愛犬の無駄吠えにお悩みの方必見!改善方法とおすすめのアプリをご紹介
愛犬の無駄吠え、困りますよね。ご近所トラブルに発展することもあるため、肩身の狭い思いをしている方も多いはず。性格だからしょうがないと諦めるのはまだ早いですよ。無駄吠えはしつけ次第で改善できます。
今回は、愛犬の吠える理由を知って、適切なトレーニングをしましょう。吠えグセでお困りの方はぜひ参考にしてください。
無駄吠えをしてしまう理由って?
最初に知っておいていただきたいのは、実は「無駄吠え」というものはありません。愛犬が吠えるのには何らかの理由があります。
愛犬が吠えている理由がわからないので「無駄吠え」と感じてしまい、ご近所迷惑になってしまうのではと慌てて叱ってしまうという負のスパイラルに陥っている方も少なくありません。
ですが、吠えている理由がわかれば対処法もわかります。まずは、愛犬が吠えてしまう主な理由を紹介するので、ご自身の愛犬がどれに当てはまるのかを考えながらご覧ください。
かまってもらいたい時の欲求
飼い主さんにかまってもらいたい時や、ごはんやオヤツが欲しい時などに犬が吠えるのは「要求吠え」です。
吠えるのをやめさせるために、「吠える→かまう」「吠える→オヤツ」の構図になっていませんか?ズバリ、それは逆効果です!愛犬の思うつぼになってしまうので、愛犬の要求は鳴き止むまで決して叶えてはいけません。
不安やさみしさの表現
「キューンキューン」と弱々しく鳴いているなら、愛犬は不安やさみしさを感じているのかもしれません。いつも一緒にいる飼い主さんの姿が見えなかったり、初めての事態に不安を感じている可能性があります。
また、どこかが痛い時にも「キューン」と鳴くこともあります。ずっと鳴き止まない場合には注意が必要です。
病気やケガの可能性もあるので、愛犬の様子をしっかりと観察し、早めに動物病院で受診しましょう。
警戒心や縄張り意識
インターフォンが鳴ったり、誰かが家に訪ねてきたときに勢いよく「ワンワンワン」と吠えているなら、それは警戒心の現れだと言えます。縄張り意識の強い犬だと、家の前を誰かが通っただけで吠えてしまうことも。
この無駄吠えはボリュームも大きく、ご近所迷惑になりやすいため、早めにしつけの一環として防止対策をしましょう。
この記事もチェック!
無駄吠え・吠えグセの改善方法について
愛犬が吠えてしまう理由がわかったら、次はそれを改善するための対策をおこないましょう。ここからは無駄吠え対策に便利なグッズやトレーニング方法などをご紹介します。犬の性格によって適した方法は異なります。いろいろと合う方法を探しながら試してみてくださいね。
ストレスを解消させる
無駄吠えをしてしまう犬は、パワーが有り余っているのかもしれません。お散歩の量を増やしたり、ボール遊びをしたりして愛犬のストレスを解消してあげるのも有効です。
無駄吠え防止にグッズを使う
無駄吠えがひどい場合には、ドッグトレーナーさんなどにお願いしてトレーニングをするという方法もありますが、それには費用も時間もかかります。ここからは、自宅で使える無駄吠え対策グッズをご紹介します。
PetSafe/バークコントロール 室内用
お部屋に置いておくだけのお手軽グッズです。小さなスピーカーのような装置が犬の鳴き声を感知し、吠えている間は犬が不快に感じる超音波を発して無駄吠えを防止するというこちらの商品。人にはほとんど聞こえない周波数なので、飼い主さんが不快に感じてしまう可能性は低いでしょう。
ただ、音は設置場所から8mも届いてしまうため、多頭飼いのご家庭には向きません。また、犬が不快に感じるか否かは個体差もあるため、あまり効果が感じられない場合もあります。
- PetSafe(ペットセーフ)バークコントロール室内用 2個入
