banner

banner

犬用マットを選ぶときのポイントが知りたい!防水?それとも滑り止め重視?おすすめの商品も

お気に入りに追加

犬と一緒に暮らすうえで重宝するアイテムの1つ「犬用マット」。ひと言でマットと言っても、部屋全体をカバーする大型マットから、組み合わせて使うジョイントやタイルタイプ、冷涼や保温のために敷くコンパクトなマットなど多種多様です。

この記事ではそんな犬用マットのタイプや選び方、おすすめのマットなどを解説していきます。

犬用マットを選ぶときのポイントが知りたい!防水?それとも滑り止め重視?おすすめの商品も
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 犬用マットの必要性について
  2. 犬用フローリングマットの種類は3タイプ
  3. 犬用マットを選ぶ時のポイントとは
  4. 犬用フローリングマットおすすめ5選
  5. 犬用マットで愛犬との暮らしがもっと快適に

犬用マットの必要性について

おもちゃで遊ぶ犬
congerdesign

 まずはじめに犬用のマットはなぜ必要なのか、どんな効果や用途があるのか、マットを敷くことによるメリットとデメリットについても説明していきます。 

マットの用途と効果

 そもそも、犬用のマットはなぜ必要なのでしょうか。多くの家庭において主流になっているフローリングは、犬にとってみれば滑りやすく危険で、股関節を痛めたり、足腰の弱った老犬になると歩くだけでなく立つことさえも難しくなってしまいます。

また、フローリングの上は固くて冷たいため、寝るのにはあまり適した場所ではありません。そこで、滑りにくい犬用のマットを敷くことにより足腰の負担は軽減され、保温・冷涼効果もあるマットの上で快適に過ごせるようになるのです。 

犬と飼い主のメリット・デメリット

 犬用のマットにはメリットしかないように思えますが、使ってみるとデメリットが見つかることも。購入してから後悔しないようメリット・デメリットをよく理解して、愛犬に最適なマットを選びましょう。 

メリット|床に汚れや傷がつきにくくなる!

 犬に対してメリットの多いマットですが、実は飼い主に対しても嬉しい効果がたくさんあります。

犬と一緒に暮らすことで、気になるのは室内の汚れや床の傷ではないでしょうか。犬用のマットを敷くことで、そんな悩みも解決することができます。

床の防汚や防水、防臭、防音、床の傷や擦れの防止、抗菌、防ダニ、そしてファッション性と、その役割は実に多岐に渡ります。マットは、愛犬と飼い主が快適に暮らすための必需品と言えるのではないでしょうか。 

デメリット|問題行動の原因になることも

 マットには様々な役割がありメリットがとても多いですが、愛犬が掘る・噛む・破壊するなど、マットを敷いたことで問題行動を起こし頭を悩ませる飼い主さんがいることも事実です。その行動の原因を知って対処することで、マットを有効に活用できます。

掘る・噛む・破壊するなどの行動の原因は、精神的ストレスが考えられます。運動不足、遊び不足、コミュニケーション不足などにより、イライラ、退屈、寂しさなどのストレスを犬は感じているのです。問題行動を抑えるために、これらのストレスの原因を取り除いてあげましょう。

なお、掘るという行動は、野生の名残の本能的行動の場合もあるので、完全に無くすことは難しいかもしれません。また留守番中にマットを噛んでしまう場合は「分離不安症」という病気の可能性もあり、注意が必要です。

犬用フローリングマットの種類は3タイプ

寝ている犬
Mylene2401

 犬との暮らしに最適なフローリングマットには、カーペットタイプ・コルクマット・クッションフロアの3タイプがあります。どのタイプのマットも、安全性の高い低ホルムアルデヒドの製品を選ぶことがおすすめです。また、床暖房の場合は、床暖房対応のものを選択しましょう。ここでは、それぞれの特徴と夏の必須アイテムであるクールマットも合わせてご紹介します。 

定番のカーペットタイプ

 フローリングマットで最も代表的なタイプは、カーペットタイプです。表面がループ状の繊維で覆われているカーペットタイプは、滑りにくく、クッション性、防音性、保温性に優れています。

