正しい犬のシャンプーのやり方を解説。子犬がシャンプーを始める時期やおすすめ商品もご紹介
愛犬の被毛や皮膚を清潔に保つには、シャンプーによるお手入れが必要不可欠です。とはいえ、洗い方を知らなければ、自宅でキレイにしてあげられませんよね。特に子犬ともなると初めてのことばかりで何から始めたらいいのかも分からないはず。
そこで今回は、愛犬のシャンプーの基本的なやり方や頻度、子犬がシャンプーを始めてもよい時期を中心に解説をします。
犬にシャンプーが必要な理由
一見被毛が汚れていないように見えても、犬は定期的にシャンプーをする必要があります。毎日の散歩や室内環境などによりホコリや細かな汚れがついていたり、場合によってはノミやダニが潜んでいることもあるからです。
また、皮膚の表面を覆って潤いを保つ働きをしている皮脂が必要以上に多くなると、毛の根元に皮脂汚れが溜まり被毛がベタつくようになります。加えて、犬種によって程度の差はあるものの、犬には独特の体臭があるため、臭いも気になってくるところです。
よって、明らかに汚れが目立つようになってきたときはもちろん、被毛がしっとりした感触になってきたときや、体臭がきつくなってきたときはシャンプーが必要なサインです。
シャンプーを怠ると、さまざまなトラブルを招きやすくなります。清潔さを保つ重要性や、シャンプーは何歳頃からしてもよいのかなど、まずは犬のシャンプーに関する基本的なことから理解を深めておきましょう。
【被毛や皮膚汚れによるトラブル】
- 皮膚疾患の原因になる
- 体臭がひどくなる
- ノミ・ダニの温床になる
- アレルギー体質の場合、アレルゲンが皮膚や被毛に残ったままになる
- 余分な皮脂や、古い角質が残っていることによりかゆみが生じる
犬のシャンプーの正しいやり方
シャンプーをする前にブラッシングをして、毛がもつれている箇所を整えておきましょう。そうすることでシャンプーをしたときに、濡れた毛が固まってしまうのを防げるので、汚れをしっかりと落とせます。
シャンプーを使った正しい洗い方
シャワーの温度は35~37度ぐらいの、ぬるめの温度が適しています。必ず手で触って温度を確かめてから洗い始めるようにしてください。
- シャワーのかけ方
- シャンプーのやり方
- しっかりと乾かす
1.シャワーのかけ方
体を濡らす際は、いきなり顔から濡らすと驚いてしまうため、顔から遠いお尻から、背中、首、顔の順に濡らしていきます。このとき、シャワーヘッドを犬の体に密着させると、シャワーの音や水圧が軽減されます。顔は水を含ませたスポンジなどで濡らし、お湯が目や耳に入らないようにしてあげましょう。
2.シャンプーのやり方
体を濡らしたらシャンプー液を泡立て、優しくマッサージするように洗っていきます。顔は、泡が目や耳に入らないように注意し、指先を使って丁寧に洗いましょう。洗い流す際は顔から首、背中、お尻と上から順に流していきます。シャンプー液が残ってしまうと、皮膚のトラブルが起きる原因になるため、すすぎは念入りに行うようにしてください。
3.しっかりと乾かす
洗い流したらタオルで水気を拭き取り、ドライヤーで乾かしていきます。ドライヤーの熱で皮膚を傷めることがないよう、ドライヤーは犬の体から30cm程度離し、風が直接当たらないようにして乾かしてください。足先や肉球の間、耳などの乾きにくい部分も、しっかりと乾いているか確認するようにしましょう。
注意すべき点
シャンプーは、必ず犬専用のものを使いましょう。人間と犬とでは皮膚の性質が異なります。そのため、人間の肌質に合わせて作られた人間用のシャンプーを犬に使うと刺激が強すぎ、皮膚のトラブルを引き起こす恐れがあります。
犬用のシャンプーはさまざまな種類がありますが、皮膚への刺激を極力抑えたい場合は、低刺激性のシャンプーがよいでしょう。低刺激性シャンプーは、自然由来の成分が主体で作られているので、一般の犬用シャンプーよりも刺激が少なめになっています。
また、皮膚が弱い体質や皮膚疾患がある場合は、自分で勝手に判断せず、獣医師に相談してから使用するシャンプーを決めましょう。
シャンプーの頻度
シャンプーは月に1回、多くても2回程度が望ましいとされています。いつもきれいな状態を保ちたいからといって、ひと月に何回もシャンプーをするのはよくありません。過剰にシャンプーをすると、必要な皮脂までが奪われ、皮膚が乾燥しフケやかゆみが出やすくなります。また、犬の表皮は人間の1/5程度の厚さしかなくとてもデリケートなので、皮膚のトラブルが生じる可能性もあります。
老犬の場合は、2ヶ月に1回程度にするようにしましょう。高齢になると体力が衰えてくるので、シャンプーをすること自体が、体の負担になってしまいます。なお、皮膚疾患を抱えている場合は、症状によってシャンプーの適切な頻度が異なるので、獣医師の指示のもと行うようにしてください。
シャンプーの頻度ややり方は犬種によって違う?