PetSafe/クリッカー パープル
クリッカーは、ほめて伸ばすしつけの際に音を鳴らすことで条件付けをしやすくするグッズです。ボタンを押すと「カチッ」という音が鳴るので、鳴らしたあとすぐに愛犬にオヤツなどを与えます。そうすると、愛犬は「クリッカーが鳴るとオヤツがもらえる」と学習します。
クリッカーの方へ注意をひき、無駄吠えなど問題となる行動を起こさないようにさせて、できたらおやつを与えるという方法をとります。
- PetSafe(ペットセーフ) クリッカー パープル
愛犬を安心させる
不安やさみしさから吠えてしまう犬には、飼い主さんが近くにいなくても大丈夫であることを教えてあげましょう。
例えば、最初は1分でもいいので飼い主さんがいなくなっても吠えずに過ごせたら、思いきり褒めてあげます。そこから徐々に時間をのばしていって、最終的には愛犬がきちんとお留守番ができるようにトレーニングしていきましょう。
目の前から飼い主さんがいなくなっても、必ず帰ってくるんだと愛犬を安心させ、信頼関係を築くことが大切です。
無駄吠えや吠えグセを改善するアプリ
ここからは、愛犬の無駄吠えや吠えグセを改善するおすすめアプリをご紹介します。
犬笛
犬にとって不快な音を鳴らせるアプリです。使い方はとてもシンプル。愛犬が吠えている時に音を鳴らして、鳴きやんだら音を停止させるだけです。それを繰り返すうちに愛犬は、吠えると嫌な音が鳴ることを覚え、無駄吠えが減っていくという仕組みです。
犬用ホイッスル
こちらのアプリは、犬にだけ聞こえる周波数の音を出してくれるアプリです。さらに、周波数を選ぶことができるので、他のアプリを使っても愛犬の反応がなかったという方におすすめです。不快な音を出して、無駄吠えがダメなことを覚えさせたり、耳が遠くなった老犬の注意を引くというような使い方もできます。
根気強くトレーニングして無駄吠えを改善しよう
愛犬の無駄吠えや吠えグセに悩んでいる飼い主さんは、まずは吠えている原因を知ることから始めましょう。犬は私たちに何かを伝えたがっています。その気持ちを知ることは、吠えグセの改善の第一歩です。
すぐに愛犬の無駄吠えを改善できないかもしれませんが、お互いに心に余裕を持って、根気強くトレーニングを続けましょう。
愛犬と一緒に乗り越えられた時には、きっと絆も深まっているはずです。
この記事もチェック!
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
吠える理由・吠え癖に関する記事
犬の生態/気持ち
【獣医師監修】犬が夜に吠える理由と効果的な対処法
夜になって犬が吠えてしまうと飼い主さんの眠りの妨げになったり、近所迷惑にもなってしまいますよね...
2023年1月17日
犬の生態/気持ち
鳴き声から愛犬のメッセージを受け取ろう!犬がなぜ吠えるのか・鳴き声の違いについて
犬は言葉を発する代わりに、鳴き声で自分の気持ちや状況を表現します。玄関のチャイムが鳴った時には...
2023年3月2日
犬の生態/気持ち
犬はなぜ飼い主に吠えるのか。吠える理由と対処法を解説
言葉を話すことができない犬にとって吠えることは、自分の意思を伝える行動の一つです。犬が吠えるこ...
2023年3月2日
犬の生態/気持ち
愛犬がずっと吠えるときの理由とは?愛犬のことを理解するための4つのポイント!
犬は言葉を話す代わりに、仕草や吠えることで何かを伝えようとします。でも、いつまでも大きい声で吠...
2022年10月17日
しつけ
犬の無駄吠えどうしたらなおる?何故無駄吠えをするのか、愛犬の気持ちを理解して対策を考えよう!
犬の無駄吠えが酷く、正直うるさい...と悩んだ経験がある方は多いのではないでしょうか?犬が吠え...
2023年2月3日