ただしマットの素材によっては、耐久性や防水・防汚性、ダニの繁殖などの心配があります。選ぶならしっかりと対策がとられているものがおすすめです。なお、長めのループは犬の爪が引っかかる場合があるので、カットパイルのものを選びましょう。 

機能性に優れるコルクタイプ

 機能的に魅力的なのがコルクマットです。このタイプは、100%コルクというわけではなく、EVA素材にコルクシートを貼ったものが主流です。EVA素材はクッション性と断熱性、防音性に優れた素材として人気があります。

マットの表面はコルクが貼られているため、滑りにくいのはもとより気温や湿度が高い時期はサラッと快適に過ごせます。ダニが繁殖する心配もなく、防臭機能を備えた商品もあります。なお、コルクマットを犬がかじってしまうケースがあるため注意が必要です。おすすめは、部分取り替え可能なジョイントまたはタイルタイプです。 

人気急上昇中のクッションタイプ

 犬用のマットとして、クッション性と防水・防汚性、デザイン性に優れたクッションフロアが注目を集めています。

クッションフロアとは、中に発泡材をはさみこんだクッション性のある床材で、厚さ2~3.5mm程度、基本は床材に直接貼付けですが、敷くタイプのマットも多数販売され、ペット用とはっきりと表示されているものも登場しています。

前述の2つのフローリングマットに比べるとやや滑りやすい点と、最低幅が90cm程度と広いためアレンジの自由度は少し劣るところがデメリットと言えます。 

暑い季節に不可欠なクールマット

 犬でも人でも接触冷感のウェアが人気ですが、接触冷感のマットも普及してきています。

熱は温度の高いほうから低いほうへ移動するので、熱伝導率が高いものほど熱を奪って冷たく感じます。犬用のクールマットは、この移動量が大きいジェルだけでなくアルミも利用したポータブルなマットです。夏場に有効なオプションとして人気のマットとなっています。 

犬用マットを選ぶ時のポイントとは

寝ている犬
Pexels

 愛犬が室内で安全に快適に暮らせるよう最適なマットを選べるようチェックすべきポイントについて紹介します。 

  1. 機能性
  2. 愛犬の健康状態
  3. 手入れのしやすさ

ポイント1.機能性

 犬用のマットを選ぶ際の一番大事なポイントは、滑りにくさにあります。

せっかくマットを敷いてもツルツルしていてはケガをしてしまう可能性が高まりますよね。滑り止め加工がしっかりされており、マットの裏側にも滑り止めが付いているか確認しましょう。また、カーペットなどは爪が引っかかって転んだり、大けがをする危険性もあるため、毛羽立ちにくい毛足の物を選ぶのもポイントです。 

ポイント2.愛犬の健康状態

 滑りにくさと共にマットの厚みや素材、毛の密度などをチェックし、クッション性があるかものを選びましょう。

室内でも元気に走り回る子や足腰の弱った老犬などは、万が一転んだ時やジャンプして着地した時にクッション性のあるマットであれば、衝撃が和らいで足腰への負担が軽減されます。 

ポイント3.手入れのしやすさ

 愛犬との暮らしでは、粗相をしてしまったり、ごはんの食べ散らかし、嘔吐など、何かと汚れることが多いでしょう。抜け毛も付着しますし、定期的にお掃除や洗濯をしないと菌が繁殖して、異臭の原因になってしまうことも。