疾患を抱えている場合や、体力が衰えてきている老犬などを除き、基本的にどの犬種もシャンプーの頻度・やり方は同じです。特に長毛種は被毛に汚れがつきやすいので、定期的なシャンプーは必須です。
短毛種で体臭が少ない犬種の場合は、濡らしたタオルでこまめに体を拭いてあげるだけでも、ある程度きれいに保てます。とはいえ、皮脂汚れや古い角質は溜まってくるので長毛種と同様、やはり定期的なシャンプーが必要です。
犬のシャンプーはいつから始める?
子犬がシャンプーをしはじめても大丈夫な時期は、生後2ヶ月頃に受ける1回目のワクチン接種から1~2週間経ってからです。ただし、子犬は免疫力が弱いうえ体力もないので、シャンプーは体調が安定しているときに行うようにしてください。頻度は月に1~2回で十分です。
なお、子犬は新しい出来事や環境に敏感なので、いきなりシャンプーをしないようにしましょう。シャワーの音や、お湯が体にかかる感覚に怯えてしまうことも少なくありません。子犬期にシャンプーに苦手意識を持ってしまうと、シャンプーどころかお風呂場に近づくことさえ嫌がる可能性もあるため、以下のように段階的に慣らしていくことが大切です。
【子犬のシャンプーの慣らし方】
- お風呂場で子犬を遊ばせることから始めて、お風呂場が安心できる場所だと認識させる
- 子犬の顔から遠い後ろの足先やお尻から濡らしていき、シャワーで洗うことに慣らす
- 水をたっぷりと含ませたタオルで体を拭くようにして洗い、体が濡れる感覚に慣らす
- シャワーの音を聞かせ、ご褒美として子犬におやつをあげる
犬のシャンプーに関するおすすめ商品3選
それでは、実際に子犬にシャンプーをするにあたって、おすすめの商品をご紹介します。
【おすすめその1】油脂や脂肪酸から厳選して作った低刺激な犬用シャンプー
成分は、水、カリ石ケン素地(洗浄剤)、リンゴ酸Na(pH調整剤)、グリセリン(保湿剤)、エタノール(溶剤)、香料と、非常にシンプルな犬用の石鹸シャンプーです。
犬の皮膚や被毛に悪影響を与えず、余分な皮脂をしっかりと洗浄できるよう、油脂などの原料選びにこだわりを持って作られています。
洗い上がりはさっぱりで、ふんわりと青りんごの香りが残るタイプです。
- 商品名:ECO犬プロ/フルーツせっけんシャンプー
【おすすめその2】最新のマイクロノズル技術採用のシャワーヘッド
自宅のシャワーヘッドを交換するだけで、通常よりも穴目が細いため水圧が優しく届くシャワーヘッドです。
スプレーモード/マッサージモード/レインモードと3段階の水量に調節できるため、水圧の強さを変化させることができます。また、手元でシャワーのスイッチをオンオフできるため、愛犬のシャンプー時のシャワー操作が簡単になるでしょう。
一度付け替えると、愛犬のシャワー時だけでなく通常の入浴時にも活用できるのでおすすめです。
- 商品名:rokeye/シャワーヘッド 3段階モード
【おすすめその3】プロも使用する安心安全な犬用シャンプー
ペットサロンでプロのトリマーさんも使用しているというこちらのシャンプーは、レビュー評価も非常に高い商品です。
安心できる上質な原料にこだわり、植物化学者や犬猫の専門家とともに共同開発されているというこちらの商品は、古くから抗菌剤として活用されてきたティーツリーオイルを主成分としています。
成分へのこだわりが感じられ、子犬のシャンプーデビューにもぴったりではないでしょうか?
- 商品名:APDC/ティーツリーシャンプー&コンディショナーセット
犬の清潔を保ってあげるのは飼い主の役目
定期的にシャンプーをして愛犬の体を清潔に保ち、健康を守っていくのは飼い主の大切な役目です。シャンプーは体臭や汚れを取り除く以外に、皮膚に異常がないかを確認するためのよい機会でもあります。シャワーの音などで愛犬をびっくりさせないように配慮しながら、きれいにしてあげてください。
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
被毛のお手入れ(シャンプー編)に関する記事
飼い方/育て方
正しい犬のシャンプーのやり方を解説。子犬がシャンプーを始める時期やおすすめ商品もご紹介
愛犬の被毛や皮膚を清潔に保つには、シャンプーによるお手入れが必要不可欠です。とはいえ、洗い方を...
2022年9月16日
飼い方/育て方
犬をお風呂に入れる頻度や方法は?理由や注意点についても解説
愛犬の健康維持や皮膚のトラブルを防ぐため、シャンプーをしたりお風呂に入れたりすることは大切です...
2022年2月20日
飼い方/育て方
愛犬にぴったりなシャンプーの選び方!全身シャンプーの手順も紹介
「愛犬にはどのシャンプーが合うか分からない」と悩んでいませんか?犬用のシャンプーは、犬種用シャ...
2022年2月8日
飼い方/育て方
犬のブラッシングやお風呂に入れる方法!慣れないときの対処法も紹介
愛犬のお風呂やブラッシングなどのお手入れ方法、皆さんはどうされていますか? 月に一度、ペット...
2022年1月17日