリーバックに入れるなどして散歩を始めるのが望ましいです。
ごはんの量
子犬のごはんの量は、総合栄養食のフードのパッケージに記載されている、体重や月齢に応じた給与目安量を参考にして与えましょう。ただしあくまでも目安量なので、もし愛犬が残してしまったとしても、無理に与える必要はありません。
なお、ごはんの量が適切かどうかは、便の状態で判断できるのでこまめにチェックするようにしましょう。ごはんの量が多すぎる場合は軟便になり、消化不良を起こすと下痢になります。このような便の状態だったときは、ごはんの量を少し減らして調整しましょう。どのくらい減らせばよいのか心配であれば、かかりつけの獣医師に相談することをおすすめします。
マルプーが気を付けたい病気・怪我
マルプーの気を付けたい病気は膝蓋骨脱臼です。膝蓋骨脱臼とは、膝にあるお皿のような骨(膝蓋骨)の正常な位置から脱臼してしまう病気です。先天性による場合もありますが、段差の激しいところから飛び降りたりなど、足の関節に負担がかかる行為により後天的に起こる場合もあります。
階段や段差の激しい場所を習慣的に歩かせないようにして、予防しましょう。
成犬との違い
子犬と成犬とでは、睡眠時間が違ってきます。成犬の睡眠時間は12~15時間ですが、子犬の場合はもっと長く18~19時間で、1日の大半を寝て過ごします。
子犬は好奇心旺盛でちょこちょことよく動き回り、体力が回復するまでに時間がかかるため、長い睡眠時間が必要なのです。寝ているときは、ゆっくりと休ませてあげましょう。
マルプーの子犬から成犬までの成長スピード
ここでは、マルプーの子犬から成犬になるまでの成長家庭について解説していきます。
月齢体重の変化は個体差が大きい
マルプーは公式な犬種として認定されていないため、標準体重・体高の基準がありません。そのため個体差が大きく、月齢における体重は個体によって異なります。
子犬の成長期の中でも、生後5ヶ月頃までは体重の増加が著しく、生後6ヶ月頃からは体重の増加は緩やかになります。一般的に小型犬は、成長が止まる8~10月齢頃までに、出生時の体重の約20倍の体重まで成長します。
成長するにつれ毛色や毛質が変化する場合もある
マルプーの中には子犬の頃の毛色や毛質が、成長するにつれ変化する個体もいます。この被毛の変化は子犬の段階で予測ができず、成犬になってみないとわかりません。
個性豊かな魅力たっぷりのマルプーの子犬
マルプーは、成犬になったときのサイズを予測するのが難しいうえ、成長に伴い毛色や毛質が変化する個体もいます。家族として迎え入れる際は、そのことを踏まえて育てていきましょう。個性豊かなマルプーとよい関係を築いて、素敵な時間を過ごしていってくださいね!
マルプーに関する記事はこちらもチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
ミックス犬に関する記事
飼い方/育て方
柴犬とトイプードルのミックス犬について|どんな特徴がある?豆柴とのミックスもいるの?
柴犬もトイプードルも日本で大人気の犬種であり、それぞれ違った魅力を持っています。そんな柴犬とト...
2024年5月29日
飼い方/育て方
マルチーズとポメラニアンのミックス犬「マルポメ」の魅力に迫る|人気の理由は見た目だけじゃない!
人気のミックス犬と言えばマルプーやポメチワ、チワックスなどを思い浮かべる方が多いかもしれません...
2024年4月15日
飼い方/育て方
マルチーズとシーズーのミックス犬がかわいい!注目のミックス犬の特徴をご紹介します
マルチーズとシーズーはどちらも愛玩犬として古くから愛されている犬種です。温厚な性格で賢く、日本...
2024年4月5日
飼い方/育て方
マルチーズとシュナウザーのミックス犬「シュナマル」って知ってる?サイズや性格、価格などを調べてみました
ミックス犬の中でも人気の高いマルチーズとミニチュアシュナウザーのミックスである「シュナマル」。...
2024年4月4日
飼い方/育て方
出会えたら運命かも?マルチーズとビションフリーゼのミックス犬について
個性豊かでどのように成長するか予測できない唯一無二の存在感が人気の理由の1つでもあるミックス犬...
2024年3月27日