室内飼いが主流の今、飼い主のストレスや手間を減らすためにも、防水・防汚や撥水加工が施されたものなど、お手入れがしやすいかどうかも確認しましょう。 

犬用フローリングマットおすすめ5選

寝ている犬
Chris_69

 ここでは、Amazonで人気の犬用マットをご紹介します。 

テラオ CORKLAND 消臭・抗菌 光触媒コルクマット

 話題の抗菌防臭加工樹脂を使用したコルクマットです。高い消臭、抗菌効果が期待できます。 

  • 商品名:タンスのゲン/安心の超低ホル コルクマット 大判 45cm
Amazonで見る

サンコー おくだけ吸着 ペット用 撥水タイルマット

 便利な洗濯機に対応したタイプ。アンモニア消臭加工、床暖房対応で一年中使用可能です。 

  • 商品名:サンコー/おくだけ吸着 ペット用 撥水タイルマット
Amazonで見る

東リ ウィズペットフロア

 床材・カーペット・壁紙などの大手メーカーの東リは、ペット対応にも力を入れていることで知られています。40cm×40cmは人気のサイズ。 

  • 商品名:東リ/ウィズペットフロア
Amazonで見る

犬用マットで愛犬との暮らしがもっと快適に

寝ている犬
vivros62

 犬の室内飼いが主流となり、犬用マットの重要性はきわめて高くなっています。マットには数多くの役割・機能があるため、愛犬の性格や年代、ライフスタイルなども考慮しながらぴったりのマットを選ぶことで、安心して愛犬と暮らすことができると言えます。それらを的確に把握して、さらに住宅事情や環境に合う最適なマットを見つけ、愛犬との安全で快適な暮らしを送ってくださいね。 

 この記事もチェック! 

犬がマットを掘ったり噛んだりする理由はなに?滑り止めマットなどおすすめの商品をご紹介!

あわせて読みたい

犬がマットを掘ったり噛んだりする理由はなに?滑り止めマットなどおすすめの商品をご紹介!

愛犬がマットを掘ったり噛んだりしているのを見たことがありますか?室内用に新しいマットを敷いた途端、愛犬が壊してしまったという飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。一体この行為にはどんな理由があるのか気になりませんか?今回は、愛犬のマットを掘る・噛む行為に隠れた原因と対処法、上手なマット選びについてご紹介します。

過ごしやすい部屋のポイントとは?犬目線で作るワンランク上の快適空間!

あわせて読みたい

過ごしやすい部屋のポイントとは?犬目線で作るワンランク上の快適空間!

2018年に実施された日本ペットフード協会の「全国犬猫飼育実態調査」によると、『犬の主な飼育場所』を「室内」と回答した人が全体の約8割を超えていました。 そこで課題となるのが、犬が過ごしやすい部屋作り。特にお留守番が多くなりがちな家庭では、犬が安全に暮らせる室内環境を整えることが大切です。 今回は、犬が安心して過ごせるように、犬目線で見たワンランク上の部屋作りのポイントをご紹介します。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
komugi

この記事のライター

komugi

都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

関連記事

小型犬におすすめのトイレトレーはどんなタイプ?特徴や選ぶ時のポイントをまとめました

飼い方/育て方

小型犬におすすめのトイレトレーはどんなタイプ?特徴や選ぶ時のポイントをまとめました

犬が自宅にやってきた日からはじめるべきなのが「トイレトレーニング」です。そのため、飼い始める前...

2024年2月9日

小型犬に適切な餌の量は?愛犬に合った給餌量を知る方法と餌が少ない・多い場合に見られるサイン

飼い方/育て方

小型犬に適切な餌の量は?愛犬に合った給餌量を知る方法と餌が少ない・多い場合に見られるサイン

ご飯の時間が大好きな子は多く、嬉しそうに食べている姿を見ているとたくさんあげたくなってしまいま...

2024年2月8日

小型犬にぴったりの抱っこ紐を見つけよう|選ぶ時にチェックしておきたいポイント・注意点を解説します

飼い方/育て方

小型犬にぴったりの抱っこ紐を見つけよう|選ぶ時にチェックしておきたいポイント・注意点を解説します

犬用のキャリーバッグにはさまざまな種類がありますが、身体の小さい小型犬には犬用の抱っこ紐(スリ...

2024年2月8日

犬の知能について|賢い犬種ランキングを全犬種・小型犬別にご紹介

飼い方/育て方

犬の知能について|賢い犬種ランキングを全犬種・小型犬別にご紹介

思わず笑ってしまう行動や、気持ちに寄り添った行動でわたしたちを癒してくれる犬たち。一緒に暮らし...

2024年2月5日

1つ持っていると便利なリュック型キャリーバッグについて|小型犬におすすめの商品も

飼い方/育て方

1つ持っていると便利なリュック型キャリーバッグについて|小型犬におすすめの商品も

犬とのお出かけに役立つキャリーバッグ。近年ではリュックタイプのキャリーバッグの種類も増え、両手...

2024年2月2日

もっと見る

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード